
2013.8.18、消費税増税是非に関するNHK日曜討論
-
myfavoritescene
- 25996
- 1
- 22
- 29
前日の山崎さんの予告と、そのころのTLから(官房長官の発言など。長いです)

消費増税を介して知る日本の支配者 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) http://t.co/f2LJETDyDE #abenomics #shouhizei #zaisei #defle
2013-08-17 08:45:31
財務省による消費増税画策を描写した田村秀男氏の本を紹介したら「だとしたらなぜ財務省は消費税をあげようとするんだろう」というブクマが。 普通そう思うよ。つまらない省益・利権と失われる日本経済の損失のバランスが悪すぎるから。
2013-08-17 17:24:11
財務省の回答が変わってました 旧➡Q:日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか A:国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください。 新➡財務省 http://t.co/mGsraQ89h1 #zaisei #shouhizei #defle #abenomics
2013-08-17 14:21:12
旧➡Q:日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか A:国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください。 魚拓を貼っておきます http://t.co/LO91NXC6WD
2013-08-17 14:59:32
多くの人は消費税増税は嫌だと思っているけど、その思いを政治家への陳情書にしようとは考えないんだよ。政治に対して一言申すのは夢想家、政治に口を出さないのが現実的という。
2013-08-17 19:04:44
帰宅。bs ニュースを見たら、丁度菅官房長官が消費税論議はこれからだという演説を流しているところだった。やる気があって大変尊敬する。頑張って欲しい。
2013-08-17 23:55:51
その後、アメリカの話なのが残念ながら、住宅ローンを払えなくなった住民の流出を防ぐため、自治体が肩代わりを検討する話が伝えられていた。
2013-08-18 00:02:54
消費税率 首相が臨時国会までに判断 http://t.co/ldLzjVaIxa 「日本経済はようやく15年ぶりにデフレからの脱却の機運が出てきた。私たちはデフレからの脱却を最優先とした政権であり、デフレ脱却と財政再建の実現は極めて厳しいが、間違いなく実現できると確信している」
2013-08-18 00:13:28
そして菅官房長官は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げについて、「ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率は年率に換算してプラス2.6%で、従来であれば自動的に税率を引き上げていたと思う。 http://t.co/ldLzjVaIxa
2013-08-18 00:14:50
続)しかし安倍総理大臣は、これからおよそ50人の有識者などの意見を聴いたうえで、秋の臨時国会が始まる前に決断する」と述べ、デフレからの脱却と財政再建を両立させる観点から慎重に検討したうえで、安倍総理大臣が秋の臨時国会までに最終判断するという考えを強調しました。|感動的だが。。
2013-08-18 00:18:13
「経済の減速を食い止めるため、各社とも、成長率を高めるための政策の実行を急ぐべきだと指摘しています」消費税増税の先送りが一番の政策でしょう “@nhk_news: 成長率 来年度は減速と予測 http://t.co/gt5E9cvIE2 #nhk_news”
2013-08-17 18:39:09
米 自治体がローン肩代わりへ http://t.co/lOPJRTiVGS デトロイト市が破綻するなど、これまでに600以上の自治体が破綻していますが、その原因の一つに住宅ローンが支払えなくなった住民が地域を離れ、人口が減ってしまったことが挙げられています。|さっきのはこれだな。
2013-08-18 00:27:36
菅官房長官、消費増税「26日から国民に意見聴取」: 菅官房長官、消費増税「26日から国民に意見聴取」... http://t.co/Acb7U7GuIv #ニュース速報 #動画ニュース
2013-08-18 09:04:02
本日8月18日朝9時からNHKで放映される「日曜討論」に出演します。http://t.co/Bf7NUYScR7テーマは消費税です。私は、デフレ脱却が確実になるまで消費税率の引き上げは先送りする方がいいという立場です。(もちろん、公平に議論するつもりですが)
2013-08-18 00:57:32
単なる外野の意見扱いに終わる可能性はもちろんあるとは思うが、そもそも日曜討論は誰が人選してるんだろう。
2013-08-18 01:30:23
仰る通りだと思います。RT @take4_fox: @yamagen_jp 景気浮揚策は間違ってはいないけど、… まだ増税に耐えうるほど景気は回復してないはずでは、と思います。 もちろんタダの呟きです。
2013-08-18 01:05:45
海外の企業による日本への新規投資が減っている。1~6月の政府統計によると、新規投資は上期として10年ぶりの低水準になった。安倍政権の経済政策「アベノミクス」は株式などの短期証券投資を海外から呼び込んだが、工場や販売拠点を設ける長期の事業投資にはまだつながっていない。
2013-08-18 01:01:23