謎が解けた。

甲状腺スクリーニング検査を推奨する理由は、医師として関与判断すべき範囲を超音波スクリーニングの実施行為だけに限定していたからだった。その行為が院外で引き起こすだろう悪影響は別の話であり、医師ではなく別の人が考えるべき問題だという。
7
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl 論点が対照検査の実行可能性に移ったようですが、超音波検査は各県の小中高の指定校を定めて実施すればそれほど困難なく全国で万単位の症例を集められると思います(行政が本気を出せば)。福島の発癌頻度が自然発生なら全国で検討する価値はあるでしょう。@jun_makino

2013-08-26 11:43:58
dreswl @dre_swl

@Todaidon ベースとしてエコースクリーニング検査の問題点は春先から玄妙さんが繰り返した通りと存じます。弊害がないのであれば全国から対照をとれば簡単です。・・が、対照検査の倫理的問題については玄妙先生の意見を重く捉えてます。@jun_makino

2013-08-26 12:46:58
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl 対照検査の倫理的問題について、玄妙さんのような匿名医師同様に訴えられている実名医師はおられますか?そもそも超音波検査は血液検査よりも非侵襲的であり、実際に病変が見つかったとして手術適応かどうかは個々の担当専門医が判断すべきことですョ。@jun_makino

2013-08-26 16:43:59
dreswl @dre_swl

@Todaidon ①玄妙先生以外の実名医師がいますか?②非侵襲的であり~個々の担当医が判断すべき 二点整理。①は実名いないでしょう。一方で対照を万単位広げてよい、エコー検診、微小癌等の社会的問題が無いという考えも森本先生独自。少なくとも普段甲状腺を扱う医療者ではいないかと。

2013-08-26 17:45:40
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl ①実名医師は見当たらないとのこと、了解です。 ②私の発言は、dre_swl さんの実施可能性についての問題提起に答えたものであり、福島で検出された頻度が自然発生と考えるなら全国調査を行う意義はあるという意味です。検診の問題なしとは言っていません。引用は正確に。

2013-08-26 18:03:17
dreswl @dre_swl

@Todaidon 自然発生なら、、でも同様に意義(つまりbenefit>risk)という見方ですね?それも独創的と思います。 検診の問題なしでないのならばどういった問題点があるのか、玄妙さん問題の同意、不同意含めてで構いませんので先生の見解を教えて下さい。

2013-08-26 19:11:42
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl 最初に私が質問した対照検査に加えて福島での甲状腺検査もやめるべきという実名医師は見当たらないということですね。了解です。私の見解は前にツイートした通り、福島の検査で千分の1のオーダで小児甲状腺癌が検出され、それを自然発生と考えるなら全国調査する意義ありと考えます

2013-08-27 12:02:52
dreswl @dre_swl

@Todaidon リプ有難うございます。前文の一点、確認しておきますが玄妙さんは福島の検査をやめるべき、とは正確に言っていないと解しますがその件は後に。 「意義」とは「当事者」の子供へのbenefit>risk と理解してよろしいですか?

2013-08-27 12:22:25
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl 今の標準的な医学の考え方ではそうです。だから、甲状腺検査を止めるべきという実名の医師が存在するかどうかを詳しく確認させてもらいました。

2013-08-27 21:04:13
dreswl @dre_swl

@Todaidon 遅レスすみません。benefitは既出と思いますのでriskについて聞きます。先生が認識する未成年への甲状腺スクリーニングの ①リスク ②あれば、その対策 ③対策があるとすればそれの十分さ。 をお聞かせ下さい。

2013-08-28 20:42:31
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@dre_swl 超音波検査は採血よりもさらにリスクが少なく、物理的にはほとんどないと考えられます。スクリーニングにおける個人情報の漏洩対策や心理的影響への配慮、さらに病変が見つかった場合の個別の対応は現在の標準的な医療に乗っ取って行われるものであり、別の筋の話になります。

2013-08-29 04:19:29
dreswl @dre_swl

@Todaidon お早うごいます。レス有難うございました。先生の考えるリスクは①情報漏洩②心理的影響③病変みつかった後の個別問題。 という事ですね。 ①②③の対応策及びその十分さ、については別の筋の話という事ですが「別の筋」という事は率直にどういう意味でしょうか?

2013-08-29 08:31:32
シュー @shu_n148

@dre_swl 検診現場で起こること以外は検診の弊害には含めないという理屈なんですね。

2013-08-29 18:22:33
dreswl @dre_swl

@shun148 ポジティブに見れば分かり易い縮図が見れました(それが医療者だったのは想定外ですが)

2013-08-29 21:41:52
シュー @shu_n148

@dre_swl 謎が解けた感じですね。

2013-08-29 23:35:08
dreswl @dre_swl

どんなに低リスクでも診断ついたら小児の甲状腺癌で経過観察は現実的に不可能だと考える。 できるようになったとしても遠い将来、知見が蓄積してからと思う。

2013-08-30 00:40:59
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@dre_swl 見つけてしまった以上、経過観察にして仮に予後が悪くなってしまったら「放置していた」ということにされてしまいますから現時点ではそんなリスキーな選択は取れませんね。見つからなければ放置でもOKなものでも、「見つけた」ことにより決定的に意味は変わってしまいます。

2013-08-30 00:47:09
dreswl @dre_swl

@tonkyo_hanage その通りと思います。マクロ的な評価をもとに「科学的に」といわれても人間、そうはいきませんよね。。

2013-08-30 00:53:16
dreswl @dre_swl

311前まで普通に甲状腺癌検診を小児でやるべしという話は専門家の間で起きていない理由を考えてからだろう↓ https://t.co/spLtTIZIzK

2013-08-30 00:57:41
dreswl @dre_swl

小児の潜在癌の掘り起しにはそれなりの説明や覚悟が必要だと思う↓ https://t.co/qLqbvrPFCA

2013-08-30 01:04:49
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@shun148 @dre_swl 謎が解けたというより、あーやっぱりという感じ。ずっと前から臨床畑の方ではないだろうと思っていました。

2013-08-30 04:44:14
猫山太郎 @nekoyamax

なんてこったい。子どもの甲状腺検査はやっちゃダメだ。親が安心しようとして、一生の不安を親子で抱えることになるぞ。

2013-08-30 07:42:47
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

ほんと、それじゃ困るんだよ。検査は安全ですから大丈夫ですって、がんが見つかっても最後まで面倒みてくれるわけでもない人に言われても。治療法とか最後まで見通した上での検査じゃないんだ。

2013-08-30 07:48:55