中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ 聴取ツイート

youtube上の中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポを聴取ツイート(ツダリ)したのでそのまとめ。非公式  https://www.youtube.com/watch?v=a9-DXiPBScE 
1

■中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ

https://www.youtube.com/watch?v=a9-DXiPBScE

上記動画について聴取ツイートを行った。

この動画は2010年1月30日(土)、3331 Arts Chiyoda 開館直前プレゼンショーで、発表者のひとりとして参加した中ザワヒデキが、「芸術特許」書籍刊行までの経緯をプレゼンしたものを、NKHによりニコニコ生放送されたもの。

※実況ツイートはなるべく正確に行うよう務めているが、動画を見ながらその場で文字起こししツイートしているため、理解の間違いや誤字脱字など不正確な部分もある。
なお勝手に行ってるので非公式。

関連
3331 Arts Chiyoda 開館直前プレゼンショー
http://www.commanda.info/cas/news/2010/01/3331-arts-chiyoda.html
中ザワヒデキ文献研究 夏の陣 第3回 
http://togetter.com/li/559212 
第3回「 #文献研究夏の陣 」追加トゥギャリ 
http://togetter.com/li/559213 

中ザワヒデキ:「芸術特許」書籍刊行記念展レビュー
石井 香絵
http://www.kalons.net/index.php?option=com_content&view=article&id=2773:2010-06-13-05-28-35&catid=335:reviews&lang=ja 

みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ を見るので実況ツイートしたいと思います。動画→ http://t.co/57jQWpBtt4

2013-09-08 01:28:06
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポ → 2010年1月30日(土)、3331 Arts Chiyoda 開館直前プレゼンショーで発表者のひとりとして参加した中ザワヒデキのプレゼン。 http://t.co/G5AZVoi3jk

2013-09-08 01:29:05
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキ「芸術特許」3331初パワポはニコ動で生放送されたようで、その生放送の映る画面を撮影しYouTubeに上げてるようだ

2013-09-08 01:32:59
みそむーおでん @misoni_2013

美術家の中ザワヒデキです。 普段はWEBサイトをみせプレゼンするが、パワーポイントを生まれて初めて使ったプレゼンをしたいと思う

2013-09-08 01:33:48
みそむーおでん @misoni_2013

今日話すのは芸術特許というもの。 2010年3月14日、3331開館にあわせ、芸術特許という書籍を刊行する。 また書籍刊行記念展を同日から行う予定。 たぶんイベント関連としてデジタル粘土デモを行う

2013-09-08 01:36:30
みそむーおでん @misoni_2013

では芸術特許とはなにか? 画材の特許が芸術であるという作品。 1996年、私はデジタル環境における原理的な新画材を発明し特許出願をおこなった。

2013-09-08 01:38:20
みそむーおでん @misoni_2013

その時、私は画材で作品を制作すること以上に、画材の発明それ自体が芸術であると確信した。 普通ではないことだと思いますが。 それゆえ特許自体が芸術だであると述べている。

2013-09-08 01:39:33
みそむーおでん @misoni_2013

経緯について。 1991年、ビットマップ3Dについて発案した。雑誌に発表して以来放置していたが、5年後温めなおし、ビットマップ3D=デジタル塑像(後述)という美術のジャンルを作った。

2013-09-08 01:41:39
みそむーおでん @misoni_2013

1996年、美術のジャンルを画材の原理的発明として世の中にアピール。 デジタル粘土という画材発明と特許出願をした。 特許出願は日本・米国で数件ずつ。 2001年までの間に順次査定登録された。

2013-09-08 01:43:01
みそむーおでん @misoni_2013

こちらがデジタル塑像の特許ウェア・プリンタ特許証、アメリカの特許証表紙です。 (筆者注:動画か芸術特許書籍で確認ください

2013-09-08 01:44:58
みそむーおでん @misoni_2013

発明は特許となったが、芸術である確信から特許に邁進したと誰にも知られていない。 また特許出願・維持に莫大なお金がかかり特許貧乏となってしまった。

2013-09-08 01:45:45
みそむーおでん @misoni_2013

そしで、この一連の活動を芸術特許と命名し、美術界並びに関係各界にお披露目することにした。

2013-09-08 01:46:25
みそむーおでん @misoni_2013

お披露目=具体的には展覧会。 2005年5月にギャラリーセラー(当時は名古屋)中ザワヒデキ展 芸術特許、同年8月にナディッフ(当時は表参道)中ザワヒデキ 芸術特許展示販売とレクチャー →

2013-09-08 01:50:06
みそむーおでん @misoni_2013

同年11月、カンダダにて(3331関連、中村政人によるコマンドN関連、神田) 芸術特許維持プロジェクト(企画 ギャラリーセラー)

2013-09-08 01:51:42
みそむーおでん @misoni_2013

展覧会では無体財産の証券化と分有頒布。 証券化された特許は二件。 2010年4月までの5年間(今年 ※筆者注 プレゼン当時)、売却に向けた努力をし、毎年度末期末報告をすることとした。

2013-09-08 01:54:53
みそむーおでん @misoni_2013

夢のある商品であると同時に、コンセプチュアルアート作品であり、また特許維持費捻出の苦肉の策であった。

2013-09-08 01:55:34
みそむーおでん @misoni_2013

2007年、カンダダにいらした方のツテで米国会社に一括売却された。 それにともない、先ほどの特許証券購入者に購入額を上回る配当金が支払われた。美術史史上初である。

2013-09-08 01:57:03
みそむーおでん @misoni_2013

2009年 銀座に移転したギャラリーセラーにて特許売却に関して芸術特許報告展を行った。経緯としては以上。

2013-09-08 01:58:49
みそむーおでん @misoni_2013

ではデジタル塑像について。 画材として、ソフトウェア、プリンタ、ディスプレイが考えられ、ソフトウェアとプリンタの特許を取得した。 このプリンタというのは「紙」でなく「立体の実物」が出力されるもの

2013-09-08 02:00:46
みそむーおでん @misoni_2013

デジタル塑像 ソフトウェア プリンタ ディスプレイ http://t.co/NumT1zP5cq

2013-09-08 02:03:42
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

プリンタは特許という無形のものしかない ソフトウェアは特許という無形のものと製品があり、それがデジタル粘土。 製品としては低機能なのでプレゼン上は(△)とした

2013-09-08 02:05:07
みそむーおでん @misoni_2013

画面は株式会社アスクから発売されたデジタル粘土。 3331イベントではこれのデモを行おうと思っている。解像度が低く荒くブロックにみえるが、これが初めてのデジタル塑像。

2013-09-08 02:08:02