茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1005回【どんな集団、グループにも、やっかいな人がいていいと思うんだ】連続ツイート

2013.8/12 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【やっかいなやつも、いいことをする】連続ツイート …「効率」を重視すると、やっかいな人はいない方がいい、ということになってしまう。最近の風潮として、少し変わった子がクラスにいると、そんな子がいるとうちの子の勉強の邪魔になる、みたいな親もいるらしい。しかし、ぼくは逆だと思う。手間がかかる子がいた方が、鍛えられるんだ…
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1005回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、今朝、走りながら考えていたこと。

2013-08-12 08:24:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(1)やっかいなやつ、面倒くさいやつっているよね。集団でいる時に、その人がくると、何とはなしにペースがおかしくなる。会話への入り方がヘンだったり、話題が偏ってたり、レストランでの注文の仕方が、奇妙だったりする。そんな時、あなたは、どう感じますか?

2013-08-12 08:26:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(2)ぼくは、どんな集団、グループにも、やっかいな人がいていいと思うんだ。その人を排除したりしてはいけない。面倒くさいのわかるけど、じっと耐えて、何とかしなくてはいけない。なぜそう思うかというと、一つにはもちろん、「みんな違ってみんないい」という多様性です。

2013-08-12 08:27:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(3)きれい事に聞こえるけど、一人ひとり、どんな人間でもかけがえがないと思うし、尊重されるべきだと思う。だから、誰かがやっかいだからと言って、その人をないがしろにしてはいけない、というのは、人間として大切なことです。しかし、それだけではないと私は思うのです。

2013-08-12 08:29:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(4)やっかいな人が集団の中にいると、何というか、周囲の人が「鍛えられる」んだよね。話し合いしている時に、一人だけ妙なことを言ったり、ガンコに同じことを繰り返したり。そういう時に、どう対処するか、勘が研ぎ澄まされるし、柔軟に対応する神経もできる。ありがたいことなんだよね。

2013-08-12 08:30:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(5)「効率」を重視すると、やっかいな人はいない方がいい、ということになってしまう。最近の風潮として、少し変わった子がクラスにいると、そんな子がいるとうちの子の勉強の邪魔になる、みたいな親もいるらしい。しかし、ぼくは逆だと思う。手間がかかる子がいた方が、鍛えられるんだ。

2013-08-12 08:31:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(6)脳の働きから見れば、機能の偏りは時に飛び抜けた才能につながることも多い。もちろん。自分から変わっている、とか言う人はダメ。本当の変人は、自分のやっていることが普通だと思っているから、自分が変わっているとは言わない。変わっていると言いたいのは、ウォナビーだから。

2013-08-12 08:32:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(7)それと、変わった人がいることで、集団が強靱(robust)になるということがあると思う。何か、その人が果たすべき役割があるかもしれない。それは、普通の状況ではわからないけれども、集団にとって何か決定的な瞬間に、その人の役割が舞い降りるかもしれない。

2013-08-12 08:33:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(8)トールキンの『指輪物語』の中で、Gollumというやっかいなやつが出てきて、本当にウザイし、邪魔ばかりするのだけれども、物語の大詰め、最後の最後で、ミッションを完遂するのに決定的な役割を果たす。Gollum本当に面倒くさいやつだったけど、生きててよかったじゃん。

2013-08-12 08:35:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

やい(9)日本の社会の一部が、最近、異質な者に対する寛容性を失っているように見えるのは、以上のような意味であまりよくないこと。精神力を鍛える機会を失っているし、集団としての強靱さも失われる。やっかいなやつも、いいことをする。そんな心のゆとりを、この夏は忘れないようにしたい。

2013-08-12 08:37:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1005回「やっかいなやつも、いいことをする」でした。連続ツイートの「古典」をまとめた『考える脳』(PHP研究所)、好評発売中です。このアカウントの愛読者も、忘れているのが多いと思う。本人もすっかり忘れてるから。http://t.co/l6c7L6Av5q

2013-08-12 08:38:49