【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?

魚肉を練って名状しがたき形に成型し油で揚げた食べ物の呼称についてアンケートをとりました。色々すごい。 ちなみにliliputは 愛媛→東京→京都→大阪/兵庫 を転々としてきました。
99
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ナッツ @nuts12

@liliput なるほど。日本語広いですね。

2013-09-06 09:42:19
_t_hnd @_t_hnd

@liliput さつま揚げですね。群馬生まれ東京育ちです。

2013-09-06 09:31:17
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@_t_hnd ありがとうございます。関東ではさつま揚げが根強いようですね。

2013-09-06 09:35:19
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

@liliput http://t.co/9PC72UcSHe を見ました。 なんと呼びますかと言われましても……なんかゴチャゴチャ沢山入ってて、一言で言い表せません。 http://t.co/WU3mL9f2EL

2013-09-06 13:31:28
拡大
あんとに庵 @antonianjp

関西生まれ横浜育ちがんもどき以外は「さつま揚げ」しかし南西の島に移住してあれらを「漬けあげ」と呼ぶと知り、カルチャーショック受けた。鹿児島名物ツケアゲを離島乗り換えの鹿児島空港で買うのが愉しみ。 http://t.co/4fZsblTC62

2013-09-06 23:44:51
𝗘𝗥𝗜𝗫 @eri_m

関東でいうところの「さつま揚げ」に色々な呼び名があることは認識してたけど、あの白くてふわふわのはんぺんが関東ローカルだったことを知った時の方が衝撃だった。 http://t.co/woCeUL4jj5

2013-09-07 01:59:08
手を洗った すど @nocurrynolife

.@liliput さんの「【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?」をお気に入りにしました。揚げ物説に乗っかります。あと雁もどき別物説にも。 http://t.co/XE5IdprrWb

2013-09-07 08:04:19
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nocurrynolife 揚げ物ざっくりしていますねwwwがんもどきとされている左上の丸い奴は、魚のすり身にきくらげ等を混ぜて丸く整形し揚げたもので「きくらげ天」「丸天」と呼ばれます。豆腐を原料にはしていませんね。

2013-09-07 08:16:55
手を洗った すど @nocurrynolife

@liliput 当方、箱根駅伝で有名なかまぼこ屋のある土地の近隣なので、すり身系は蒸し物がメインでそれを揚げたものの総称はやはり「揚げ物」ですね。唯一、小判状のもののみ「さつま揚げ」と呼びます。がんもは仰るとおり豆腐ベースで出汁を吸うタイプでないと納得いかない派です。

2013-09-07 08:29:53
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nocurrynolife へぇぇ!小田原の辺りも練り物がたくさんあると認識していたのですが、蒸し物がメインだったんですね。西の方では蒸したタイプはあまり見かけないので意外です。がんもは原料を気にしない方々もおられるようですね、これも驚きました。

2013-09-07 08:32:39
手を洗った すど @nocurrynolife

@liliput 好みの問題かもしれないのでお断りしておきます^_^;<蒸し物中心 火を入れる(?)のはちくわ辺りがメインかと。揚げ物はスーパーの紀文さんのネタとかコンビニ文化とか、とにかく比較的最近のもののイメージですね。 あ…はんぺんは茹で物でしたね。早々と前言撤回です(汗)

2013-09-07 08:44:43
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nocurrynolife なるほど……確かに関東の方からはあまり揚げた練り物のバリエーションが少ないと言うか、おでんに入れる以外の食べ方もあまり聞かれないのが気になっておりました。多分関東の練り物文化発信源は小田原あたりだと思うのですが、そこに大きく左右されそうです。

2013-09-07 08:53:01

そして東海。入り乱れてまいりました。

ちょう_ゲン_ぼう @GEN_Destino

@liliput 親世代が東京出身なので当てになりませんw

2013-09-06 09:40:08
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@gen_destino 都民からは「さつま揚げ」というコメントが続々上がっています。心配は要りません(何

2013-09-06 09:41:46
にし @nishytt

@liliput 三重⇒愛知と移動してきましたが、ねりもの(総称)、あるいは○○(具材名)はんぺんでしょうか…?

2013-09-06 09:29:58
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nishytt ありがとうございます。東海はニュートラルですねw はんぺんという語をこういうものにも適用するのは意外です。

2013-09-06 09:33:22
にし @nishytt

@liliput うちの田舎限定かもなんですが練り物≒はんぺんとして総称扱いしてるところもあります(笑 伊勢おかげ横丁では練り物を揚げたものを○○天とか呼んだりしてた気がします

2013-09-06 09:35:02
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nishytt ○○天言いますね。ちなみに私の地元・愛媛でも「じゃこ天」などと呼んだりしますw

2013-09-06 09:39:05
にし @nishytt

@liliput あ、ちゃんと他にも言う地方あるんですね!愛知では聞かないのでもしかして三重(伊勢)だけかと思ってましたよかった!

2013-09-06 09:41:52
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@nishytt 更に関西では練り物の総称が「天ぷら」だったりしますww天ぷらなので○○天、と言う感じみたいですね。なんだか不思議です。

2013-09-06 09:43:53
にし @nishytt

@liliput だから三重では言うところ(南部関西語圏)と言わないところ(北部愛知より)があるんでしょうか…!不思議ですね 語源はなんだったんでしょう

2013-09-06 09:52:00
前へ 1 2 ・・ 5 次へ