鳳翔の艦娘講座 駆逐艦霰ちゃん編

帝国海軍の朝潮型駆逐艦10番艦、霰のお話ですわね。
4
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、 #居酒屋鳳翔 のお客さんも一息つかれた感じでしょか。 それでは、いつもの様に本日の #鳳翔の艦娘講座 、本編を始めたいと思います。 いつもの様に拙いお話ではありますが、酒の肴・寝物語とお聞き頂けると幸いです。 本日の艦娘ちゃんは、駆逐艦・霰(あられ)ちゃんです。

2013-08-18 21:54:42
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、艦これ的に見た霰ちゃんは2代目さんですので、いつもの様に初代さんから解説させて頂きますね。

2013-08-18 21:56:02
鳳翔 @Housyou_kankore

初代の霰ちゃんは、春雨型駆逐艦7人姉妹の6女として建造をされました。 春雨型駆逐艦は、1900年(明治33年)度計画で建造された駆逐艦の艦級です。 イギリスから導入をした駆逐艦の長所を取り入れ、初の国産駆逐艦としてデビューをします。

2013-08-18 22:00:00
鳳翔 @Housyou_kankore

元々は帝政ロシアとの戦争を見据えて計画をされたもので、当初予定していた水雷艇母艦を中止して春雨型4隻を建造、後に雑役艦6隻の代艦として追加の3隻を建造をしています。 これより以前の輸入駆逐艦の実績を踏まえた上で設計・建造がなされます。

2013-08-18 22:03:08
鳳翔 @Housyou_kankore

その建造手法はよく云って「イギリス駆逐艦の長所を取り入れた設計」、悪く云えば「イギリス式のデッドコピー」などと揶揄されますが、日露戦争時までに駆逐艦を国産化出来た当時の日本の急成長を示す物としては、春雨型は建造史に名を残す物ですね。

2013-08-18 22:07:11
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、初代霰ちゃんですが、余り詳細な記録が残っていないのですが。 1905年5月10日に竣工。 その後すぐ横須賀を出航して徳山に移動。これが5月15日。 そのまま日本海に向かい、バルチック艦隊を待ち受ける連合艦隊と合流したのが5月25日。 そして日本海海戦が5月27日。

2013-08-18 22:10:05
鳳翔 @Housyou_kankore

とまあ、新造からおよそ3週間で実戦投入と、実に忙しい船出をした事になります。 1905年12月、駆逐艦に類別変更。(それまでは「軍艦(駆逐艦)」という扱い) 1911年8月、三等駆逐艦に等級変更。 1924年4月に除籍となります。 これが、初代霰ちゃんの戦歴でした。

2013-08-18 22:14:57
鳳翔 @Housyou_kankore

初代霰ちゃんの諸元ですが。(春雨型から引用) 全長69.2m、全幅6.6m、常備排水量375トン、速力29ノット。 8cm単装砲2基、 57mm単装砲4基、 48cm魚雷水上発射管2門を装備。 以上が、初代霰ちゃんの紹介でした。

2013-08-18 22:17:24
鳳翔 @Housyou_kankore

では続いて、艦これ的に見た「今の」霰ちゃんの紹介です。 霰ちゃんは朝潮型駆逐艦10人姉妹の9女として建造をされます。 朝潮型駆逐艦は、特型駆逐艦の後に建造をされた初春型、白露型の次に当たる駆逐艦です。

2013-08-18 22:24:45
鳳翔 @Housyou_kankore

ロンドン海軍軍縮条約下において基準排水量内での戦力を拡充する為に建造された初春型ですが、排水量に比しての無理な設計・建造を行った結果、復元性に問題があって、白露型で改良を行われます。ところが白露型においても可も無く不可も無くな出来となり、海軍の満足する性能を発揮出来ませんでした。

2013-08-18 22:27:43
鳳翔 @Housyou_kankore

そのため、初春型・白露型などの中型駆逐艦での性能要求が不可能と判断した海軍は、条約破棄に伴い大型駆逐艦の建造に入ります。 それが、朝潮型駆逐艦です。

2013-08-18 22:29:07
鳳翔 @Housyou_kankore

朝潮型の特徴としては、艦型自体は特型駆逐艦とほぼ一緒ですが、先代2艦種の影響を受けて、排水量が増加して居ます。 また、武装配置が強化され、主砲塔が3基、魚雷が4連装2門、対空機銃2となり、これは後の陽炎型以降に続く駆逐艦のひな形となりました。

2013-08-18 22:33:36
鳳翔 @Housyou_kankore

また、友鶴事件を受けた設計も行われていたのですが、ネームシップの朝潮ちゃん起工後に第4艦隊事件が発生、再びの設計変更を余儀なくされています。 結果、基準排水量では白露型より400トン増加して2000トン、速力は計画時の35ノットにやや届かず34.85ノットとなりました。

2013-08-18 22:36:18
鳳翔 @Housyou_kankore

また、それまで艦内電源が直流だったのですが、朝潮型から交流に変わったのも一つの特徴としてあげられます。 これは、そのまま地上から電源供給が可能、と云う利点があります。

2013-08-18 22:40:17
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、霰ちゃんですが。 朝潮型10人姉妹の9女として、1937年3月に起工、1937年11月に進水、1939年4月に就役をして居ます。 就役後は第18駆逐隊所属となり、第2艦隊第2水雷戦隊に編入されます。

2013-08-18 22:44:11
鳳翔 @Housyou_kankore

太平洋戦争開戦後は、霞ちゃん、陽炎ちゃん、不知火ちゃんと共に第18駆逐隊に所属。 機動部隊の警戒隊として真珠湾攻撃に参加をしています。 この際、航続距離の問題が発生していましたが、艦内に18リットル缶を大量に積み上げて行動していたそうです。

2013-08-18 22:46:09
鳳翔 @Housyou_kankore

何かこの辺は、先に紹介した空母がドラム缶を大量積載して居たのと一緒ですね。 真珠湾攻撃後、一旦日本に帰国。 修理後、1942年1月に機動部隊と共に出撃してラバウル攻撃に参加。 1942年2月は二航戦と共にポートダーウィン攻撃に参加。

2013-08-18 22:48:46
鳳翔 @Housyou_kankore

引き続き、ジャワ南方作戦、4月のセイロン沖海戦にも参加。 その後一旦整備の為帰国をして、1942年5月にサイパンへ進出、1942年6月のミッドウェー海戦に攻略隊の護衛として参加をします。 その後、第7戦隊を護衛してトラックに帰投をします。

2013-08-18 22:57:09
鳳翔 @Housyou_kankore

帰投後の1942年6月28日、水上機母艦千代田さん、あるぜんちな丸さんを護衛する為キスカに向かいます。 その途中の1942年7月5日未明、キスカ島沖で濃霧の為停泊中、米潜水艦グロウラーの雷撃を受けます。 そのうち1発が前檣下に命中、前部魚雷発射管を吹き飛ばされます。

2013-08-18 23:00:46
鳳翔 @Housyou_kankore

霰ちゃんは主砲と残された魚雷発射管で反撃を試みますが、逆にもう1発魚雷を撃ち込まれ、艦体をV字に居られて沈没をしてしまいます。 これが、霰ちゃんの戦歴でした。

2013-08-18 23:05:05
鳳翔 @Housyou_kankore

余談ですが、2006年8月に大戦中に没した米潜水艦グラ二オンの捜索チームが、水深100m地点で沈没している霰ちゃんを発見して居ます。

2013-08-18 23:05:28
飛龍 @CV_Hiryu

@Housyou_kankore もの凄く最近だったんですね、見つかったのは・・・

2013-08-18 23:06:56
鳳翔 @Housyou_kankore

@CV_Hiryu そうね。それも、米潜グラニオンが消息不明になっていたのを、探そうとしなければ見つからなかったと云う不思議な縁があるみたい。

2013-08-18 23:09:13
鳳翔 @Housyou_kankore

霰ちゃんの諸元ですが。 全長118m、全幅10.386m、基準排水量2000トン、速力34.85ノット。 12.7cm連装砲を3基6門、 13mm連装機銃2基4門、 61cm4連装魚雷2基8門、 爆雷36個を装備。

2013-08-18 23:08:18
鳳翔 @Housyou_kankore

それでは、艦これでの霰ちゃんの紹介です。 と云いましても、何時も云っています通り提督さん達には改めて紹介するまでもないかもしれませんが。 朝潮型9番艦駆逐艦、兵器スロットは2、12.7cm連装砲を装備。 速力は高速で射程は短。 レベル20で改造が可能です。

2013-08-18 23:11:09