-
doroyoimasaki
- 2593
- 2
- 0
- 1

@doroyoimasaki 初めまして。突然すみません。柾式でご飯が炊きたくなり鍋を探しています。味わい鍋 http://t.co/fZ1s7lt5zWが気になっているのですが、空炊きはフッ素加工を損なうとのこと、やはり避けた方が良いでしょうか。ガスではなくIH使用です。
2013-08-02 22:03:50
@yasway5 こんばんわ。お鍋は自分が愛せるものであればなんでもよいです。形状は内径に対して高さがあるものの方がより良いです。味わい鍋はやや背が低いですが不都合はないでしょう。フッ素加工は損なわれても普通の鉄鍋として使用可です。
2013-08-02 23:48:54
@yasway5 IH非対応ですが、機能としてはこれで十分です。ご参考までに。ガラス蓋のぶん使いやすいとおもいます。http://t.co/y0qYAcekbm
2013-08-02 23:51:48
@yasway5 欲をいえばもう少し深さが欲しいです。ガラス蓋で内径が小さくて深さがある鍋をネットで探しているのですが、これぞというものは見つかりません。うちのお客さんが東急ハンズでちょうど良い具合のステンレス鍋を見つけて、とても使いやすいと教えてくれました。
2013-08-03 00:02:15
との、ことです@doroyoimasaki: 柾使用の炊飯鍋はこちら。http://t.co/XTfKG9xOFg
2013-08-03 00:17:33
自分用に1合だけ炊くときは、4寸のやっとこ鍋で炊く。これでも問題はなし。 http://t.co/SI0Ctj6kB2
2013-08-03 00:16:33

きわめつけ。これでも良い。ご飯は鍋に穴があいてなければ美味しく炊ける。 http://t.co/j0G2X278bO
2013-08-03 00:27:50

おお!実験を重ねられた結果の自由自在♬ RT @doroyoimasaki: きわめつけ。これでも良い。ご飯は鍋に穴があいてなければ美味しく炊ける。 http://t.co/efXh75syR5
2013-08-03 00:31:04

@maneemachan あ、いちおうやっとこ鍋です。うむ、いまボールで炊いてみましょう。11分後結果発表。 http://t.co/kot5DL9e7p
2013-08-03 00:41:10

鍋を変えるとその鍋に適した水加減がわからない。そのようなときは、着火後8分で蛍火に落とすように火加減を調節するという技を使っている。
2013-08-03 00:49:02
@doroyoimasaki やっぱり密閉は必要ですな。それにしてもこれだけ美味しいご飯が簡単に炊けるってみんな知らない(´ε`;)
2013-08-03 01:09:32
ほお〜、、、ボウルで出来る♪すごいですね。なんでもありの柾式ご飯炊き。→ RT @doroyoimasaki: 炊けました! http://t.co/ectwfqGMyZ
2013-08-03 01:06:03

深夜のご飯炊き教室ありがとうございました♡泥酔割烹『柾』さま RT @doroyoimasaki: おこげも完璧 http://t.co/LhRVBg5OZm
2013-08-03 01:14:56