アメリカにおける学習障害の新たな判定方法であり、教育の質向上を目指すRTI、また、全児童生徒の行動面へ予防的介入を行うSWPBSに関するマニアックなセミナーに関するつぶやきまとめです。
1. 野口晃菜 「イリノイ州におけるRTIとPBSの運用状況」
2. 原口英之「保育園におけるPBSの実践: 研修及びコンサルテーションによる園内支援体制の構築」
3. 吉田有里 「小学校2年生における読み書き困難のリスク要因と支援方法の検討」
4. 大橋智 「地域に根ざしたつながる支援にどうかかわるか: 小中学校連携をモデルとして」
続きを読む