サッカン氏のイラスト・絵に関するつぶやきまとめ2

「サッカン氏のイラスト・絵に関するつぶやきまとめ」 http://togetter.com/li/53996 に続く、サッカン氏の絵に関するつぶやきのまとめ第2弾です(sputonic氏による「左脳の干渉つぶやきまとめ」 http://togetter.com/li/48100 を含めると3つ目)。また長くなったので、大体テーマごとにデコレーションしています。
34
サッカン @sakkan69

ユトリロは凄い絵を描く。ユトリロの描く曇り空の色彩は誰も真似出来ない。でもユトリロの名前はゆとり教育を受けたパタリロみたいでちょっとかわいそうだ。

2010-09-27 00:28:11
サッカン @sakkan69

「いつか、このネタ誰かがやるかと思ってた。」だって!? で っ て い う ! よくある返答をするよ!よくお聞きよ!キ ミ が や れ よ !

2010-09-28 00:34:29
サッカン @sakkan69

つまらない大人は!アイデアを!思いつくだけ思いついたまま放置して!誰かがそれをやれば!「私も同じ事考えてた」だとか!「いつか誰かがやると思った」だとか言う!確かに誰でも考えそうな事をするのは恥ずかしい!でも一番恥ずべき事は!何もしない事だ!

2010-09-28 00:37:56
サッカン @sakkan69

絵に関する今日の発見:掘りの深い人がうつむくと目と眉の間のスペースがすっごい縮まる。ベジータみたいに目のすぐ上に眉があるかんじになる。これは目のある位置と眉のある位置との段差が大きいため。うつむくと出っ張った額が目の上に覆い被さるかんじになる。…絵で描いた方が分かり易いかな。

2010-09-30 00:07:25
サッカン @sakkan69

目と眉に関するツイートの補足図です。 http://twitpic.com/2t3p62

2010-09-30 01:18:25
拡大
サッカン @sakkan69

http://twitpic.com/2t3p62 - あまり図がよくないかもですが…要は「ホリが深くて額のあたりが出っ張ってると、うつむいた時の変化がのっぺり顔の人よりでかいですよ」って事です。

2010-09-30 01:20:15
拡大
サッカン @sakkan69

昨日のホリ深い人の話なんだけど、額がでっぱってるってよりかは逆に目のあたりが落ち窪んでるタイプの人もいますね。そういう人でもうつむくとやっぱり目と眉との距離が近くなります。

2010-09-30 07:42:25
サッカン @sakkan69

昨日の目と眉に関する話の補足を…ホリが深くても深くなくても、俯き加減が大きくなれば目と眉の距離は短くなります。その他の部位、例えば鼻の下から口の距離なんかもそうです。ただ、ホリが深い人の方がパッと見の変化がでかいです。

2010-09-30 19:43:48
サッカン @sakkan69

絵にかぎった事ではないけど、練習は「きついな…でも頑張らないと…。」って考えるより、「きついな…もっと簡単で楽しめる方法を探そう。」って考えた方がいいよ。案外その方が上達が早いし。僕の場合はネタ絵がそれです。

2010-09-30 21:50:06
サッカン @sakkan69

僕はいきなり試すのにはちょっと勇気がいるような技法やブラシは真面目に描く絵では使わず、まずネタ絵で使ってみます。そうすると「失敗したら失敗したで笑えるし、よし、やったろ」って気軽に使えるのです。そしてそれが好感触なら、真面目に描く絵の方にも使ってみます。

2010-09-30 21:52:13
サッカン @sakkan69

@Crackfield あんまり大真面目に考えなくていいです。しょうもないラクガキを描き散らしたり、おとうさんに「面白い駄洒落言って!」ってリクエストして、それをそのまま絵にしましょう。

2010-09-30 21:55:11
サッカン @sakkan69

絵を描く時、様々な先入観が正しくモノを見る事や正しくモノを描く事を邪魔します。…例です。手の甲を自分の方に向けて、指をパーに開いて下さい。どの指が一番長いでしょうか?…当然中指です。この「指で一番長いのは中指」という先入観が、時として絵を描く邪魔をします。

2010-10-01 00:42:02
サッカン @sakkan69

ではそのパーに開いている指の中から中指だけを思いっきり下にグッと倒して下さい。すると中指は奥に倒れてパースがかかり、短縮されます。中指の先端は人差し指や薬指より低い位置に行きます。

2010-10-01 00:46:10
サッカン @sakkan69

そのような状態の中指を描く時、絵を描き慣れない人は左脳から「でも中指は一番長いから、他の指より低い位置に指先が来るのはおかしいんじゃ…?」という協力な信号が出て脳が葛藤し、正しく描く事が出来なくなります。

2010-10-01 00:47:45
サッカン @sakkan69

「協力な」じゃなくて「強力な」ね。やだも〜

2010-10-01 00:52:47
サッカン @sakkan69

絵を描き慣れている人は「それくらい知ってるよ!」という程度の事ですが、それに類する先入観による見間違いや描き間違いが、絵を描く時には山のような数で起こっています。けっして「自分はもう十分うまくなったぞ!」などと驕らず、それらの先入観を一つ一つ見つけ、潰して行く事が大事です。

2010-10-01 00:51:34
サッカン @sakkan69

補足の図です。指の形がかなり怪しいけど、とりあえず…。 http://twitpic.com/2tdnmf

2010-10-01 01:26:01
拡大
サッカン @sakkan69

後頭部の髪に無駄にハイライト入れてしまったし…太陽をでかくするっきゃない!

2010-10-02 01:34:02
サッカン @sakkan69

資料ナシで逆光の絵描くのってむずいぞ!うまい事でっちあげるか…。

2010-10-02 01:34:56
サッカン @sakkan69

絵がうまい人ってでっちあげがまたうまいんだよね…あえてかっこよさを出すため、実際はそうではない部分を迫真性のある説得力で描写したり。

2010-10-02 01:37:42
サッカン @sakkan69

例えば、筋肉の中に力を込めた時に浮き出て来る筋があるんだけど、それがかっこいいから、力を込めてない時にもあえてその筋肉が浮き出た状態にする…とかね。

2010-10-02 01:39:37
サッカン @sakkan69

「ルパンIII世 カリオストロの城」に出て来る、落ちる水の流れを逆行して泳いだり、落下するクラリスに空中を泳いで近付いて行ったり…っていう楽しい嘘描写も見ると感心するよ。「流石プロやな〜!」って思う。

2010-10-02 01:43:35
サッカン @sakkan69

絵を描くとき、耳の描写は他の部位に比べておざなりになりがちだね。個人的にはアオリやフカンの時に描き切れてない事が多い。耳も他の部位と同じく角度によって様々な形になる。でもついつい頭の中にある一番ベーシックな形の耳に引きずられてテンプレな耳を描いてしまう。

2010-10-02 10:59:52
サッカン @sakkan69

後、立体に対する意識が薄いと耳の位置をおかしな場所に着けてしまいがち。かなりあおってる時は耳の位置もかなり下に来るし、かなりフカンの時は耳の位置もかなり上がる。でもついつい いつも描いてるのと近い場所に耳を描いてしまうっていう。

2010-10-02 11:02:46
サッカン @sakkan69

僕は髪の束を描いてるとすぐ細部に眼が行っちゃうから、後で離れて見ると全体のバランスが崩れてる事が多いんだよね。

2010-10-02 13:29:07
1 ・・ 4 次へ