ラッセンのおかげでアートは何も信用できないぜ

http://aloalo.co.jp/nakazawa/2013/09n01.html に載せたいトゥギャリとして作成。 ところで僕自身はこれを読んで、「岡本太郎がある時期以降全ての作品を非売としていたこと」「講演会テープからは岡本太郎がお金というものの存在を<萎えさせるもの>ととらえていた感じがひしひしと伝わってくること」を思い出しました。 続きを読む
7
УраГем @10aka_

メモがてら。 Studio Voice の対談で村上隆氏と中ザワ氏がそれぞれ現代美術の前提として提示した「マーケット」と「共同幻想」という対立を『ラッセン本』の櫻井拓氏の指摘に絡めるならば、紙幣対金貨、悪貨対良貨、交換価値対使用価値、流通対退蔵(…) #文献研究夏の陣

2013-09-03 21:11:38
УраГем @10aka_

(…)すなわち市場と国家、民主主義と絶対王政といった構図へと換言可能と言えると思います。 #文献研究夏の陣

2013-09-03 21:12:13
УраГем @10aka_

またそれは相似と類似、記号と象徴、云々云々…と続けたくもなるのですが、そうすると次第に私の中に色々とボロが出てきてしまう、例えば私は中ザワさんの方法主義の一面を記号の循環・乱反射として理解しましたが、この理解は先の対比と齟齬をきたします…。 #文献研究夏の陣

2013-09-03 21:17:58
УраГем @10aka_

あとどうでもいいですけれど同書でラッセンの絵は「悪貨」に相当するわけですが、アメリカ海軍にはミサイル駆逐艦「ラッセン」が実在するようで(http://t.co/o3SnpBs3AK)、ここでグレシャムの法則を参照して、 即ち「良貨駆逐艦ラッセン」 #文献研究夏の陣

2013-09-03 21:32:51
みそにこみおでん @misonikomioden

ラッセン論を語る誰もがきっと意識しつつ、しかしなかなか触れないのは村上隆。 先日のトークイベントでも誰かが(アート界隈の人で無いがゆえに)ポロっ指摘してたが、その後がつづかなかったな。

2013-09-04 02:16:20
みそにこみおでん @misonikomioden

ラッセンの版画商法。 村上も実は版画を刷っている。 今はこれか。 http://t.co/SQduqeoSGl 

2013-09-04 02:17:15
みそにこみおでん @misonikomioden

ラッセン本を読むと、ラッセン作品として「ポスター」と「本物」が区別されていて、その本物とはリト(シルクスクリーン?)の版画のことで、版画で複製であることに違いない。 本物は違うね-、とラッセンファンというか購入者のコメントもあった。

2013-09-04 02:19:23
みそにこみおでん @misonikomioden

と言っても本物とポスターの差って、ED付いているかどうかの差だし、だいたいサイン入ってるのか、本人の手が加わってるのかもわからない。

2013-09-04 02:20:13
みそにこみおでん @misonikomioden

村上の場合は「ポスター」言い切ってるのでアート作品とは捉えてないのだろうか。 しかしオークションには過去の「ポスター」が何時も出てきており、価格はだいたい10倍くらいになって取引されている

2013-09-04 02:21:26
みそにこみおでん @misonikomioden

毎日オークション 村上隆  http://t.co/qCaUTptOeB  そしてヤフオクにも  http://t.co/OmIsRVCNY9

2013-09-04 02:27:16
みそにこみおでん @misonikomioden

村上の版画販売はサイゾーの記事でもつっこまれてるね  http://t.co/MKO1gxrFYB

2013-09-04 02:28:27
みそにこみおでん @misonikomioden

本人がどう思ってるかわからないが、村上の場合はラッセンとは異なりセカンダリーでの売買が盛んで、高値がついてるんで、明らかに投資商材として買われてるし、趣味的にいいねというだけでもない。

2013-09-04 02:30:43
みそにこみおでん @misonikomioden

あー、、、カネを刷ってるな-って思う。 ビックリマンチョコが大ブレイクしバカ売れしてた時、そのシールを刷ることを例えてカネを刷ってるとか誰かが言ってたが、そんな感じ

2013-09-04 02:32:14
みそにこみおでん @misonikomioden

ウォホールはアイロニーを徹底してベタになったが、ラッセンはそのままベタで、何の躊躇もなく版画を大量に刷って販売してるけど、彼らと村上を比較すると実態はそうでないにも関わらず「ポスター」と説明してる点で違って、 あからさまな商業主義はアートに反するので避けてるって感じかな。

2013-09-04 02:35:26
みそにこみおでん @misonikomioden

これ、この結論に至る前提って様々なヴァリエーションが考えられる。 だってラッセンを売ってくるアールビバンの営業のお姉ちゃんもきっと使ってる。 そして大体同じ結論で攻めてくるだろう。 >RT

2013-09-04 02:56:37
みそにこみおでん @misonikomioden

そして購入者はその熱意に充分に納得して買っていくのではないだろうか? そして幸せだろう(後々支払い能力を超えた事に気づき問題になるかもだが)。 で、それはラッセンとかだけでなくって、村上が堂々述べるてOKなようにコンテンポラリーアートでも全然有りで、それでコレクターは買っていく。

2013-09-04 02:58:33
みそにこみおでん @misonikomioden

ラッセンのおかげでアートは何も信用できないぜ・・・www

2013-09-04 02:58:53

一日後、、、

みそにこみおでん @misonikomioden

最近のアート界隈では「信じる」がよく使われてるなー。 村上隆もそうだし、黒瀬陽平もそうだ。 そして三潴さんもアートの力を信じている、とよく締めで言っている・・・

2013-09-05 02:03:12
みそにこみおでん @misonikomioden

俺はもう何も信用できなくなってきた・・・・w

2013-09-05 02:03:28