Type10TK氏の【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想

5
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想1 兵器類の中でも比較的着目されることの少ない火砲について、着目されやすい戦車に搭載されるところの戦車砲を紹介することで関心を持ってもらいたいとするこの本、その目的を見事に果たせていると思います。ソ連特有の火砲開発体制から(続く)

2013-08-13 05:53:08
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想2 ある火砲が要求されるに至った背景と経緯、それが採用されたりされなかったりしてその後どのような影響を与えたか、勿論個々のスペックについても触れられています。関連して触れられる試作戦車についても興味深い言及がありまして(続く)

2013-08-13 05:55:48
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想3 MBTに近い構想を実は戦前のソ連が有していたという指摘には驚かされました。そう考えると、最初のMBTは何かという事柄が論争の種になるのは結局のところ「あの時期にMBT概念は同時多発的に発生した」ということが背景にあるのかもです

2013-08-13 05:58:07
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想4 その他、「各国の貫通力・貫徹力についての定義はまちまちで単純比較が不可能であっても、その数値を並べることであることが見えてくるのではないか」という提案も面白いと思いました。言われてみれば確かに、という感じです。

2013-08-13 06:00:41
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想5 あと独ソ戦の際にはT-34やKVの改善案が割と出されていたとのことで、以前某所で読んだ「徒に小改良型を乱発して生産効率を低下させたドイツに対し、生産効率を重視し決定的な瞬間まで無改良で通したソ連の合理性」みたいな話は(続く

2013-08-13 06:03:37
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

【大祖国戦争の赤軍戦車砲1/火砲本編纂委員会】感想6 そのまま鵜呑みにはできないかなと思わされました。他にも独ソの同コンセプト(目的的な意味で)火砲が全く別のアプローチでそれに向かっているのを見たりするとなかなかに面白かったです

2013-08-13 06:05:17