アイカツカードを自作する5歳児と、かつておもちゃを自作した五歳児だった思い出を振り返る人たち

アイカツのカードあげるよ、と言ったら大喜び。「お金ないから買ってもらえないから、自分で作ってたの!」と5歳児が見せてくれたカード。涙でよく見えない… http://t.co/9rsszpm4fx
2013-08-14 22:28:06
「3歳の娘がティッシュの空き箱に輪ゴムを通して『ぱっしょんはっぷ! ぱっしょんはぁっぷ!!』とやっているのに涙してプリキュアのおもちゃを買ってあげた」っての思い出した>RT 子供の頃はわりとみんなやるよねw
2013-08-15 13:14:43
何も無かったから自分で作ってた。飛行機のプラモデルはあまり買ってもらえなかったから紙で作った。漫画も自分で描いた。だから漫画家になったわけじゃないけど、そこも一つの成り立ち。
2013-08-15 13:17:10
@fujishimakosuke @miztama1016 ありがとうございます。そういえば私も漫画を買ってもらえなくて、自分でオリジナルドラえもんを描いて妹に読ませていたのでした。
2013-08-15 13:17:57
ファミコンどころかシュウォッチも買ってもらえなくて、ティッシュの空き箱と折り紙でコントローラー自作したのが私の初フルスクラッチ。
2013-08-15 13:20:45
5歳の子が買ってもらえなくて自作したアイカツカードという微笑ましい画像がRTされてるけど、学研(「学習」だったかなー)の別冊教材の「MSX入門」のキーボードの写真を切り抜いて机に貼ってBASIC打ち込んで幸せに浸っていた私も仲間に入れて欲しい
2013-08-15 13:22:30
>RT えんぴつでサイコロ作って ノートにステータスとかマップとか書いて TRPGもどきみたいなことしてたのを思い出した 懐かしい。
2013-08-15 13:25:01
公式のおもちゃ買ってもらえなくて自作したことあるな、懐かしいなー。大人と子どもの間にも、たまにはそういう我慢と工夫、駆け引きや取り引きがあったほうがいいよ。何不自由ない世界で育ったら、何も自分で作れなくなっちゃうでしょ。将来のクリエーターが減るのはオタクの私が困る。
2013-08-15 14:03:47
あるある、俺もあった “@yascorn: アイカツのカードあげるよ、と言ったら大喜び。「お金ないから買ってもらえないから、自分で作ってたの!」と5歳児が見せてくれたカード。涙でよく見えない… http://t.co/aGBte4wEJK”
2013-08-15 14:13:56
わたしさくらんぼとかいう四角くて小さい餅がプラスチックの容器に入ってる駄菓子の容器を逆さまにして「ワープロ」とかやってましたね‥‥あの頃からデジもの好きでしたね‥‥ http://t.co/o4SCndRvwY ググったら出てきたwww
2013-08-15 14:25:49
シルバニアファミリーとかリカちゃんの服ティッシュとセロハンテープでつくったなぁ… 水風船に顔書いて可愛がったり… 何でもありゃいいってもんじゃないよね。 >rt
2013-08-15 15:30:55