マキシマイザーを通して音圧を上げることをマスタリングとは言わんからね

レコーディングエンジニアikenagaさんのつぶやきより
5
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

ちなみにマキシマイザーを通して音圧を上げることをマスタリングとは言わんからね。それはマスタリング時に使う手法、行程の一部に過ぎませんので。

2013-08-01 22:17:19
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

マスタリングのテクニックは音圧を上げるための技術ではないのです。環境を選ばず心地よく聴けるようにするための音のトリートメントです。同時にミックス時に気付かなかった粗の最終的な補正も行ないます。

2013-08-01 22:20:59
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

補正って言っても限度があるんで、戻れるんなら、ミックスに戻って修正した方が良いですよん。

2013-08-01 22:22:01
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

アナライザーのRMS値見て、こんなにデカくなったぜ!ってドヤ顔してる人は、少し時間を空けた後、パソコンのモニターを消して、冷静に音を聴いてみて下さい。それ、あなたが本当に作りたかった音ですか?バランス、空間配置、ダイナミクス、狙った通りになってますか?

2013-08-01 22:25:10
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

モニタースピーカーやモニターヘッドホンだけじゃなく、ラジカセや貧弱なPC内蔵のスピーカーでも聞いてみて下さい。ローとハイを突っ込み過ぎて、音が破綻したりしてませんか?大きな音でも小さな音でも聞いてみましょう。

2013-08-01 22:27:01
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

音圧を上げたければ、聞く側がスピーカーにつながってるパワーアンプのボリュームを上げればいいんですよ。本当はね。

2013-08-01 22:43:52
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

ただ、ある程度ダイナミクスを圧縮した方が、サウンド全体としてかっこ良く聴こえるジャンルがあるのも事実。

2013-08-01 22:47:13
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

でも、大体の曲は今の一般的なCDよりも音圧抑えめの方が魅力的になると思いますよ、正直ね。

2013-08-01 22:48:44
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

ただ、それは音圧がデカイからダメなんじゃなくて、音圧を上げるために他を犠牲にして、色々破綻しちゃってるからです。

2013-08-01 22:50:16
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

破綻しないなら、音圧上げればいい。聞く側がiTunesなんかで、シャッフルして聞いた時に「音デカッ!!」ってならない範囲でね。

2013-08-01 22:51:54
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

音楽を聴かせたいんであって、爆音を聴かせたいのではなかったはず。

2013-08-01 22:53:49
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

音がデカイからってCDの売上は増えませんよ?

2013-08-01 22:55:07
池永ミケ@ACCEL STUDIO @ACCELSTUDIO

歌らしきものが鳴っているという聴こえ方じゃなく、歌詞が聞き取れるレベルの明瞭度は欲しい。歌物ならば。

2013-08-01 22:59:52