語尾息音源と息を抜く音のちがいとは?

柘榴石さん(@zakuro_ishi)さんとまるさん(@maruloop)の会話より
0
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

本スレとSNSのフォーラム見直してきた。完全に「息を抜く音」と「語尾息」をごっちゃにしてた \( ^o^)/(連続音一括プラグインで自動で入るのは「息を抜く音」だね)

2010-09-29 21:57:36
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

「息を抜く音」の具体的な置き換え方とか活用の仕方とか・・・・・・。公式での説明があるの待ってるうちに「息を抜く音」そのものを忘れてた件。

2010-09-29 22:03:39
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

「息を抜く音」と「語尾息」に加えて「ささやき音源」と「無声音要素(x○)」をごっちゃにしそうな予感。

2010-09-29 22:05:40
maru621 @maruloop

@zakuro_ishi んまぁ、「息を抜く音」という表現は、俺が説明するときにちょっと使った言葉なだけなので、中身は語尾息と変わらないです。使い方も。

2010-09-29 22:07:01
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@maruLoop お好みで使い分けといったところですかね >「息を抜く音」と「語尾息」

2010-09-29 22:11:44
maru621 @maruloop

@zakuro_ishi 語尾息は基本的に、まぁ聞いた通りになんか儚い印象を与えられると思います。これはいいとして、「息を抜く音」ってのは連続音として"当たり前"な音素と思っていただいていいかと。使い分けでなく、使うのが当たり前的なニュアンスです。(ちょっと暴論ですが

2010-09-29 22:16:19
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

「息を抜く音(○R)」と「無声音要素(x○)」/「語尾息」と「ささやき音源」ってなんか似た者同士かも。音を鳴らしたときの強弱と何よりも 存在感 がw(ジョニーとキャシーの宣伝の有無はデカイ)

2010-09-29 22:16:20
maru621 @maruloop

声は、「無音→声」、「声→声」、「声→無音」の三種類の変化があると考えれば、息を抜く音が当たり前という表現もできるかな。

2010-09-29 22:17:58
maru621 @maruloop

もう少しカテゴライズすると、「無音→声」だけを収録したものを単独音音源といいます。「声→声」まで収録したものを連続音と呼ばれています。「声→無音」を収録したものも連続音です。

2010-09-29 22:19:24
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@maruLoop 「息を抜く音」ってのは連続音として"当たり前"な音素・・・_〆(・_・。)^  カキカキ

2010-09-29 22:21:07
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

(´-`).。oO(連続音一括設定で自動的に「息を抜く音」が入るのは、入らぬお世話じゃなかったのか)

2010-09-29 22:23:29
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

(´-`).。oO(しかし、変換前が休符ゆえにフラグが入らなくてびっくりしたな)

2010-09-29 22:24:47