#Ureading 【第21章 共プレゼンシング】

集めたよ。
0
いちのせき @Ichinoseki

#Ureading 次回は「共プレゼンシング」p.494〜509ですへ〜( ´ ▽ ` )ノ (何かしらの期待に呼ばれた気がして。。)

2013-08-03 08:02:48
かぶりえ @kabu_rie

早起きしちゃって、must案件にとりくもーと思ったら次女ちゃんに呼ばれて、ふとU理論だけ掴んで部屋に戻って、夜明けの光で読んだ【共プレゼンシング】。なにかに呼ばれたような時間(^-^) #Ureading

2013-08-07 05:25:22
かぶりえ @kabu_rie

「新たなものが生まれるためには、自分自身のその部分は死ぬべきなのだ」(p.495) #Ureading

2013-08-07 05:29:28
かぶりえ @kabu_rie

「評価判断の声(VOJ)、状況に対する皮肉な見方(VOC)古い自己を手放す恐怖(VOF)」(p.494) #Ureading

2013-08-07 05:30:52
かぶりえ @kabu_rie

「あるアイデアや信念に純粋に心を奪われている人は、『なぜあながはそうしているのか』という質問に答えられない。答えは例外なく『そうせずにはいられないから』」(p.495) #Ureading

2013-08-07 05:32:09
かぶりえ @kabu_rie

「勇気は「死ぬ」ことを望むことから生まれる」(p.496)…そうね。そのことによってわたしが変わってしまってもかまわない。 #Ureading

2013-08-07 05:33:42
かぶりえ @kabu_rie

「そうなりうる可能性のあるまだ現れてはいない未来の自分」…possible self?(p.496) #Ureading

2013-08-07 05:35:01
かぶりえ @kabu_rie

過去の旅路を経て現在に至った自分と、今後の旅路を通して現れようとする未来の自分。どちらにも共鳴できる。どちらも現実のもの。…すごくわかるな。(p.495) #Ureading

2013-08-07 05:36:52
かぶりえ @kabu_rie

「プレゼンシングの核心は、個人においても集団においても、この二つの自己、二つの存在が互いに話し、耳を傾けあうようにすること、共鳴するようにすることなのだ」(p.497)…何かを手放しても、一部が死んでも、残る自分同士。 #Ureading

2013-08-07 05:39:05
かぶりえ @kabu_rie

「この内面の種も最大限の潜在的な可能性へと進化するためには安定した育成環境で慈しんで育てることが必要だ」(p.497)…あら? #Ureading

2013-08-07 05:41:11
かぶりえ @kabu_rie

「自分が確かに成し遂げた小さなことに注意を払い、コースからはずれたらすぐに修正するということだ。エネルギーは自分を責めることにではなく、修正する方向へ向けるべきだ」(p.495)…ハイ。 #Ureading

2013-08-07 05:43:20
かぶりえ @kabu_rie

意図的な静寂。習慣。リトリート(日常を離れて自分を見つめるための場をもつこと)。(p.495)…リトリートしたいな。子なし旅行がしたい!贅沢なのはわかってるけど!! #Ureading

2013-08-07 05:46:15
かぶりえ @kabu_rie

「12.自分の旅をする―好きなことをし、自分がしていることを愛せよ」(p.503)…ここ一番好きかも^^ #Ureading

2013-08-07 05:49:41
かぶりえ @kabu_rie

旅に出なければならない。自分の喜び、気持ち、自分が感じる出現する未来の感覚に従う旅に出るのだ。他の人々からの優れたアドバイスも価値があるかもしれないが、そのどれよりも自分のその感覚を信頼することだ。(p.504) #Ureading

2013-08-07 05:51:13
かぶりえ @kabu_rie

冒険へのいざない、境界を越えること、試練の道を歩むこと、至高の出会いをすること、そして贈り物を手にして戻ること。成長の道であり、そこでは我々は独自の道をたどらなければならない。(p.504) #Ureading

2013-08-07 05:53:42
かぶりえ @kabu_rie

報酬に行動を誘発する文化ではなく、そうすることが正しいから行うという文化を育てる。人々がほんとうに好きなことをし、していることを愛することができるような環境を創造する。(p.507) #Ureading

2013-08-07 05:56:19
かぶりえ @kabu_rie

ホールディングのスペース。信頼しあい、互いに支えあいながら人生と仕事の意味を理解し、その旅を進める。友情の絆。たとえその道が曖昧で、心もとなく見えるときであっても。(p.507) #Ureading

2013-08-07 05:58:46
かぶりえ @kabu_rie

プレゼンスのサークル、ホールディングのスペースの実践については、やっぱり #親キャリ の場のことを考えました^^ #Ureading

2013-08-07 06:01:56
かぶりえ @kabu_rie

「人:自分の人生や仕事上の旅の深い問題を掘り下げ、組織や社会の変革にどうかかわっていくべきかを絶えず模索してる人々。単に知的な好奇心からではなく、この種の深い探索を行うことの必要性を深く感じているがゆえにその関心を共有する人々」…たしかに~。(p.509) #Ureading

2013-08-07 06:04:16
かぶりえ @kabu_rie

単に知的な好奇心からではなく、っていうところ、意外に大事だなぁと思う。そういう人たちは実践しない。 #Ureading

2013-08-07 06:05:03
かぶりえ @kabu_rie

「目的:自分自身を超える共通の目的を明らかにする。発見する。サークルのプレゼンスをより大きな全体性に仕えることにつなげる。」(p.509)…ここね、私なりの解釈があって。。。 #Ureading #親キャリ

2013-08-07 06:07:14
かぶりえ @kabu_rie

何か役に立つものを社会にアウトプットすることだけが、全体性に奉仕する存在になる方法じゃないと思ってて。そういう手にとれるような目的を置いてしまうと、急に場が変わるような気がしていて。 #Ureading #親キャリ

2013-08-07 06:09:26
かぶりえ @kabu_rie

場が在ること、そのものが価値でありたいなんて思ったりするんです。勝手ですけど。 #Ureading #親キャリ

2013-08-07 06:10:43
かぶりえ @kabu_rie

ほんとうは話したかったこと、が見つかる場にしたい。話せる場にしたいなとそういえば思っていたんです。キャリア理論を引っ張り出したのはそのためで… #Ureading #親キャリ

2013-08-07 06:11:46
かぶりえ @kabu_rie

考えてみたらそれって、ソース、盲点、かもしれませんね^^ ほんとうは話したかったこと。ほんとうは大切にしたかったもの。ほんとうは信じているもの、信じたいもの。 #Ureading #親キャリ

2013-08-07 06:13:16
1 ・・ 5 次へ