ジオパークとは何なのか?

ジオパークとは一体何なのか? 定義があるか、一口で云えるマジックワードがあれば楽なのにそうもいかないし、あった所で伝わるとも思えないこの取り組みの欲張り具合。
20
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパークのコンテンツ作りってのは、「地域にある良いモノ探し」がスタートではあるけれど、地域自慢で終わっちゃダメで、見つけた良いモノが「なぜあるか」「どうやってできたか」「なぜよいのか」まで踏まえる。そして「風景の裏にある地球のコトワリ」を見つけ、感じ、楽しむ。

2013-09-05 21:22:23
職人/げるびらりあ @gervillaria

そしてジオパークは「モノ」と「コト」と「ヒト」がセットで存在しないと成り立たない。モノとは大地の遺産、コトとはモノの持つストーリー、ヒトとはモノとコトを守り活用し「持続可能な地域づくり」を進める地域の取り組みとその担い手。

2013-09-05 21:24:40
職人/げるびらりあ @gervillaria

そしてジオパークの活動は「ネットワーク」であり、相互に刺激しあい、より良い「ジオパーク」を作っていく共同作業。自分の地域の殻に閉じこもっていては取り残され、排斥される。「ジオパーク」という考え方と取り組みそのものを際限なく育ててゆく。地域と地球の未来の人たちのために。

2013-09-05 21:28:19
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパークと同じことはジオパークにならなくてもできる。できてしまう。ブランド的価値はまだまだ弱い。コンテンツの成熟も。

2013-09-05 21:33:20
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@gervillaria だからさ地域資源はそのままじゃ地域財にゃならんのよ

2013-09-05 21:53:54
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@gervillaria ブランド力上げるならスタンダード要るよね?ジオパークなら安心して楽しめるって顧客が思える

2013-09-05 21:56:42
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@gervillaria で、落とし穴なのがコンテンツの範囲。観光のプロセスって思考の欠落。

2013-09-05 21:59:55
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@gervillaria 先ずは磨かないと使えない(地域資源→地域財へ) せっかく磨いても放置すれば人知れず曇る(使い方) 雑に使えば壊れてしまう(使い方)

2013-09-05 22:02:11
職人/げるびらりあ @gervillaria

@pirka713 今のままでもジリ貧なのでなった方が良いかなーとは……

2013-09-08 00:38:59
職人/げるびらりあ @gervillaria

@pirka713 そうなってしまえばもうそれはジオパークじゃないですね。職くらいしか懸けれるモノがないですが出来ることはしたいと。

2013-09-08 00:47:29
宮坂部長 @yasuhito

@pirka713 @6850013 隠岐ジオパークのホームページ観ましたけど、そもそもジオパークって何なのかの定義がすこーんと抜けてました。。。

2013-09-08 00:49:30
職人/げるびらりあ @gervillaria

@pirka713 @6850013 @yasuhito ジオパークの定義ですか。いつも短く簡潔書かざるを得ないので納得できるカタチで文章化したことは少なくとも私はないです。

2013-09-08 00:58:47
宮坂部長 @yasuhito

@gervillaria @pirka713 @6850013 世界認定の国立公園みたいなものっていう理解で合ってますか? 国立公園の定義が僕は分かっていないですけども。。

2013-09-08 01:04:17
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパーク、地域の人への周知は今の時点でも不十分だと思ってます。紹介,説明はいつもリソースの話ばかりで、取り組みに関しては全然ですし。

2013-09-08 01:05:06
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@gervillaria それ、これから行こうかなという人にも必要だね

2013-09-08 01:06:08
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパークの「定義」について。まず前提として、辞書に載るような定義の文章はありませんし、現行Wikipediaにもジオパークネットにも必要十分と云える記述はないのである程度主張的なところも入りますことをご承知隠岐下さい。

2013-09-08 01:06:34
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパークは「世界遺産の地学板」という記述がしばしばあります。半分正解で半分間違い。一昔前までは正解だったのですが。そもそもジオパークの取り組みを進めようと云う段階ではそういったニュアンスだったんですよ。地球を知ることの出来る貴重な場所を保全する国際的な仕組みの不在。

2013-09-08 01:08:36
職人/げるびらりあ @gervillaria

そこで始まったジオパークの取り組みですが、現行の世界遺産の取り組み自体、穴だらけ問題だらけでそのままの流用もできない、そもそも守る対象の違いによって生じる方法も違うわけで。世界遺産との大きな違いは、スタンドアロンで維持するための「保全と活用の仕組み」が必須とされているところ。

2013-09-08 01:10:35
職人/げるびらりあ @gervillaria

保全はしたい。でも保全にはコストが掛かる。コストを確保するには活用が必要。とはいえ活用によって資源を損なってしまえば本末転倒。というわけで最初からジレンマを抱えてて、今の取り組みは「理想のジオパークを作るための試行錯誤」「そのための協力とフィードバックの仕組み作り」です。

2013-09-08 01:13:00
宮坂部長 @yasuhito

@gervillaria スタンドアロンで維持ってとこ、隠岐にはむずかしそうですね。飲んだ空き缶をワザワザ遠投して海に捨てたりしてますし。。。

2013-09-08 01:14:19
1 ・・ 4 次へ