芝村裕吏さんによる「指示待ち人間と主体的人間の差はどこにある」

8
真夕 @mayu_mituyama

@siva_yuri 指示待ち人間と自分で判断して行動できる人間の違いを、思考の具体化、言語化と言う観点で教えて下さい。

2010-02-11 17:01:56
芝村裕吏 @siva_yuri

指示待ち人間と主体性のある人間の差はどこにあるか、ですか。

2010-02-11 17:12:19
芝村裕吏 @siva_yuri

指示を待つ人間と、主体性のある人間に、本質的な差はありません。 差があるとするなら、いくつかのポイントです。 今からその代表的な3つを説明します

2010-02-11 17:15:09
芝村裕吏 @siva_yuri

一つ目に、自分の自由度がわからない。すなわち、訓令の不徹底があります。 これは、本人が悪いというより、命令側の問題です。

2010-02-11 17:16:14
芝村裕吏 @siva_yuri

次に、動かないでも評価がかわらない、あるいは主体的に動いて失敗したときのデメリットの方があるかに大きい、論功行賞の不徹底があります。 これも、命令側の問題です。

2010-02-11 17:18:32
芝村裕吏 @siva_yuri

最後に、主体的行動における必要性の自覚です。 これだけは、半分だけ、個人の問題です。 愛情に少し、からみますね。 残り半分は、命令側です。

2010-02-11 17:20:49
芝村裕吏 @siva_yuri

以上に見てきたように、主体的か、受動的かという人員の分け方は、実のところ組織での命令のやり方や進め方で、ほぼ全部が決まります

2010-02-11 17:21:46
芝村裕吏 @siva_yuri

ですから、優秀な人でも主体的に動けなくなる可能性はありますし、逆もあります。それを個人の責任のように押しつけてるのが、まあ、その組織における成功者の言い分、あるいは競争者を脱落させる良くある戦術ですが、現実とは、遠くかけ離れてますね。

2010-02-11 17:23:48
芝村裕吏 @siva_yuri

学校の成績やクラス委員長なんかやったこともない人間の集まりである軍隊が、主体的に活動できる実績がありますし、それらを無視して人材を使える使えないとか言ってる人を見ると、まあ、苦笑がとまりません。

2010-02-11 17:26:18
念波 @nennpa

@siva_yuri その組織における成功者、と言うのはどのような人々なのでしょうか。身動き取れない環境で「成功者」になるというのが想像つきません。

2010-02-11 17:27:24
芝村裕吏 @siva_yuri

@nennpa 多くの場合、部下を使えないと評価する上司です。 部下を使えないのは上司の責任という考えがない組織では、ごく普通にありえます

2010-02-11 17:34:07
念波 @nennpa

@siva_yuri ああなるほど、すっかりわかりました。

2010-02-11 17:35:28
真夕 @mayu_mituyama

@siva_yuri ありがとうございました。先行的に動いて失敗するよりも、待ってた方がいい、私は最終的にどう言う状態であるのか、そのイメージが無いから動けないんだと思ってました。

2010-02-11 17:44:08
芝村裕吏 @siva_yuri

@mayu_mituyama まあ、さっきの3理由を、前提作って打破するのが、正しい部下の道だよ

2010-02-11 17:49:03