
ドイツは、日本の円安や通貨やアベノミクスを批判している。 そういった時期にこういう発言を経済関係者、しかも総理経験者が発言することが、どれだけドイツ国民を刺激するのかわかっていないからこうなった。 ドイツはことあるごとに日本はおかしいと、この件を持ち出して批判するだろう。
2013-08-03 02:26:40
経済では対立しており、貿易摩擦にすら発展しかねないドイツに、喧嘩を売ったわけだ。 そのつもりはなくても、鳩山のように向こうに発言を利用される。 発言を読んでいないとか揚げ足を取るなとかそんなの知ったことではない。 自民でも民主でもすべての議員が、この状況で言っちゃいけないことだ。
2013-08-03 02:29:38
ドイツではもともと日本批判の空気が漂っていた。そこに爆弾を落とした麻生の責任は、どの党にいようが大きい。 ナチス称賛とかそういった問題ではなく、円安でいら立ちを募らせていたドイツ国民を完全にキレさせる言動をしたことが重要な問題なのだ。 右翼も左翼もドイツの内情をわかっていない
2013-08-03 02:32:27
彼らはドイツ国民の呟きを見ていないからわからないだろうが、一部キレてたやつがいたからな。僕は裏付けを取ったうえで発言している。トルコの問題といい、ドイツの問題といい、必要以上に喧嘩を売りすぎだ。 他国を題材に論議するのなら、もっとまともな歴史的な例を出すべきだな。
2013-08-03 02:37:28
ネットの麻生擁護派は「読解力」だの「揚げ足取り」だの「文脈」だの読解力のないことを言っているが、ただのマスコミの情報操作や偽装でないことは明らかだし、それは各国でニュースにされていることでもわかる。 全文を読んでいないのに否定するなというが、彼らは全文を読んで肯定しているのかね
2013-08-03 02:39:51
言っただろう。麻生は自民支持者にとってもほかの党にとっても鳩山と同じ邪魔な存在だとね。 麻生の代わりはいくらでもいる。それに記事にしているのはウォールストリートジャーナルだけではないのだよ。 ことさらこの新聞を持ち出して喚く麻生擁護派のバカさ加減に呆れ果てるな。
2013-08-03 02:43:44
言っておくが僕は昔から反麻生だよ。政党ではなく「議員」が対象だからね。 それと記事にしているのがウォール・ストリート・ジャーナルだけではない証拠をいくつかお見せしよう。 「http://t.co/scyePoGHJ1」 ドメイン名は「ドイツ」だ。新聞はディ・ヴェルト。
2013-08-03 02:49:42
ディ・ヴェルトは、ドイツの高級紙だ。 イギリスのデイリー・テレグラフのようなものだね。 そんな新聞紙のニュースサイトが麻生を理解力の欠如だの言っている真の意味を、麻生肯定派は理解できるのかね。 僕は、裏付けをとれる場合は、裏付けをとっているのだよ。
2013-08-03 02:53:38
ドイツの「高級紙」がこれなんだから、「大衆紙」がどんな挑発と煽り文句で描かれているかは、肯定派も理解できるだろう。 僕は、トルコ問題のときはトルコのニュースサイトを見るし、イタリアの問題のときはイタリアのニュースサイトを見るのだよ 外国の一般の呟きも加味したうえでの総合的な答えだ
2013-08-03 02:56:09
麻生がどんな党にいても関係ないさ、今回の事件は。 逆に自民党支持者や議員は今回の麻生の発言を擁護しない方がいい。 失言に釣られて更なる失言をするという可能性大。 しかも、麻生がドイツのやり方を批判するものだとすれば、ナチスドイツ好きが麻生を擁護すると辻褄が合わなくなるぞ。可哀想に
2013-08-03 03:07:50
「麻生さんはナチスドイツ好きであんなことを言ったと思っていたから、僕も擁護していたのに、あれが批判だなんて」 と訴える「梯子を外された馬鹿」が、麻生肯定派にも出てきそうでなにより。 僕の主張は、発言に関わらず、「円安でキレ気味のドイツ人を無駄に挑発刺激した時点で」麻生はアウト。
2013-08-03 03:13:13
麻生がドイツにやった仕打ちは、韓国前大統領の日本に対する非礼と同レベル。 そんな感じで、各国の新聞からは見られているようだ。 「やっちまったな」としか言いようがない。 麻生は外交と金の勘定だけやってろとあれほど。
2013-08-03 03:15:56
フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング、ディ・ヴェルト、ディー・ツァイト、ビルト、このどれかに醜聞が流れたらドイツ全国に広まりますんでね。 ドイツの人口は、八千万人以上。ネット使用者は6000万人以上。 それらに今回の発言が伝わるんです。よかったですね、ククク・・・
2013-08-03 04:46:51