麻生「ナチス」発言の解釈をめぐる、解釈者らの国語力の問題

13.08.07、広島原爆記念日の翌朝になされた、僕(宮台真司)の発言と、それをめぐる応酬をまとめてみました。昨日、新藤兼人&若松孝二の終戦記念イベント(日比谷図書文化会館大ホール、御手洗志帆主催)で申し上げた通り、若松表現のキーワードの1つは「恥を知れ!」です。姑息な言い訳の嵐に、国辱を耐え忍ぶ思いの方々は少なくないでしょう。
101
宮台真司 @miyadai

《改憲論議は静かに。騒ぎになれば変えられるものも変えられない。騒ぎになって靖国参拝しずらくなったのと同じ。静かにやればワイマール憲法もナチス憲法に変わる》が妥当な要約。ポイントは唯1つ。ナチスは「騒いだ例」か「静かな例」か。麻生が後者だと繰返し、改憲は静かにやれ、と。答えは明瞭。

2013-08-06 09:57:21
宮台真司 @miyadai

駿台全国総合模試で国語全国1位の宮台真司が解釈することですから、間違いありません、なんちって(^^)。いずれにせよ、麻生の意図が逆だったなどと言って報道批判する人たちがいるのは、麻生問題以前に国語の低学力という教育問題だにゃあ。

2013-08-06 10:32:08
宮台真司 @miyadai

@suika_sheep @pegiminnh @bushurounin 試験に落ちた皆さん。国語の時間です。要約の模範回答は《改憲論議は静かに。騒ぎになれば変えられるものも変えられない。騒ぎになって靖国参拝しづらくなったのと同じ。静かにやればワイマール憲法もナチス憲法に変わる》

2013-08-07 08:34:25
宮台真司 @miyadai

@suika_sheep @pegiminnh @bushurounin (承前)解説:ポイントはナチス云々が「騒いだ改憲」か「静かな改憲」かです。むろん麻生が繰返すように「静かな改憲」の例です。その上で麻生は「静かに改憲せよ」と言います。要約問題としては最も平易です。

2013-08-07 08:34:48
宮台真司 @miyadai

@suika_sheep @pegiminnh @bushurounin (承前)なお全権委任法騒動が静かだったというのは歴史試験では落第です。解説者:宮台真司 駿台全国公開模試で全国首位のタイトルを持っています。むろんディベート特訓を受けてきています。

2013-08-07 08:36:16
宮台真司 @miyadai

@suika_sheep @pegiminnh @bushurounin (承前)採点に不服の申し立てがある場合には、(1)麻生が静かな改憲を主張すること、(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すこと、の2点を踏まえた上で、解説者の立論に論理的に反駁してください。

2013-08-07 08:40:12
宮台真司 @miyadai

これが不服申し立てだそうです。晒しましょう。RT @suika_sheep: @miyadai @pegiminnh @bushurounin あら、そこは判っているのに大意を汲んだ成分(会話口調でない)処理はできなかったんですか。大した事ないですね。貴方www

2013-08-07 08:42:41
宮台真司 @miyadai

正しい回答ならば圧殺されずに賞賛されるでしょう。圧殺されるという前提に立つということは…語るに落ちた(笑)。RT @suika_sheep: @miyadai @pegiminnh @bushurounin あら、次は数を頼りに圧殺工作ですか。...

2013-08-07 08:46:41
宮台真司 @miyadai

また敗北主義ですね。僕のフォロワーに宮台はバカだとアピールする機会なのに。頑張れ!RT @suika_sheep: 貴方の言葉を丸呑みにするファンの数を言ってます。信者にアピールして潰すのはナチスに良く見られる手口。そして貴方はフォロワーにアピールしましたね

2013-08-07 09:00:12
宮台真司 @miyadai

あなたの将来のために繰り返しましょう。(1)麻生が静かな改憲を主張すること、(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すこと、の2点を踏まえた上で、解説者の立論に反駁してください。もちろん口語体でかまいませんよ。私の言葉も全て口語体ですが。

2013-08-07 08:46:13
宮台真司 @miyadai

@suika_sheep あなたの将来のために繰り返します。(1)麻生が静かな改憲を主張すること、(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すこと、の2点を踏まえた上で、それと矛盾しないように、あなたのおっしゃる麻生の本意なるものを説明してください。国語天才の王冠への道です。

2013-08-07 08:50:43
宮台真司 @miyadai

大意を巡る論争がある際に、あなたは大意が汲めていないと言っても反論ではありません。水掛け論と言います。反論を期待しています。頑張れ!RT @suika_sheep: 簡単な反論はしましたよ。貴方は真意や大意が汲め無い残念な人だというのが私の結論です。

2013-08-07 08:58:47
宮台真司 @miyadai

もちろんそう。私が言うのは、周囲の判断を貴殿が更に自分に有利なように再配置するチャンスだと。私が示した国語的条件をクリアした貴殿のおっしゃる「麻生の大意」を説明すれば可能です。頑張れ!RT @suika_sheep: @miyadai 水掛け論なら貴方のいうように『周囲が判断』

2013-08-07 09:04:19
宮台真司 @miyadai

国語で大切なものは、一に論理、ニに修辞、三に詩(叙情)。論理的に矛盾した大意なるものはありません。学力をwで誤魔化さないように。RT @suika_sheep: あら、そこは判っているのに大意を汲んだ成分(会話口調でない)処理はできなかったんですか。大した事ないですね。貴方www

2013-08-07 08:55:18
宮台真司 @miyadai

(2)と捉えることが「可能な」ではなく、(2)と捉えないことが「不可能」な発言です。RT @tomoaky88: 宮台さんの言う要件(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すことと捉えること自体が間違っている。麻生氏の最初の発言では、(2)と捉える事が可能な発言となっているが

2013-08-07 09:38:33
宮台真司 @miyadai

承前:《憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで、変わった》。T @tomoaky88: 宮台さんの言う要件(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すことと捉えること自体が間違って…

2013-08-07 09:39:02
宮台真司 @miyadai

承前:《ある日気づいたら》《だれも気づかないで》という文言と《狂騒の中で改憲する危険性はナチスの事例で》という言い訳会見は、国語的に両立しない。言い訳は嘘。RT @tomoaky88: 宮台さんの言う要件(2)静かな改憲としてナチスの事例を持ち出すことと捉えること自体が間違って

2013-08-07 09:40:24