ロケット燃料事始め

ロケットが実用化されたWW2頃のロケット燃料について、いろいろと。
23

当初はV2についてのお話でした。

ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@ROCKY_Eto 個人的には報復兵器V2はかなり気に入っている本ですけども、ドルンベルガーにこれだけ着目した宇宙開発の本って他に見たことがなかったですし

2013-08-24 09:10:34
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ドルンベルガーに関しては、本人の回想記(書いたのはゴーストライターかも知れないが)に準拠しているわけですが、嫌な奴だったとか鼻つまみ者だったとかの証言もあるので、良く書きすぎたかなとは実は思っています。 RT @futaba_AFB

2013-08-24 09:14:01
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

なにげなしに報復兵器V2ぱらぱら読み返していたんですが、この手の日本の人がよく書く感じの本と言うよりは、海外の人がよく書くような会話文が多いような

2013-08-24 09:16:00
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

でもって、読み返してたらA4の推進剤を硝酸と灯油にしたA6というロケットの計画があったのにこちらは計画だけなんですね、文中にもありましたが液体酸素の管理って大変ですし、メリットは凄く大きいようですが計画だけで実行まではいかず

2013-08-24 09:19:07
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

そう言えばなんでA4に液体酸素とアルコールが選ばれたのかも知りませんね、、、、報復兵器V2を読んだのがかなり前なのでどこかに理由が書いてあったのかもしれませんが

2013-08-24 09:24:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

あとから当時の技術やらを無視して考えると、液体酸素は酸化剤として理想的と言われることもありますし、今でも採用例がありますが燃料にアルコールを選んだのはなぜでしょう?現在だとヒドラジンやケロシンに置き換わってしまいましたよね

2013-08-24 09:27:38
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

ヒドラジンはともかくケロシンなら当時でも使用にあたってのハードルはアルコールとそこまで大佐がないような気がしますけど

2013-08-24 09:28:14
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

なぜそんな窮屈な原則に固執したかと言えば、有名な某先生のフォン・ブラウン伝がかなり自由に会話をでっち上げているように思えたからだ。もちろんそれもまた一つの書き方であり、某先生を避難するつもりはない。ただ私にはそのような自由気ままな書き方は出来ない、と言うだけのことだ。

2013-08-24 09:29:19
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

弾道ミサイルには固体ロケットがいいというような話もありますけど、コンポジット系の推進剤が開発されるのは戦後ですしこれは当時の化学技術とかの面で難しかったのかも、固体ロケットは製造のノウハウがすごく必要みたいですからね、推進剤を成形するときの形状や配合比率、配合方法などetc

2013-08-24 09:29:50
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

打ち上げが終わった後で、余った燃料で打ち上げ会が開けるからです(嘘  RT @futaba_AFB 液体酸素は酸化剤として理想的と言われることもありますし、今でも採用例がありますが燃料にアルコールを選んだのはなぜでしょう?現在だとヒドラジンやケロシンに置き換わってしまいましたよね

2013-08-24 09:31:50
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ドルンベルガーはまだ少佐だったので、大佐がないのは仕方ないかも。 RT @futaba_AFB ヒドラジンはともかくケロシンなら当時でも使用にあたってのハードルはアルコールとそこまで大佐がないような気がしますけど

2013-08-24 09:32:32
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@ROCKY_Eto そうでしたか、V2の開発も権力闘争の舞台になってそうですし、、、

2013-08-24 09:33:30
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

概ね技術系を扱った本って、読んでもこの本は興味深い内容が多かった多くなかったという感想以外はこれをもっと調べたいとか裏をとって見たいとかばっかりになっちゃうので本そのものの批評ってあんまりしないんですよね...

2013-08-24 09:35:32
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

だから著者で買うというのもあんまりしなくて、手にとって見て興味があることが書いてあって未知の内容が多いか多くないかが本を買う判断基準で...

2013-08-24 09:36:53
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@futaba_AFB V2に至るアグレガット系列の開発はヒトラーが首相に就任した34年に国防軍の支援下で始まる訳ですが、ドイツの燃料事情を考えて燃料を大量に使うロケットの燃料に石油系を使うのを忌避したってのは勘ぐり過ぎでしょうか?

2013-08-24 09:41:49
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

.@AerospaceCadet 僕も石油との競合を避けたのか、もしくは国防軍の支援で始まるまで研究していたのがアルコールだった気がしたのでそれを継続したのかなとは思ってたんですが、ただ技術的にメリットがあったりしてやったであろうと思うのでそれは何だったのかな?と

2013-08-24 09:47:23
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@ROCKY_Eto アメリカにわたってからロケットでシャンパンみたいなのもやってましたね~

2013-08-24 09:47:59

アルコール系燃料と石油系燃料

ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

アルコールは腐食性が低いから扱いやすかったとかそういうのだったのかな~灯油もそんなに腐食性が強いものではなかったと思いますけど

2013-08-24 09:48:40
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

それは実際にアルコール燃料のロケットを実験しているSNSの方に尋ねられた方が良いかと。 RT @futaba_AFB .@AerospaceCadet 僕も石油との競合を避けたのか、もしくは国防軍の支援で始まるまで研究していたのがアルコールだった気がしたのでそれを継続したのかな

2013-08-24 09:52:35
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@futaba_AFB 酸化剤が液酸前提だとケロシンに比べてアルコールは体積あたりの熱量も低いし腐食性はあるしでいいこと無しなんですよね。勝ってるのは着火性くらいでしょうか。

2013-08-24 09:54:28
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

原子力潜水艦を開発せよ “原潜の父”リッコーヴァー大佐の苦闘と執念や風と翼の戦い―NASAラングリー研究なんて言う本があったんですね、、、あとで買いましょう

2013-08-24 09:57:36
Kazunori Makino @kzmakino

@futaba_AFB 灯油に比べるとアルコールの腐食性は強いですよ。アルコールの良いところは単一物質なので容易に安定した成分・特性のものが手に入ることだと思います。石油系だとこうはいかないので。

2013-08-24 10:02:39
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@ROCKY_Eto @AerospaceCadet 明日秋葉原に用事がありましてSNSの展示もありますし、聞けそうならちょっと聞いてみます!

2013-08-24 10:03:27
1 ・・ 4 次へ