原子力安全委員会被ばく医療分科会 ヨウ素剤検討会)資料の抜粋ツイート by YuriHiranumaさん(2013.8.31)

4
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

第12回県民健康管理調査 甲状腺検査結果 公式英訳 http://t.co/eXJCQ6UMxZ なんか、色々と省略してある。例の年齢・性別分布グラフとか。 こちらは非公式完全英訳 http://t.co/1PLDrCieT9

2013-08-31 14:30:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Latest thyroid exam results: official English translation http://t.co/eXJCQ6UMxZ Complete English translation: http://t.co/1PLDrCieT9

2013-08-31 14:31:43
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

原子力安全委員会被ばく医療分科会 第1回ヨウ素剤検討会 議事次第 平成13年8月6日(月) http://t.co/nFgxQFKyTA

2013-08-31 14:47:48
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤病院の伊藤医師 「ただ、チェルノブイリの子供の甲状腺がんの発生というのは本当に考えられないぐらいすごい出方で、ちょうどコントロールとして、私は40年間で54例しか小児の甲状腺がんを見てないんです。その間に見た全甲状腺疾患が29万8,000例ぐらいです。

2013-08-31 14:48:23
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤病院の伊藤医師 続 「そうすると、もう非常にまれな病気であるというわけです。もちろんチェルノブイリのことを考えると、それだけに、もし起こったときにはいち早くヨードを投与した方がいいと思っています。」

2013-08-31 14:49:26
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤病院の伊藤医師 続 「それから、さっきから問題になっている副作用ですが、私はヨードの副作用というのは直接は一つも経験がないんです。一例何か薬疹が出たといったような患者さんがいたような気がします。」

2013-08-31 14:50:33
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤病院の伊藤医師 続 「少なくとも私自身は、患者さんにヨードを与えるときに副作用の話なんかして、それから与えたことというのは一回もございませんし、」

2013-08-31 14:51:08
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤医師 続「確かに今、先生がおっしゃったような極端な、前はそう思っていたんですね、日本人は大丈夫だと。しかし、チェルノブイリの恐ろしい状況を見ますと、あれはほとんど乳頭がんなんですね。日本人の場合はろ胞がんがどうしても何%か入ってくるんですが、ほとんど乳頭がんというところで

2013-08-31 14:58:07
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

伊藤医師 続「また問題が大きいんではないかと思うんですけれども、やはりチェルノブイリ以来、私もああいうときには幾ら日本人とはいえ、ヨードを摂取しなくちゃいけないなとは思っております。」

2013-08-31 14:58:36
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

原子力安全委員会被ばく医療分科会 第2回ヨウ素剤検討会 議事次第 平成13年9月7日 http://t.co/c2ptEb0Btm 放影研の鈴木委員「ただ、チェルノブイリ事故のときに気をつけないといけないのは、半減期がヨウ化のI-131だけが実際は出されているのではなくて、

2013-08-31 15:12:06
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

放影研の鈴木委員 続「もっと短半減期のヨウ素がいっぱい出ているわけです。それはかなりスパイクに近い形で甲状腺への照射を、内部被ばくをしているはずなので、結局それの方が本当は発がんのイニシエーションとしては意味があった可能性がある。」

2013-08-31 15:13:47
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

放影研の鈴木委員 続「ただ、その線量は現実的には評価できない状況にあるというのが、今の現実なんだろうと思います。」

2013-08-31 15:14:15
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

山下俊一「これは放射線感受性、すなわち生涯にわたって甲状腺がんのリスクが最も高い乳幼児あるいは小児を対象にし、その容量はまた別ですが、まずメインにする。逆に言うと、40歳以上の方々については格段必要としないというふうにご理解してよろしいでしょうか。」

2013-08-31 15:19:34
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

山下俊一「これはWHOの中でも問題がありまして、40歳以上でも予防的に投与する方針を有しております。まだこの辺は非常に難しいところかもしれませんが、この場でも一応協議をしておく必要があるので、年齢、対象というのは非常に重要だと考えます。」

2013-08-31 15:20:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

山下俊一「それから、ポーランドの事例では、非常にパニックだったので、いいことはかなり発表されますが、悪いこと、すなわち現場の混乱で引き起こされた事象、特にこれは成人ですが、多くの方々が、例えば外用薬のイソジンを飲んだとか、

2013-08-31 15:21:27
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

山下俊一「繰り返しヨード剤を医者のリコメンデーションなしに服用したということが多々あります。こういうことは論文にほとんどありませんので、具体的な事実として認識しづらいところがあります。」

2013-08-31 15:21:54
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

前川委員「純科学論で行けば、恐らくこのリスク計算からすれば、40歳以上の人は当然これは飲むべきではないだろう。リスク・ベネフィットから考えるとですね。がんの副作用の発現頻度等々から考えると。」

2013-08-31 15:24:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

前川委員「しかも、なおかつ今山下先生がおっしゃったようにパニックになったときには、たしかポーランドも6%ぐらいは何度も何度も飲んでいるんですね。そういうことがあるので、恐らく混乱が起こるだろう。しかし、やめろと言うことは、日本の国民性からしますと、もっと混乱があると思うんです。」

2013-08-31 15:25:07
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

前川委員「そういうロジックのわかる国民性であれば、こんな問題は起こってきていないと思うんです。ロジックがわからない、科学がわからない、そういう国民性というか、一般の方々の土壌であるということを十分理解しないと、恐らく一律に飲ませるということは一般国民の方々は非常に受容されると

2013-08-31 15:25:59
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

前川委員「思うんです。しかし、40歳以上の人は飲む必要ありませんということは、かなり大きな出来事だと思うんです。我々が想像する以上に大きな出来事だと思います。だけど、それは僕らが主張し続けなければいけないことだと一方では思うんですが、のれんに腕押し、ぬかにくぎじゃありませんが、

2013-08-31 15:26:50
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

前川委員「ほとんど科学を受容しない、あるいはロジックを受容しない国民性からすると、僕は基本的には無理ではないかという気がします。」

2013-08-31 15:27:13
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

百瀬委員「もう一つの整理としては、要するにヨウ素の予測あるいは摂取の量のモニタリングの方法は大まかにいくと3つあると思います。1つは、環境の線量の予測ということです。これはSPEEDIのようなもので、風向と風速、それから放出量といったもので、比較的きれいな数字が早く出てくる。」

2013-08-31 15:36:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

百瀬委員「それからもう一つは、環境モニタリングによる結果。環境モニタリングによる結果は、例えばJCOのときの経験では、定点観測のモニタリングポストという場合には揺らいでいることは確かで、それと住民との線量の関係づけとは若干時間がかかる。」

2013-08-31 15:36:41
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

百瀬委員「3つ目の方法は、個人モニタリングということで、それは、ヨウ素の場合には、例えば身体への付着とか、鼻孔部分、鼻の部分への汚染とか、こういうものである程度摂取量が、あるいは摂取し始めているかどうかということはわかります。 」

2013-08-31 15:37:11
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

事務局「「米国環境保護庁の研究によれば、気密性の高い建物に避難すると20分の1から70分の1に、通常の換気率の建物に避難すると4分の1から10分の1に甲状腺量が低減することが示されている」というのがございまして、これは古いデータかと思うんですが、」

2013-08-31 15:39:46
1 ・・ 4 次へ