『フェミニストと名指されること』の問題と、戯画的フェミニスト像を負わされた田嶋陽子氏
-
crowserpent
- 27774
- 19
- 53
- 3

そーいや、私自身は別にフェミというわけじゃないんだけど、この手の話をしてるとそう思われがちなんだよなー。私は基本、理不尽だと思うことに、噛み付いているだけなのだが、性別に絡んだ話するとすぐ「そういう人?」みたくよくわからん認定されるのがウザったいし面倒くさいのであった
2010-09-28 20:50:30
学生の頃、女子があからさまに女性蔑視なことを言ったので「それ違わんー?以下略」と突っ込んだんだけど、その時の反応が「えーなに、うめってそういう人ー?」みたいな…。そういうってどういう。ま、大体分かるけどさ。そういう余計なこと言わずに既存の価値観男女観におさまって「いい子」(続
2010-09-28 20:53:36
一周まわって、「逆らわずに大人にうまく迎合するのがクール」みたいな。そりゃ主人公がキョンになったりするわけだよ。いやその辺は相互作用なのかな?w
2010-09-28 20:55:17
あんまり世の中に対して斜に構えすぎなのもガキっぽい感じがするし、真正面から熱血とか流石に古いし、的な。そこそこ世の中に適応してそれなりにすごすのがカッコイイ、みたいな。まーなんてか日本の景気を反映してるよなー、若者の士気とか価値観って。
2010-09-28 20:56:43
つぶやき拝見してるかぎりではうめぼしさんはフェミにしか見えませんw RT @umevoshi_p: そーいや、私自身は別にフェミというわけじゃないんだけど*
2010-09-28 21:07:49
@friendsroots んー、なんでしょうね、私自身には特別そういう気持ちはないんですよ。大体、名乗れるほどフェミニズムってもんを知らないので…。基本的には理不尽だと思う事、特にそれで自分が害を被りそうな事に「それちゃうやろ」と突っ込んでいるというか。
2010-09-28 21:17:22
あー。あまりに男性に都合のいい女性の理想像を言ってる男性に、「そんな女いねーよw」と返してるシーンはよく見る。実際には、そりゃこんだけ数いりゃいないこたないだろうし、いたならその人自身はやはり尊重されなければならない。んでも、下手に「いるけど、以下略」なんて言えばその種の男性(続
2010-09-28 21:31:08
から「やっぱ、いるんじゃん」「都合がいいわけじゃなかったんだ」みたく違う方向へとられるのが嫌で、皆会えて「いない」と言ってるんだろう。
2010-09-28 21:31:59
『「そういう〇〇」はいない事は無いけど、それが基本だと思うのは偏見だ』という事を、そもそも偏見を垂れ流すような人に言ったところで通じないでしょwだから皆遭えて「いねえよ」と強烈なカウンターを敢えてぶちあててんだろーなとは思う。戦略の一つだわな。
2010-09-28 21:33:02
@umevoshi_p 名乗るかどうかはまあ別にどうでもいいことと思うんですけど、うめぼしさん的に「フェミを名乗る」ような「そういう気持ち」ってどんなんだろう、というのは関心あります。なんかフェミニズムについての知識と自分なりの考えを持ってて、それを実践しよう!みたいな気持ち?
2010-09-28 21:43:47
@umevoshi_p うめぼしさん的には「フェミであるってこういうこと」みたいな考えはあるんですか?それとも、特にないけど自分はそうではないと思う、という感じ?うめぼしさんはフェミ的ツイート多いなあと私は思っていたので、ちょっと意外で聞いてみたい感じがしたのでした。すみません。
2010-09-28 22:34:45
「フェミ」に限らず私は全然勉強不足なので学問的な事は迂闊にいえねーなwとりあえずtwitterでは「おかしかねーか」と思った事は呟いてるけど、なんてーんだろ、フェミも含め、自分が政治的に何派なのか、みたいな事はまだ考えた事が無い。それを判断するほどの知識がない。
2010-09-28 23:01:30
@umevoshi_p あ、いえ別に知識が問題なのではなくて、ただ「フェミ/フェミじゃない」と言う区別をするときの基準に関心があっただけなんです。軽い雑談質問だったのでもし重く受け止められていたらごめんなさい。ちなみに私の基準ではうめぼしさんは相当なフェミですw
2010-09-28 23:04:14
@umevoshi_p これはぼくも少し気になった。フェミも理不尽なこと理不尽だって言ってるだけだしね。ウメさんが「フェミじゃないし」と言うのは、自身の知識を謙遜して言ってるのはわかるけど、そうやってフェミが「ちょっとなあ」と表されてしまう問題も。
2010-09-28 23:08:51
@friendsroots や、私はフェミについて無知なのでフェミだとは言えないってことです。知らない何かにたいして「自分はそうだ」とは言えないし、思想的な問題なら尚更、「知らない」「理解していない」時点で「それではない」わけですし。ところで何故私をフェミだと思われますか?
2010-09-28 23:12:06
@moriteppei 謙遜じゃなくてマジで知らんのですよね…(苦笑)これは本当いつか学ばんといかんとは思ってるんですが。しかし、確かに書き方が微妙に「フェミなんかと一緒にしないでよ」的な感じになっちゃってたのはマズったと思います。そういう意図じゃないんですが。すみません。
2010-09-28 23:18:25
性別絡みの話をすると「えーなにそういう系の人ー?」て言われるのが嫌なのは、別にフェミ扱いされるのが嫌であるということでなく、フェミあるいはそれこそ「そういう系」というらしきものを最初から侮蔑して扱ってるその視線が嫌だっつー意味なんだけど、言葉が足りなかったかもしれん。
2010-09-28 23:21:14
これすら知らないほど私はフェミについて無知なのでなぁ。教科書的知識がかろうじてある程度で、実質よくわからないので、下手に手を出せない領域…。RT @moriteppei: @umevoshi_p フェミも理不尽なこと理不尽だって言ってるだけだしね。
2010-09-28 23:26:53
@umevoshi_p 「女性であるがゆえに被る抑圧(うめぼしさんの言葉でいえば「理不尽さ」)を感じており、その抑圧に抗してあれこれ考えている人」は私には皆フェミに見えるんです。別に「お前はフェミだ」とか押しつける気持ちはまったくありませんけれど。
2010-09-28 23:27:34
んー、これ↓に似た気持ちも正直あるかな。正直、今フェミと名乗る事でどう思われるかってのを考えるとね…わざわざ名乗る気にはなれない。特に私の世代?周囲?は結構酷かったし。
2010-09-28 23:37:20
何にせよ学ばないとなんとも言えないんだけど、今はそれ以外の事で勉強しなくちゃならなくて(のわりにtwitter中毒)あっぷあっぷなんよなー。落ち着いたらちゃんと学ばないとなーとは思うが…。
2010-09-28 23:50:00
@umevoshi_p あ、わたしは別に「「フェミなんかと一緒にしないでよ」的な感じ」で受け取ったわけじゃないですよ。うめぼしさんの普段のツイート見てたらそんなつもりないってわかるし。だから逆に興味をひかれたというか。@moriteppei
2010-09-28 23:53:57