新城カズマさんの「風立ちぬ」評

0
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

S「そんなこんなで #風立ちぬ は前評判とか各所の評をたっぷり接種じゃなかった摂取してから観劇したのですよ」M「なんでまた」S「だって主役の声が…」(五分中略)M「で、どうだったんですか」S「いや、それがだね」(続

2013-08-22 12:40:31
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)M「おもいっきし気になるところで次呟に行きますね新城さん」S「1年半も #島津戦記 連載してたからなあ…あ、ちなみに連載(第一部)は完結しました、おかげさまで」M「宣伝はいいから #風立ちぬ の話を!」S「いや、君から概要を聞いた時に思ったのは(続

2013-08-22 12:43:51
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)ああこれはファウスト・テーマというかモチーフなのだなと直感して、ちゃんとパンフにもそう書いてあったのですが、それ以上に興味深かった(&他の評があまり指摘してない)のは、 #風立ちぬ って『現実を(媒体無しでは)直視し(え)ない男』の話なんだな、と」(続

2013-08-22 12:46:58
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「なので薄情者とかオタクの夢とか言われてますが、そこはちょと違うかも的な印象でした:あ、むしろ『現実が見えてないのに、見えないものが視えてる男』の話と言うべきか」M「ほほう」S「だって透視図を動画で描いてんだよ #風立ちぬ は!吃驚仰天だよ!」

2013-08-22 12:52:59
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「だから #風立ちぬ を物語として検討するなら…もちろんそれ以外の鑑賞法のほうが重要かもですが…まず較べるべきは『もやしもん』&『デッド・ゾーン』ね」M「えーーー!」S「なんだねその目は」M「いやしかし」S「特に後者は重要だよ…なぜなら(続

2013-08-22 12:58:06
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)全編を覆い尽くす死の影といい、世界がこれから破滅する…かもしれない&主人公が破滅の成否に深く関わる点といい、実によく似ている」M「なんか予想外の展開に」S「人生なんてそんなもんだよ、映画と同じくね:ちなみに『デッド・ゾーン』は世界破滅回避のため(続

2013-08-22 13:01:06
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)に、主人公は人生を(文字どおり)投げ打つんだけど… #風立ちぬ はこのテーマをさらに一歩進めてて、主人公の人生が何らかの美しい成果を生み出せば世界が破滅する(かも)&その未来が主人公には視えている」M「うーむ」S「つまり状況はキングの作品よりも(続

2013-08-22 13:05:53
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)さらに悪化してる…というか完全に救いがない」M「でも #風立ちぬ の主人公はあんまり感情表出しないですよ、だから状況に葛藤してるんだか何だか」S「そこだ…だからこその素人声優だし、悪役も戦闘場面も出てこない脚本なのさ」M「え?」S「つまり…(続

2013-08-22 13:09:41
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)次郎は最初から…それこそ開始3分目くらいで、すでにメフィストフェレスに魂を売却済なんだよ:もちろん宮崎駿監督もね。だから『物語としての #風立ちぬ 』は、冒頭で既に終わってるんだ」M「にゅいーーーー!?」S「なんだ今の猫を踏んづけたような叫び声は」(続

2013-08-22 13:12:41
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)M「すいません猫を踏んづけてました」猫「むぎゃーー!(走り去る)」S「なんだ、そうか。まあそんなわけで #風立ちぬ は冒頭で『これは少年の自覚的&蠱惑的な夢ですよ』と宣言してるわけだ。親切にも。あとは美しい映像と音響を堪能すればいい」M「でもしかし」(続

2013-08-22 13:15:53
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「まあ、もうちょっとつけ加えるならば、その美しい夢を見ていたのは監督と次郎少年だけじゃなくて日本近代まるごと全部そうだったわけで…それは台詞の端々に出てくるけど…細かく言うなら前半が堀越次郎(的な我々)の夢で後半が堀辰雄(的な我々)の夢だ:だから(続

2013-08-22 13:19:15
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)前半のカプローニおじさん(の夢)が退場すると、とたんにカストルプ(=ゾルゲ=当時の希望の星だった国際共産主義)と奈緒子が登場し、この二人が(まさに風のように)退場するまでカプローニ氏は顔を出さない:夢は二層ではなく前後に連結している」M「むー」(続

2013-08-22 13:24:57
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「連結junctionのイメージは作中で繰り返し出てくるので、ここだけ追いかけても面白いかも。列車とか、鋲とか、次郎の初仕事の逸話とか。あとは…そうだな、美しい夢と破滅について較べるなら『ゴッドファーザー』(特に第二部)とか(続

2013-08-22 13:31:39
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』あたりもお勧めですよ」M「う〜〜〜む」S「あと興味深かったのは…あ、あれか:奈緒子の言動が(元ネタはもちろん堀辰雄の『奈緒子』なのですが)昔からの宮崎監督ファンとしては、アン・シャーリーを憶い出させて(続

2013-08-22 13:35:48
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)劇場の椅子の上でのたうち回りましたよ…『泉に祈ってましたの』って赤毛のアンに出てきても違和感ゼロの台詞^^」M「そのへんはむしろ高畑さんじゃないんですか」S「うーんそうかも:いずれにしても『昔からの引き出し』を存分に駆使してるなあ、と。あとは(続

2013-08-22 13:39:05
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)比較すべきは #あまちゃん だよね」M「なんでそーなるんですかっ!!!」S「あ、今ちょっとクマ先生ぽかったぞ」M「若い人には通じませんよ『マカロニほうれん荘』ネタはっ!」S「そういえば、アキちゃんユイちゃんに既視感あるなあと思ってて思い出したのが(続

2013-08-22 13:42:14
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続) #あまちゃん のアキちゃんユイちゃんて以前に書いた『サマー/タイム/トラベラー』の女子キャラに見た目そっくりで性格が入れ替わってる感じ、なんだなあと」M「 #風立ちぬ はどこ行ったんですかっ!」S「ちゃんと連結しますってば。つまり、どちらも(続

2013-08-22 13:44:58
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)…あとは #パシフィック・リム も並列してもいいかもしれないけど…いずれも『(突然で避けがたい)巨大な災厄を前に如何に生きるか』の物語(もしくはイメージ)なので」M「 #風立ちぬ はともかく、 #あまちゃん てそういう話なんですか?」(続

2013-08-22 13:47:54
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「うん。だって話の中はもうじき2011年3月だし、映画リメイクのために登場人物ほぼ全員が北三陸に集合するでしょ、きっと」M「うーーーむ」S「だもんで、今年そういう話が大集結したのは実に象徴的な事だなあ…と:しかも三作とも『昭和への追想』だし」(続

2013-08-22 13:50:09
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)M「あ、その言い方は何となくわかります」S「ちなみに中村草田男が『明治は遠くなりにけり』と詠んだのは昭和6年だそうで、つまり明治が終わって20年後…だいたいそれくらい経過すると人は『前の時代』に対してそういう感慨を抱くのかも」(続く…かな?

2013-08-22 13:54:55
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

番外)M「…で、主役の声はどうだったんです?」S「んーまああれはあれでまあそのおー」M「なんで棒読みなんですか」S「何もせんほうがええ…」M「渡老人ですかっ!」S「うんまあ要するに『英語版が出る時にも素人がアテるかどうか』で後世の評価が定まるのでは」M「!」どっとはらい

2013-08-22 14:04:28
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

追加)S「そうだもう一つ…ジブリ史から眺めると実は『耳を澄ませば』→『猫の恩返し』は『紅の豚』←『 #風立ちぬ 』と対称になってる」M「矢印は逆でいいんですか」S「うん:この解釈では『豚』は監督=カプ氏+少年が夢の中で創作した夢物語になる」(続

2013-08-22 14:32:38
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

続)S「そして創作者の本質としては #風立ちぬ よりも『耳すま』のほうが鋭いと思う…あのエンディングの後で二人は別れるだろうし、おそらく生涯二度と出会うこともない…でも、だからこそ、彼女の物語世界もあのエンディングも美しい」M「断言しまくっとるなー」(続くかも?

2013-08-22 14:38:38
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

.@nagumo4423 かもしれません:さらに深読みするならば、観客(=昭和世代&子孫たち)は全員 #風立ちぬ の「観客」ではなくて「登場人物」ですから…あの「美しい夢と狂気」は(特に東日本では)まだ終わってないのです^^;

2013-08-22 14:42:09
新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma

どなたかよろしく〜←他力本願寺RT @ocelot2nd: 新城カズマ氏の「風立ちぬ」評連ツイが面白いので誰かトゥギャッといてくれ(人任せ)

2013-08-22 15:55:22