「どうせ・・」 から始まる?  新しい議会の在り方・・・・

現職、元、市民と言う立場から 新しい議会の在り方を考える。。。 其処には、越えられない壁が 有るのか 無いのか? どうなるの? HMY市議会・・・・
4
薄井政美 @masa44hm2

東村山市では2004年に、市制40周年を記念して子ども議会を開催している。だから市制50周年となる2014年にも開催するのかな?と期待しているんだけど、考えてみると、これって行政が企画することじゃないんんじゃないかな? 子ども「議会」なんだしね。

2013-08-25 16:29:24
薄井政美 @masa44hm2

議会が企画すればいいんじゃないかな? 行政が企画するのが当たり前と思っていて、「何で市制50周年企画でやらないのかな」と思っていたけど、これは議会が企画する方がすんなり納得できる。「議員は何をやっていると思うか?」なんて考えてもらうのもいいんじゃないの?

2013-08-25 16:31:30
薄井政美 @masa44hm2

議会が企画して、市長と教育長に出席をお願いし、答弁してもらう……このスタイルの方がいいんじゃないかな? でも、ちょっと前までの私のように、「子ども議会は行政が企画するもの」と思っている議員さん、多いんじゃないかな。こういう考え方から変えていかないと、議会って変わらないよね。

2013-08-25 16:33:46
薄井政美 @masa44hm2

蜂屋議員の一般質問、地域公共交通会議を傍聴していれば、ほとんどわかる話なんだけどなぁ。どうせ暇なんだから傍聴にくればいいのに。

2013-08-27 16:23:34
シュウ @syuu0225

@masa44hm2 市議会議員?の仕事ってそういった情報を取りに行って、市を良くする為のアイデアを出すんじゃ無いのかな?と思いますが。

2013-08-27 17:00:23
薄井政美 @masa44hm2

@syuu0225 私もそう思います。サボり過ぎているから、こういう質問しかできないんですよね。でもこれ、蜂屋議員に限りません。かつての自分も頑張りが足りなかったと思いますので、自戒を込めてのつぶやきです。

2013-08-27 19:17:43
佐藤まさたか @sato_masataka

前半には同意。会議委員である方としては、通告書を読む限り当然の見解かと。しかし後半には、たいへん悲しい思いがしています。 RT @masa44hm2 蜂屋議員の一般質問、地域公共交通会議を傍聴していれば、ほとんどわかる話なんだけどなぁ。どうせ暇なんだから傍聴にくればいいのに。

2013-08-28 04:40:06
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 失礼しました。しっかり仕事をしている議員としていない議員の差が大きいので、ついボヤいてしまいました。それもこれも議会基本条例が制定されれば解決されるものと期待しています。期待していいんですよね。

2013-08-28 16:06:30
佐藤まさたか @sato_masataka

@masa44hm2 以下、少し長くなりますが、私なりに考えて考えてのお返事です。ぜひまたご意見ください。⇒しっかり仕事をしている議員かそうでないか、という線引きを、様々な方がなさったり、それを表現されるのは全く自由だと思います。しかし、「どうせ暇」はどうなんでしょう?

2013-08-28 21:29:24
佐藤まさたか @sato_masataka

連投2)どうしてそうだと言えるの?という当たり前の疑問ももちろんありますが、議員を経験された方が「どうせ」と書くことの意味を、どう考えられてのことなのだろう?というのが、悲しくなった、の意味です。

2013-08-28 21:30:54
佐藤まさたか @sato_masataka

連投3)議員なんてどうせ…と言われていることは百も承知ですし、だからこそ、の毎日です。議場での実際の発言を聴いた上で、その内容に対する批判や議論は大いにあるべしだと思います。経験者が厳しい目を注いでくださることは議会にとって大変ありがたいことです。

2013-08-28 21:31:25
佐藤まさたか @sato_masataka

連投4)議会基本条例を制定することにより(策定経過においても)、議会として市民の前に出て報告や説明をしたり、厳しい意見にさらされたり、それに答えたり、という機会が確実に生まれることになります。

2013-08-28 21:32:28
佐藤まさたか @sato_masataka

連投5)その過程を通して、議員も、市民も、まちをよくするために何ができるのか、何をすべきかを共に考え合うようになれる、と信じて、私は議論や作業にあたっているつもりです。 また、条例制定で議員一人ひとりが劇的に変わることにはならないでしょうし、なる必要もないように思えます。

2013-08-28 21:33:36
佐藤まさたか @sato_masataka

連投6)議会の「普通」が変わることで、4年に一度の選挙の際に、選択基準が今よりも広がることになれば、結果的に市民全体のためになるとは思います。 市民「全体」の福祉向上を、議会「全体」で議論し、考え、必要な政策を提案し、決めていく議会に変えたい。

2013-08-28 21:34:27
佐藤まさたか @sato_masataka

連投7)議会がこれまで苦手としてきた「合意形成」への能力を高めたい。様々な差異を認め合い、時に厳しく指摘もし合いながら、「議会として」の水準向上を不断に図れる議会にしたい。なにより、市民に必要とされ、信頼される議会に変えていきたい。

2013-08-28 21:35:07
佐藤まさたか @sato_masataka

連投8)それが、議会基本条例策定にあたって、委員間でゼロから議論し、紆余曲折を経ながら、少しずつ共有してきた思いだと思っています。多少は進んだゆえ、委員と委員外の議員間の温度差も新たな課題だと認識しています。議会を経験されたからこその提案、提言、発信をぜひお願いいたします。(了)

2013-08-28 21:38:00
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 読む人に誤解があってはいけないので、念のために書くと、「どうせ暇」とは、議員全員についてではなく、蜂屋議員についてのみです。決めつけ表現であり、言いまわしがキツいことは承知の上で書きました。同じ議員である佐藤議員に不快な思いをさせ、失礼しました。

2013-08-29 11:06:36
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 佐藤議員の考え、読みました。別に私は佐藤議員についてどうこうは思っていないのですが、考えの内容については、正直に言うと残念です。いや、内容そのもの問題ないです。そのまま進めてください。たた、話の流れに沿った内容かというと、違うような気がします。

2013-08-29 11:11:47
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 「どうせ暇」という言葉に、「たいへん悲しい思いがしています」「どうなんでしょう?」というのであれば、「議員は、日々こういう仕事をしているので、決して暇ではない」という反論があってしかるべきかと思います。でも、ない。できないからですよね?

2013-08-29 11:13:57
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 私は議員になる前、「議員の日々仕事って何だろう?」と考え、わかりませんでした。その時は「知らないからだ」と思っていました。では、議員になってわかったかというと、わかりません。自分なりの考えは言えます。佐藤議員も言えると思います。

2013-08-29 11:16:12
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka でも全議員、共通した「これが議員の日々の仕事だ」というモノはないです。議会や委員会がない時に、議員は日々何をしているのか? 少し議員に関心を持った市民が、必ずと言っていいほど抱く疑問です。これに明確に応えられないのが実情です。

2013-08-29 11:18:59
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 「どうせ暇」という言いまわしが問題であれば、「時間はあるハズ」という言葉でいかがでしょうか? 暇を弄んではなく、何らかの議員活動をやっているという前提で、「それでも会議を傍聴する時間をつくることはできるだろう」という意味です。

2013-08-29 11:21:29
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 実際、会議を傍聴している議員はいますから。議会基本条例特別委員会とバッティングして傍聴に行けないケースもありますが、地域公共交通会議のすべての開催がそうではないハズです。また、会議に傍聴する時間がなくても、会議録を傍聴する時間はあるハズです。

2013-08-29 11:24:59
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka しかし、蜂屋議員の一般質問を読む限り、会議録を読んだ形跡も感じられません。単に配布されたガイドラインだけを読んで書いた質問です。

2013-08-29 11:28:00
薄井政美 @masa44hm2

@sato_masataka 「どうせ暇」という表現は不適切かもしれませんが、こういう不誠実な仕事をする議員に対する、会議の当事者の怒りが込められていると考えていただければと思います。決して議員全般に対する表現ではありません。

2013-08-29 11:30:30
1 ・・ 9 次へ