「岡田ぱみゅぱみゅ」さんが津田vs川上対談(津田マガ9号)から考えた新メディア、メルマガの今後

なんとなく、以前まとめたこれ↓の続編のような気がするので、今回もまとめました。 ■「岡田ぱみゅぱみゅ」さんが考える、ネット上のオルタナティブメディア  http://togetter.com/li/493918 ============ 「津田マガvol.90の、ドワンゴ川上会長vs津田大介の対談が面白い」「なんとなく3つぐらいの(※メディアの)道筋が「経営的には」見えてきた」
14

  まず津田大介メルマガ9号の対談記事紹介

🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガvol.90の、ドワンゴ川上会長vs津田大介の対談が面白い。これ、内容紹介しちゃっていいのかね。

2013-08-24 22:51:39
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガvol.90。 ドワンゴ川上会長 「個人も企業も大した差は無い。競争はリスキーだ。極論すれば戦争もそう。生き残るために必要なのは競争を避ける事」 「ツイッターなども含め、ネットは、自分と、自分に都合の良い他人しかいない世界になっていく」

2013-08-24 22:58:50
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガvol.90。ドワンゴ川上② 「皆で相談して決める集合知は頭の良い物にはならない。情報を局地化した方が高度な論理を操れる」 「(みんなの意見、で決めていくと)一見矛盾してないが、実際は矛盾に満ちた決 まりごとのセット、つまり アルゴリズムができてしまう 」

2013-08-24 23:02:51
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガvol90. ドワンゴ川上会長、アルゴリズム化は大衆自身が望んでいると指摘した上で、オバマ陣営勝利に繋がったような、データ解析と操作のような物=グーグル的な価値観に反発したいと語る。

2013-08-24 23:05:35
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

簡単に言えば、どっかのハマトラ的な「こう言っておけばネトウヨ票を拾える」「これを言えば、ネットは左翼叩き論調一色になる」というような【法則性】の存在は誰でも見えてるわけで、しかもユーザー自身が【法則性】に基づいて行動したがってんじゃないの、という事やな。

2013-08-24 23:09:15
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガVol.90。川上量生。 「蒸気機関というのは、シリンダにガスを送り込んで動力をつくっています。そのとき、シリンダの中にある気体分子ひとつひとつの特性なんていうのはどうでもよくて、外から見るとただのエンジンとして起動しているわけです」

2013-08-24 23:12:31
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

津田マガ・川上。 「その構造を人間社会に当てはめてしまうと、僕ら一人ひとりの個性はどうでもよくて、社会を動かすシステムのほうが大事だとい う世の中になってしまう。(中略)止めるのはむずかしいし、仕方がないことでは あるんだろうけど、なんとなく感情的に受け入れがたいですよね」

2013-08-24 23:14:06

 対談当事者・川上氏の補足も交えて

かわんご @kawango38

資本主義と市場原理主義が世の中に存在する非合理性を発見して熱力学的に資本を取り出す仕組みだとすると、いまのネットサービスがターゲットにしている非合理性とは人間性そのもの。アービトラージの果てには人間性なんてのは残らないよね。

2013-08-25 03:16:07
かわんご @kawango38

もうひとつ疑問なのが、個人としての人間と社会が共進化してきたのが人類の歴史だと思うのだが、これから先の社会の進化に人間って本当に必要なのかっていうこと。すくなくともその場合に必要とされる人間は、いまのほとんどのひとは対象じゃない、あるいはすごく限定された役割だけになるのでは。

2013-08-25 03:19:41
かわんご @kawango38

@kettansai この内容を簡単にいうには140文字じゃ無理。

2013-08-25 03:21:00
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

要は「人間はダメな点が沢山あって、世の中も不充分な面が山ほどあるから、それを穴埋めする(ネットの)サービスが食っていける」「合理的な世界になれば、そうした“人間という生き物のサガ”に基づく物が存在し得ない」という話ですかお?

2013-08-25 03:24:29
かわんご @kawango38

人間性を利用してアービトラージするネットサービスというのは、グーグルに代表されるウェブ業界の主流を占める価値観だとぼくは思います。

2013-08-25 03:28:19
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

アービトラージ(裁定取引)の意味する所が若干分かりにくいのですが、大雑把に「人間や社会のダメな点に着目した商売」と捉えていいすかね @kawango38 人間性を利用してアービトラージするネットサービスというのは、グーグルに代表されるウェブ業界の主流を占める価値観だとぼくは思い

2013-08-25 03:49:44
かわんご @kawango38

@kettansai まあ大体そんなかんじですね。経済合理性がないことからお金を吸い上げる仕組みがつくれるということです。で、それはダメな点とされるわけですが、ぼくはそういうダメだらけの人間や社会を全体としては愛しているので。

2013-08-25 03:55:02
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

人間や社会を、証券市場や選挙のように「こう動けば、大勢はこうなる」と考えた時、そこには1人1人の人間では無く「○億円の売り注文」「×万票」という数値分析だけが残る。これまでは、その精度の悪さゆえに「人間の複雑さ・社会の多彩さ」が存在しえた。@kawango38

2013-08-25 03:56:23
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

しかし今後、さらにエゲツない分析手法が増えてくし、精度は上がって行き、人間や社会の個別事情なんて「個別の話はどうでもいい。大勢はこうなる」だけで片づけられるようになるだろう。が、それはそれで好かん。   って感じですか? @kawango38

2013-08-25 03:58:54
かわんご @kawango38

@kettansai そうですね。IT化はその精度をあげるためのコストを下げますから、どんどん精度があがっていくでしょう。

2013-08-25 03:59:33
かわんご @kawango38

@kettansai まあ、だいたいそうですね。おおざっぱにいえば。

2013-08-25 04:02:22
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

なるほど。ではGoogleを潰しましょう。主に暴力で。 @kawango38 まあ、だいたいそうですね。おおざっぱにいえば。

2013-08-25 04:04:57
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

かわんごさんはGoogleを例に挙げてるが、Tポイントカードとか、SUICAの情報を売ってるとか、その辺もアレだよな。 「コイツは、この時間帯に、これとこれを買って、この駅で降りて、この店に行きました」的な所から分析対象になるわけです。

2013-08-25 04:07:18
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

これまでも、例えば「独身男性の消費性向」なんてのは色々と分析されてきたよね。スーパーでは安い野菜より調理済みの総菜を買う、とか、22時以降の来店が多い、とか。それの、エグイ版だな。

2013-08-25 04:08:55
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

例えば23時のスーパーの総菜コーナーに、冷えたビールとAVを置いて、クリーニング受付コーナーでもあれば会社帰りの独身男性が集まるだろう、なんてのは、なんとなく想像できたわけだが、そんな大雑把なイメージでのマーケと違い、きわめて精度の高い分析。

2013-08-25 04:12:21