田畑の作付けを断念して5割の補償金を東電から受け取った南相馬の農家グループ

農協と弁護士が動いたのだという。見識がある。立派だ。 作付しないと補償金が出ないの2年前のうわさはウソだった。
13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

南相馬ですか?中通りも、本来こういう風景が広がっているべきだった。RT @55_kaede_55: 盛夏に、雑草しか生えていない畑と田んぼ http://t.co/AfMbffbEPj

2013-08-04 08:06:03
拡大
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

事故原発から20.5キロ地点の義父の畑と田んぼですね。 RT @HayakawaYukio: 南相馬ですか?中通りも、本来こういう風景が広がっているべきだった。RT @55_kaede_55: 盛夏に、雑草しか生えていない畑と田んぼ http://t.co/HG5uGk40HX

2013-08-04 08:27:14
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@55_kaede_55 お義父さんは、田畑に作付けできないことに関して補償をもらえているんですか?

2013-08-04 08:36:18
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

指定価格の5割の補助金がでてますよ。 利益的には諸経費がかからないので、たぶんトントンか少し割れてます(農業機械の減価償却費分など) @HayakawaYukio

2013-08-04 08:40:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@55_kaede_55 そうですか。5割出てるなら、十分ではないでしょうけど経済的にはまあ何とかしのげそうですね。

2013-08-04 08:45:16
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

経済的にはたぶん十分だと思います。それよりも、高齢化していく地域の医療やインフラの方が近々の課題ですね。 RT @HayakawaYukio: @55_kaede_55 そうですか。5割出てるなら、十分ではないでしょうけど経済的にはまあ何とかしのげそうですね。

2013-08-04 08:47:57
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

後は折角作付け禁止なので、この後地域をどうするかでしょうね。必要なのは一律の除染ではないことは確かなんですけどね。 RT @HayakawaYukio: @55_kaede_55 そうですか。5割出てるなら、十分ではないでしょうけど経済的にはまあ何とかしのげそうですね。

2013-08-04 08:49:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@55_kaede_55 え、作付け禁止なのですか?自主的に作付してないんだと思ってた。

2013-08-04 08:54:21
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

あ、寄り合いで自主的に決まってます。多くは、取水する農業用水の経路によりだという話しです。“@HayakawaYukio: @55_kaede_55 え、作付け禁止なのですか?自主的に作付してないんだと思ってた。”

2013-08-04 08:58:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

上から指図されたんではなくて、仲間内の寄り合いで自主的にコメの作付やめたんですよね、南相馬。生産者としての責任感にあふれた立派な行為だと思っています。補償を心配していましたが、5割あると聞いて安心しました。@55_kaede_55

2013-08-04 09:01:52
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

何か質問があるのなら義父から聞いておきますよ。@HayakawaYukio

2013-08-04 09:01:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@55_kaede_55 補償5割がどこからどういう理由で出たか、じつはとても知りたい。でも無理に聞きださないでね。

2013-08-04 09:08:05
EX-SKF @EXSKF

「東京大学医学部の杉本亜美奈氏が行った、2865人の南相馬市民を対象とした調査によれば、肉・魚・果物・牛乳に関しては、地元のものを食べている人は殆どいない。米と野菜に関しても、地元で採れたものを食べているのは、全体の2割」http://t.co/IoTaAdD3uF

2013-08-05 10:13:00
青谷三郎 @aotanisaburo

汚染されていないものを食べれば内部被曝が防げるのは当たり前なんだけど、検査結果でほとんど内部被曝していない事実をあげて、地元が汚染されていないとか、地元の食材は安全だとか言いたい人はいたよなー。福島の人の内部被曝が軽微に抑えれれたのは県外の汚染されてない物を食べていたからだ。

2013-08-05 17:22:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

南相馬は意識が高い。田畑に作付せずに、5割の賠償金をもらってしのいでいるそうだ。だから自分が食べるものにも気を付けているのだろう。原発から距離が近いからかもしれない。南相馬より汚染されている中通りのひとたちの無防備で無邪気な振る舞いしか知らなかったから、とても新鮮だ。

2013-08-05 18:21:38
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

@HayakawaYukio 補償5割の件聞いてみました。5割という数値をだしたのは、農協さんと弁護士さんらしいです。前年と前々年の農協にあるデータから割り出した妥当性(まぁ個別には色々と問題があったみたいですが)のある数値みたいです。個別で若干幅があるようなないような話しでした

2013-08-05 19:27:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

聞いてくださってありがとうございました。南相馬の農協は、見識と力がありますね。@55_kaede_55

2013-08-05 19:42:57
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

@HayakawaYukio そうですね、当人も売れないものを作らないという意見で地域が固まったからできたのだろうと話してました。避難区域や圏外と違い避難準備地域というような条件や事故当初より物資が入ってこない汚染地域という印象が外部から与えられていた面があるからとのことでした。

2013-08-05 19:49:35
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

まぁ話を聞いてみると(相手は、よパラってますけど)初期から、汚染地域のレッテル貼られてるからな(^^;; そういう、意識の差が中通りとあるのかもしれないな…

2013-08-05 20:00:56
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

蓋を開けてみたら、うちの義父の家より千葉の柏の方が濃かったくらいだけど(^^;;

2013-08-05 20:02:58
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

まぁそれは良いとして、今後どうするかだろうね。このままでは地域が死んでいくのは目に見えているからね。

2013-08-05 20:12:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島中通りでコメつくるなと私が2年前の4月に言ったとき、中通りが南相馬よりひどく汚染されていることを知らなかったからあれほどの拒絶反応があったのかな。「福島県のコメ http://t.co/MkaEz7oD8p

2013-08-05 20:23:34