個人線量計(ガラスバッジ)とモニタリングポスト(2)

同じシーベルトでも、両者は測ろうとしている量が違う。モニタリングポストは場所の線量を測るのが目的で、周辺線量等量を測定する。人が身につけるガラスバッチでは個人の線量を測るのが目的で、個人線量等量を測定する、のだそうだ。 ・・・・わかったような、わからないような、説明だ。
4
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

人が装着して使う"個人"の線量測定用のガラスバッチを、どこかの場所に置きっぱなしにして"場"の測定をすることは個人的には勧めない。 両者で測定される量(H*とHp)がそもそも違うのと、そのバッチは一人でも多くの人が身につけて個人線量の管理に利用したほうが有益だと私は思う

2013-03-04 08:10:57
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki 一人で2個も使用してすみません。「ふんばろう」の方はもし使う方がいれば、3個でも4個でもとおっしゃってくださいました。福島市は小学生は親が希望して2回目の子どものガラスバッチでの測定をしていますが、希望する方は減っています。もう安心しているのか、→

2013-03-04 22:08:34
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki →面倒なのか、「子どもを人体実験しているみたいでいやだ」と言う方もおられます。2年目になる今、どの位の数値なのかは個人個人で知る事が大切だと思うのですが、そういった意識もまちまちです。本来なら必ず身に着けて使うべきものだとは思いますが、→

2013-03-04 22:11:06
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki →自主避難の身なので、今の実際の積算線量も知りたいですし、 自宅で過ごした場合の積算線量も知りたいので、片方は置いて(つるして)測定するというような、本来の使い方とはかけ離れたものとなってしまっています。ご不快ならお許しくださいませ。

2013-03-04 22:13:24
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu 様、決して不快ではなく、伝えたいのは、人が装着して使うように校正された個人線量計の値と、ある"場所"の線量を測るために校正されたPA-1000Radiの値、同じ場所で測ったとしても別の値になってしまう両者の値を比較する意味を、良く考えたほうが良いと思います

2013-03-04 22:25:06
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu もし、仮に自宅で過ごした場合の個人積算線量をお知りになりたいのであれば、なむるるさんが実施されているように(https://t.co/ASrsx2LnMf )、人が装着している状況をなるべく模擬して測定することを私個人としてはお勧めします。

2013-03-04 22:27:32
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki 素人なので、どうして違ってしまうのか分かりません。医療用積算線量計とガラスバッチの値も違ってくるということですか。一般人にはなんだか分かりませんです…

2013-03-04 22:27:48
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki おお、なるほど・・・ペットボトルに取り付ける方法(https://t.co/7pbuBPWOur …ですね。これなら出来そうです!

2013-03-04 22:29:34
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu 単位は同じ"Sv(シーベルト)"でも、測ろうとしている量が違うからです。 PA-1000Radiでは場所の線量を測るのが目的で、周辺線量等量という値を測定します。 人が身につけるガラスバッチでは個人の線量を測るのが目的で、個人線量等量という値を測定します

2013-03-04 22:32:42
rozeree @reemayufu

@birdtaka 積算線量計は、DOSEでもガラスバッチでも「個人積算量等量」で、空間線量は「周辺線量等量」ではないのですね?? よく読まないと難しい…

2013-03-04 22:47:56
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu さん、良い例えとなるかどうか分かりませんが、温度[℃]というものを考えた場合、ある"場所"の温度を測るために部屋に置く温度計と、"人"の体温を測る体温計、測りたい単位は2つとも℃だけれども、測りたい量は別物ではありませんか?

2013-03-04 22:50:31
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu 例えば、体温計を使って、部屋の気温を測ろうとしますか?何かおかしいと思いませんか?

2013-03-04 22:52:40
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki そうですね。結局何を測っているのか分からないで測っているって、意味ないです… ガラスバッチは何を測って、DOZEは何を測っているのですか?その違いはなんですか??

2013-03-04 22:54:47
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu 人が身につけるガラスバッチ(個人線量計)は、身に付けた"人"の線量を測ることが目的です(体温計に対応)。 はかるくんとかPA-1000Radiといった空間線量計は、線量計を置いたその"場所"の線量を測ることが目的です(部屋に配置した温度計に対応)

2013-03-04 23:00:34
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki そこまでは、分かりました。だからといって、積算線量計はDOSEでもガラスバッチでも「個人積算量等量」で、空間線量は「周辺線量等量」というわけではないのですね。

2013-03-04 23:11:12
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu さん、話を単純にする為に言及を避けてましたが、例えば人が装着する為ではなく、ある場所にずっと置いてその"場所"の積算空間線量を測定する為に使用する"環境用ガラスバッジ"というものがあります。こういった"場所"を測定する為のガラスバッジだと"周辺線量等量"です

2013-03-04 23:19:29
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki 何度も同じことを聞いて申し訳ありませんが、人にぶらさげて測定するガラスバッチとDOZEは同じく「個人積算量等量」でしょうか?のみこみがわるくてすみません。

2013-03-04 23:24:53
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu DOZEが何を指しているのか正確に理解できていないので良い回答になっていないかもしれませんが、 人が装着して使用し、装着した人の線量を測ることを目的として校正されたガラスバッジや、マイドーズミニ PDM-122で測定される量は両方とも"個人線量等量"です

2013-03-04 23:42:57
rozeree @reemayufu

@hyd3nekosuki わかりました。MYDOZEminiのことです。本来なら自宅の個人線量は自宅に置かずに、毎日さげて歩き自宅に夜だけ置いて、朝立ち寄ってまた持って歩けばいいのでしょうが、それはかなり負担なので、厳密な測定ができませんで申し訳ありませんです。

2013-03-04 23:47:20
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu いえ、日常生活において常に個人線量計を装着することが如何に負担かという点、重々承知しております。また個人線量計の測定値の分かりづらさ(装着の仕方によって値が変わる、場所を測る為の機器との測定値の違い)が混乱の原因になっている点もよく分かります

2013-03-04 23:58:06
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@reemayufu 僕自身分かりやすく説明できず本当に申し訳ないです。色々精神的な負担もおありかと思われますが、この取り組みは漠然とした不安を見える化する勇気ある試みだと私は感じています。厳密な測定も大切ですが、まずは測定している量について少しずつ理解を深めて下さればと願います

2013-03-05 00:16:55

9月

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@hyd3nekosuki 質問があります。「その"場所"の線量」とは「その場所に人がいれば被曝する線量」だと理解していましたが、違うのでしょうか? 違うのだとすれば何のための線量計か分からなくなります。 @reemayufu

2013-09-06 10:31:03
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@KutaroMichikusa さん、http://t.co/d0x2fH4ndM のスライドを直接口頭でご説明できれば、少しは上手く伝えられるかと思いますが、空間線量計で測定される1cm周辺線量等量という量は「その場所に人がいたときに実際に受ける実効線量」ではないです(続く)

2013-09-06 11:14:51
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@KutaroMichikusa (続き) "1cm周辺線量等量"とは、その場所においてどんなエネルギーの・どんな方向からγ線が飛び交っていたとしても、人が受ける実効線量を極端に過小評価することがないよう、外部被曝量を保守的&実用的に見積もる為の、代替的な測定量です。

2013-09-06 11:18:33