DAW・DTMをはじめるにあたって

初心者さんを意識してTweetしました。 技術もそうですが、まず「聴く」という意識もとっても大事。 ちなみに、DTM School営んでますので、興味のある方はそちらから。 http://i-zy.real-sound.net/otomark/
8
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

弾けないギター、歌えないボーカルなど等。作曲やレコーディング代行します。歌は歌えるけど、曲は作れない!なんて方もご相談ください。 作曲/DTMの生徒さんも募集中です。

https://t.co/nEw3FE6Ymf

参考までに、最近アレンジした曲
Final Fantasy VIII eyes on me オーケストラアレンジ

http://youtu.be/_q_CLtMR3ms

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

初心者さんがDAW・DTM始めようと思っても、昔と違って今のDAW・DTMの初期セッティングは非常にややこしい。ここのハードルがすごく高いことがまずひとつの問題で、まず音が出ないっ!!っていうね。逆に言えばここさえクリアできちゃえばいっぱしのDAW使いにはなれる

2013-08-26 02:20:56
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

アウトプットってなに?MIDIチャンネルってなに?ソフトシンセって?トラックって?音を出すっていう一番初歩の初歩で覚えなきゃいけないことが結構沢山。昔から音楽系のソフトに触れてる人ならともかく、さぁはじめよう・・・っていう人に独学はちょっと敷居が高いんじゃないかなー。

2013-08-26 02:22:20

音の出る設定 ~アウトプット~http://otomark.seesaa.net/article/275499698.html

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

機材なんてもんは自分のやりたいことが見えてくればある程度欲しいものも分かってくるはずなんですよ。DAW・DTMはじめようと思ったらまず楽器屋さん行ってみるって人は結構いると思うけど、イシバシ楽器あたりの店員さんにコロっとだまされて一通りの機材そろえちゃいました。なんてのは避けよう

2013-08-26 02:24:25
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

ほんとに最初はパソコン一台。下手したらスマホ一台でもある程度の事はできちゃいます。少なくとも機材をそろえたりするのは、音が出せるようになってからでも全然遅くはありません。

2013-08-26 02:25:43

DAWにどれだけお金をかけるのかhttp://otomark.seesaa.net/article/286268851.html

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

なんとか音が出せるようになったら、次に打ち込みか録音か…っていう大きな選択肢を選ぶことになると思う。しかし!いきなり録音っていう敷居の高いことするのはあんまりお勧めしない。まだソフトやDAW・DTMの世界のなんたるかもわからない状態でレコーディングするのはハードルが高すぎ。

2013-08-26 02:27:16

録音・レコーディングhttp://otomark.seesaa.net/article/284050488.html

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

まずは本当に簡単なものでいいから一曲完成させてみる。できればバンドスコアなんかを打ち込んで再現してみて欲しいかな。これってどうすればいいの?こういう表現は?!いろんなわからないことが出てくるはず。それをクリアしていけば、終わるころには簡単な操作や知識は身についているはず。

2013-08-26 02:29:12
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

DAW・DTMの初心者さんが、いざ曲を打ち込んで起こりがちなのは、余計なものを打ち込みすぎ。ピアノもベースも動いてるのに、ドラムもフィル入るわボーカルも歌ってるわ、ギターもリフ弾いてるわ…ってやかましいっ!それで更に楽器増やしたいとか言い出したりする場合もある。

2013-08-26 02:36:13
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

なんでこんな事が起こるかって言うと、まずそれぞれの音を聞けてない事に加え、どこで何が鳴ってるかっていうのを把握してない。自分が打ち込んでるものの全体像が分かってない。DTMっていう打ち込めばなんでも音が鳴るっていう環境に振り回されちゃってるのです。

2013-08-26 02:37:38

アンサンブルを意識するhttp://otomark.seesaa.net/article/291374664.html

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

こんな状態で機材にいくら・・・とか言ってても仕方ないんですよ~。まずはきっちりソフトを自分の手足にしてあげないと。

2013-08-26 02:38:58
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

まぁそんな事態が起こらないようにするためにも、バンドスコアのコピーはお勧め。操作面を覚えられる、普段自分がしない事を学べるっていうのにも加え、仮に全体像を把握し切れなくてもバンドスコア見ればその辺は分かりますんで。

2013-08-26 02:41:57

バンドスコアで打ち込みhttp://otomark.seesaa.net/article/282478954.html

作曲・DTMスクールの音印 @otomark

仮にある程度打ち込み自体はできる。入力コピー削除あたりは使いこなせて、入れたい楽器も入れられます。辺りまでできるなら、次はどうしたら「もっとかっこよくできるか」の段階へ。楽譜をそのままコピーしただけだと、楽譜に書いてある以上の情報は読み取れない。

2013-08-26 03:07:18
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

例えばドラムの強さ、ベースの音符の一つ一つの長さ、ギターの減衰加減、音の左右の割り振り等など。同じ八分音符でもいろんな強さがあって、いろんな長さがあって、いろんな減衰の仕方がある。この辺まで意識できるようになったら中級者の仲間入り

2013-08-26 03:09:27
作曲・DTMスクールの音印 @otomark

楽譜を打ち込んだだけの状態のものを「ホワイトデータ」なんていう呼び方をして、DAW・DTMでの打ち込みはある意味ここからどうしていくか・・・という作業の戦い。人から打ち込まされたものじゃなくて、自分が打ち込んで作り上げていく作品という意識を持ちましょう。

2013-08-26 03:11:43