2013年8月6日

130806:平澤薫のツイート・リツイート

0
金子勝 @masaru_kaneko

人は表だって意思表示したり意見を言うのを嫌う。呼びかける人は立ち入ってしつこく言うと、迷惑をかけているのではないかと押し黙ってしまう。やがて「空気」が支配し、言論封殺の雰囲気が醸成されてしまう。何とか、そうならないようにと願う。勇気を持って発言すること自体が益々難しくなるから。

2013-08-06 01:52:39
金子勝 @masaru_kaneko

植田和弘氏の「緑の贈与」提案。グリーン投資は約6~8兆円/年。市民自身が主体になることが大事。 http://t.co/DpCIFcu6RK 生協も再エネで2割の電力を賄うことを目標に、倉庫や店舗の上に太陽光パネルをはり出しています。 http://t.co/6VLC6vKYVv

2013-08-06 02:19:11
金子勝 @masaru_kaneko

大手企業のうち製造業の設備投資計画が10.6%の増加を示したが、実績値が下回る傾向にあるうえに、老朽化した設備の「維持・補修」が占める割合が高く、国内ではなく海外での設備投資額は全産業で25.9%増加です。相変わらず国内は置き去りだ。 http://t.co/rZYrkYH6ul

2013-08-06 02:19:42
金子勝 @masaru_kaneko

民主党が3党合意から離脱した。与党は「無責任」と批判するが、年金や健康保険制度の抜本的改革を止め、パッチワーク的手直しに終始し、ツケの先送りで消費税を公共事業に使うのは、もっと無責任です。若い世代のために、真剣な改革論議が必要です。 http://t.co/Yzp48nY2bo

2013-08-06 05:15:35
金子勝 @masaru_kaneko

実際、少子高齢化だけでなく非正社員が増えて空洞化した国民年金や、市町村単位でもたない国民健康保険も、自民党得意の将来世代にツケの先送りです。社会保障制度は持続可能性を失っているのに、どう立て直すかについて根本的議論を回避するのは、原発も使用済み核燃料も財政赤字もみな同じです。

2013-08-06 05:17:47
金子勝 @masaru_kaneko

今日は広島原爆投下から68年目の日。メディアは省いているが、原発再稼動に前のめり、原発輸出を推進する安倍首相を前に、松井広島市長は、インドとの原子力協定を批判し、国民の暮らしと安全を最優先にした責任あるエネルギー政策の構築を求める。 http://t.co/67AVQhm96n

2013-08-06 09:05:34
金子勝 @masaru_kaneko

広島原爆投下の日、福島原発事故では高濃度汚染水が海へ流出し、賠償も除染も進まない。なのに原発再稼動に前のめりになり、原発輸出を成長戦略にする。早く賠償スキームを見直し、公的資金を注入して原発を切り離し、脱原発の工程表を決めなければいけない。前向きで楽しい社会を取り戻したいと思う。

2013-08-06 09:19:28
金子勝 @masaru_kaneko

広島の原爆式典の後、安倍首相は、閣僚による終戦記念日の靖国神社参拝に関して「私人として参拝するかどうかは、心の問題」であるとし、自らの参拝については明言を避けた。原発再稼動や輸出を見ても、この人には「反省」や「責任」という言葉はない。 http://t.co/Ql4eyD2OGK

2013-08-06 14:18:08
金子勝 @masaru_kaneko

米議会調査局が、日米関係に関する報告書を公表。安倍首相や閣僚が8月15日に(戦犯が合祀されている)靖国神社に参拝すれば「周辺地域の緊張を再び高める可能性」があり、米国の国益も損ねるとしている。「心の問題」ではなく、外交問題なのです。 http://t.co/oUS4FO8VbX

2013-08-06 14:18:34
笹田 惣介 @show_you_all

【輸出企業の消費税還付】理屈の上では、仕入れの際に支払った消費税分を取り戻したまでだ。しかし、実際には輸出企業が下請け業者に値下げを迫り、自腹を切って消費税を負担しているのは下請け業者だ。輸出企業は1円も納付せずに還付を受けている。イカサマであり、事実上の輸出補助金に他ならない。

2013-08-05 21:10:17
笹田 惣介 @show_you_all

まず「平等という概念に潜む危険性」をこそ、今認識すべきなんだと思う。消費税増税推進派は「金持ちも貧乏人も同じ税率で課税され平等だ」と詭弁を吐くが、今必要なのは「正義にかなう不平等」だ。セーフティー・ネットとは「不平等かも知れないが、社会正義として、圧倒的弱者を助けること」だから。

2013-08-05 21:51:06
笹田 惣介 @show_you_all

明らかな戦争犯罪である原爆投下・無差別爆撃の罪を、軍と軍国主義者に責任転嫁し「人道的な米国が善良な日本国民を軍国主義者の魔の手から救い出した」と吹聴した米国。今度は飼い犬・安倍晋三を使い「TPPによる外圧で規制を緩和し、既得権を破壊し、搾取された日本人を開放」とでも言うつもりか?

2013-08-06 09:20:49
笹田 惣介 @show_you_all

安倍晋三の飼い主の米国でさえ、原発の老朽化を目の当たりにして計画凍結・廃炉が相次いでいる。ランニングコストだけを問題にし、イニシャル・危機管理コストを意図的に無視し「使用済み核燃料・核廃棄物の処分管理コスト」すら含まれていない日本。 http://t.co/5eX2p6Czfx

2013-08-06 09:31:03
拡大
笹田 惣介 @show_you_all

一橋教授・橘川武郎「原発のある程度の再稼働は不可避。原発停止による火力発電用燃料費の増加額は年間3.8兆円と電力需給検証小委員会の報告書が明らかに。赤ちゃんまで含めた国民の一人ひとりが毎年約3万円を追加支出してる」…何度も言うが、ここで言及されているのは、ランニングコストのみだ。

2013-08-06 09:56:19
笹田 惣介 @show_you_all

米国にとって自らが関与する戦争は「十年刻みの公共事業」であり、換言すれば米国の経済本質は軍需そのものにある。現在は紛れもなく「多国籍企業が世界を単一市場にフォーマットする端境期」にあり、TPPが提唱する自由貿易の本質は、社会弱者の抹殺であり、事実上の国家主権の移譲要求だと言える。

2013-08-06 10:50:55
笹田 惣介 @show_you_all

米CSIS所長が、公的参拝ではなく「私的参拝」を安倍晋三に暗に促した。アジアはキナ臭い方が「兵器が売れるメリット」が大きいから…。昨年決定済みの「トリガー条項で国防費が46兆円規模で強制的に削減される米国に代わり、日本が無駄な兵器購入を増加させ米国軍需産業を潤わせる」ことになる。

2013-08-06 10:58:29
笹田 惣介 @show_you_all

「安倍晋三が靖国神社を公的に参拝して、日中韓が表だって対立すること」を米国側(軍需産業側)は望んでいない。しかしながら「まるっきり参拝しないのも、かえって困る」ようだ。「日中韓を表だって争わせるよりも火種を残しつつ牽制し合うように持って行く方がかえって兵器が売れる」って話だろう。

2013-08-06 11:19:51
笹田 惣介 @show_you_all

米民間シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)が対日謀略の指令塔」であることは今や常識。安倍晋三にしろ麻生太郎にしろ、いきなりCSISで講演をすればばれますよね?ほどよい右翼が求められてるんでしょう。 https://t.co/ZFn5rZpMuf @hannibal9111

2013-08-06 11:49:10
笹田 惣介 @show_you_all

安倍晋三は、ひと言でいえば無教養。何事もきちんと勉強したことがなく取り巻きのブレーンから吹き込まれただけの耳学問だから、アドリブが効かない。反対に考えれば「シナリオをよく読みこみ記憶力だけはいいから使いやすい」ってことでは? RT @hannibal9111 なぜ安倍だったのか。

2013-08-06 12:48:48
山本正樹 @jackandtamiko

戦争を繰り返し、不毛な風土をさらに殺伐とさせていた西ヨーロッパが世界中の富を略奪して超富裕地域に変身するという大逆転劇が演じられたのがコロンブスの時代。その歴史が逆回りに動こうとしている。現在起きているのは、すべてその軋轢。大きな軋轢が新しい時代を呼び寄せることになるはずだ。

2013-08-05 20:09:35
山本正樹 @jackandtamiko

もし、米国が日本という国を戦略通りに太平洋戦争で手に入れなかったら、現在の米国覇権(パックスアメリカーナ)は有り得なかったはずである。そして大戦後、米国が行った戦争の多くは、日本国と日本の米軍基地がなかったら、ほとんど遂行できなかったことを多くの日本人が認識すべき時を迎えている。

2013-08-05 20:12:53
山本正樹 @jackandtamiko

国民のほとんどが「日本は自由な国だ」と思っているのは本当に不可思議。実際には、極端な言い方をすれば、ナチスばりの情報統制・言論統制の国になってしまっている。インターネット監視法と呼ばれるACTAついて騒がれているが、これもさらに情報統制を強化させようという動きの一環だ。

2013-08-05 20:15:10
山本正樹 @jackandtamiko

先日、デトロイトが破綻したアメリカ。同じような破綻が150箇所の地方自冶体で予想されている。一方で、中央銀行FRBの巨額なマネーが、この数年間、米国市場を持ち上げ、今もダウは史上最高値を更新し続けている。格差だけが確実に拡がっていくとても奇妙な世界に、私たちは住まわされている。

2013-08-05 20:18:11
山本正樹 @jackandtamiko

太平洋戦争後、アメリカとその協力者によってつくられた戦後日本の共同幻想が、進みつつある世界のディスクロジャーやオープンガバメントの動きの中で、すべて砂上の楼閣のように崩れ去る日が徐々に近づいている。現在は、その共同幻想の最終章である。

2013-08-05 20:20:44
山本正樹 @jackandtamiko

脱原発を、信念をもって訴えている元スイス大使村田光平氏の手紙です。 「一つの大きな山場が来たような感じがします。現状では破局の接近を感じざるを得ません。」 http://t.co/2SmZE23UuN

2013-08-05 20:21:43
1 ・・ 8 次へ
おすすめオリジナル動画