2013/8/8人権教育研究会レポート

2013/8/8におこなわれた、奈良県高等学校人権教育研究会研究大会のレポート。 主たるツイ主さんは〈奈良県の中高6年一貫校の教員〉の方。
13
工藤博幸 @hi_kudo

高校生への人権教育のあり方が、体制を批判するような高校生になってほしいみたいな意見にしか聞こえなかった。きょうは県の研究大会に甚だ疑問を抱いた日になった。放射線の誤認識からくる謂われなき差別や偏見、風評に苦しんでいる人々と出会い、その方々の思いを伝えることは人権教育でないのかね

2013-08-08 20:38:38
工藤博幸 @hi_kudo

福島の高校生のみんなにたくさん時間とってもらい、またJR福島駅前で毎年聞き取りをして、自分たちもそんな状況はおかしい・許せないと、回答者の気持ち(不安や憤り)を素直に心にしみたり、聞き取りの結果、こういう傾向が出たと発表してら、「まずは国や東電が悪い点を指摘していない」との意見。

2013-08-08 20:50:31
工藤博幸 @hi_kudo

この生徒のグループがこれまで広島時代からやってきたことは、そんな結論づけとは違う。きっかけは、国家レベルのことだろう、それで今、こんなんで苦しんでおられるんだ~なんてことを言うつもりはさらさらない。このグループが考えたいと思っているのはデマに流され、次々と追随することで謂われ無き

2013-08-08 20:55:38
工藤博幸 @hi_kudo

続き  偏見や差別に苦しむ人を生むという、人が人を心で攻撃する二次災害のことを指摘している。その点について実態がどうなのか、被害を受けておられる側の福島の方々に直接伺うこと、他府県側として奈良駅前での東北産食品の忌避度の聞き取り、などは人の心を考えることではないのか?

2013-08-08 20:57:55
工藤博幸 @hi_kudo

「DAYS JAPANという雑誌があります。それに線量が載ってるんですよ。それを今見てますが福島駅前だけじゃないですか。」 だから非除染地域もあるし除染しても線量低減の困難なところもあると、計測結果をもとに話した。僕からしたら、その発言こそ懸命な除染でも思うように行かずに悩んで

2013-08-08 21:01:29
工藤博幸 @hi_kudo

続き らっしゃる方々に失礼だと思う。DAYS JAPANのバックナンバーのマップと比較して見て欲しい旨、伝えた。線量低減ができているところできていないところの議論が大切なのに、全体見て、「これで低減と言えるんですか!」って。その見方が福島全県汚染地区という偏見ではないんか。

2013-08-08 21:04:04
工藤博幸 @hi_kudo

福島の場合は広島原発160発分とか、4万Bqのところがあるとか、質問者というか意見者はほとんどがやはり全県まるまる的な見方をしているようにしか聞こえない。福島駅や高校や街中に普通に近畿と変わらぬ笑顔や生活があるし、その笑顔の影に線量低減や放射線と見つめ合っておられる姿があるし、

2013-08-08 21:11:57
工藤博幸 @hi_kudo

そういうことを目の当たりにしました、そういうことを知ることができました、という情報発信は人権教育活動の一環にはなりえないんかい。 生徒の姿と自主活動、このタイトルの分科会、意見者の先生方は僕をおかしいと思ったんだろうが、そっくりそのまま僕はあなた方のスタンスがおかしいと感じました

2013-08-08 21:14:45
工藤博幸 @hi_kudo

ICRPをご存じない方々も多いようだったが、ICRPの勧告はまずは大切だろうと思ってうちの生徒の活動で参考にした内容、ALARAの原則や公衆の追加被曝として1mSv/yなどは常に気にしていることも、(生徒達の直接の発表の方が響くと思い生徒に発表してもらったが)、ICRPは

2013-08-08 21:24:04
工藤博幸 @hi_kudo

続き 国が影響する機関で信用出来ない機関ですが、と言い返された。しきりにベラルーシの話とか、どうもECRR系の考え方でないと甘いらしい。 9月にこの県の研究会で催される案内もあったが、元京大原子炉の川野先生のご講演で、チラシにも「熊取6人組の一人で・・・」と。可能性が有れば

2013-08-08 21:30:33
工藤博幸 @hi_kudo

続き まずはかなり危険と想定して構えるというスタンスなのかと思った。 別の意見者からは「シーベルトとかもうそんな数字とか知らないですしね、そういう数値でどう変化したとか言われてもわからないのですが、福島原発は収束していないですよね。つまりそういう点ではまだ危険と云々」

2013-08-08 21:35:41
工藤博幸 @hi_kudo

続き だからこそ、奈良や京都で測ったら、校内で1か月寝泊まりしたとしたら積算線量は、とか平時のデータをマップなどで示したんですよ。それと比較して、阿武隈川の河川敷はまだまだで、でも校庭が0.18μSv/hにまでなってることはすごいことなんじゃないんですか!これぞ人の努力でしょうに

2013-08-08 21:39:05
工藤博幸 @hi_kudo

@glasscatfish あっ、こんばんは。先生、申し訳ございません。奈良県高等学校人権教育研究会研究大会です。県教委の傘下で、各校から出張の動員がある大会です。午前中は基調講演や特別講演で、午後は、分科会1(分散会A~C)、分科会2、分科会3と5つに分かれ、2校ずつ発表します

2013-08-08 21:46:32
工藤博幸 @hi_kudo

@glasscatfish 申し訳ございません。「えー、このレポートには指摘すべき重要な点がいくつもありまして問題に思っています。まず9割方、人権教育になっていない。こういう状況に・・・東電や国なんですよ・・・そこに生徒達の視点が行っていない・・・」こんな感じでの質疑の開始でした

2013-08-08 21:52:17
工藤博幸 @hi_kudo

@yard_1957 ありがとうございます。かねてからお名前やtwは存じ上げておりました。正直悔しいです。無記名ですが福島の高校生の皆さんや福島駅東口の街頭アンケートの肉筆をスライドに出し、回答していただいた方々の思いを生徒は述べたのですが、福島の方々の思いよりスタンスの指摘で。

2013-08-08 21:58:08
アイゼン @a_dokupe

@hi_kudo 今日の件で少し調べてみたのですが、高人教の研究委員会の一つ「くらしと環境研究委員会」の2012年度の活動総括を見つけました。http://t.co/fKfRsYYCwY この考え方が、今日の発言の背景にあったのではないかと思います。

2013-08-08 22:05:38
工藤博幸 @hi_kudo

@a_dokupe きょうは巻き込んでごめん。広島からずっと福島まで来てくれている君らには、うちのグループなりにぶれずに来ているとはわかってもらえてると思うねんけど、まあ意見交流ではああいう場面も想定せなあかん領域なんかな。そのpdfも講師の先生6人衆の人ばかりやなあ。複雑やわ。

2013-08-08 22:15:35