CiRA一般シンポジウム

0
丸山紀一朗 @ki_chiro

本日14時から、「iPS細胞研究の最前線」というシンポジウムをUstream中継します。山中伸弥教授、髙橋淳准教授、長船健二准教授の講演です。会場は満席のようですのでこちらでご覧ください→ http://bit.ly/bIhvEg

2010-10-02 09:58:10
yonemura.s @shunsuke99

今日新宿で京大山中教授のiPS細胞の講演会があるのか。行きたい!今日イベント多すぎじゃない?

2010-10-02 10:37:43
Moto @rammstein377

これから「iPS細胞研究の最前線」のセミナー どんな話が聞けるか楽しみ

2010-10-02 13:29:58
むじ @1ove_is_0range

なんかUst配信もするようですね。再生医療の幹細胞分野に興味のある人は是非(^▽^)ノシ @新宿ベルサール、京都大学iPS細胞研究所CiRAシンポジウム

2010-10-02 13:39:00
鈴木眞里子 @kirin55

CiRAシンポジウム2010「iPS細胞研究の最前線」まもなく開演。ライブ配信あり http://bit.ly/cMaad7

2010-10-02 13:48:38
吉戸智明 @twistor0

CiRAシンポジウム。800人の会場が本当に満員。テレビカメラ多数。映像配信あり。http://bit.ly/dgp0JZ

2010-10-02 14:00:20
吉戸智明 @twistor0

2部構成。第1部は山中伸弥教授、高橋淳 准教授、長船健二 准教授の講演。第2部は会場からの質問に答える。

2010-10-02 14:02:56
吉戸智明 @twistor0

まず山中教授の基調講演「研究成果を、研究者だけでなく、患者やご家族に、定期的に報告する必要がある。去年は京都、今年は東京、今後も続けていく。省庁や東京都などから後援いただいている」

2010-10-02 14:05:08
Takanobu Hirosawa @citron_men

iPS細胞研究の最前線Ustream配信されているらしいです。来られない方も要チェック!!

2010-10-02 14:05:23
吉戸智明 @twistor0

山中教授「iPS細胞研究の進展と課題」

2010-10-02 14:05:43
吉戸智明 @twistor0

山中教授「CiRAで行われている研究のオーバービュー。iPS細胞(人工多能性幹細胞)は2006年に初めて報告。4つの因子から作られる。2つの大きな特徴。①200種類にも及ぶすべての細胞に分化できる。②ほぼ無限に増やすことができる」

2010-10-02 14:08:15
吉戸智明 @twistor0

山中教授「CiRAで行われている研究のオーバービュー。iPS細胞(人工多能性幹細胞)は2006年に初めて報告。4つの因子から作られる。2つの大きな特徴。①200種類にも及ぶすべての細胞に分化できる。②ほぼ無限に増やすことができる」

2010-10-02 14:08:15
吉戸智明 @twistor0

山中教授「自分が報告することが多いが、この研究は、徳沢さん、高橋さん、一坂さんの3人の努力が大きかった。奈良先端のころからのメンバー。」

2010-10-02 14:09:30
吉戸智明 @twistor0

山中教授「皮膚細胞を数ミリ程度採取し、4つの因子を入れて培養すると、iPS細胞ができる。心臓の細胞を作り、拍動させることもできる」

2010-10-02 14:11:16
吉戸智明 @twistor0

山中教授「皮膚細胞を数ミリ程度採取し、4つの因子を入れて培養すると、iPS細胞ができる。心臓の細胞を作り、拍動させることもできる」

2010-10-02 14:11:16
吉戸智明 @twistor0

山中教授「iPS細胞で何ができるか。例えば心臓疾患の方。これまでは心臓の細胞を取ってくることはできなかった。しかし皮膚細胞からiPS細胞を経て、心臓細胞を作ることができれば、これは病気になる前の細胞なので、治療に使うことができる。また、病気になる過程を再現できるのではないか」

2010-10-02 14:14:11
吉戸智明 @twistor0

山中教授「iPS細胞で何ができるか。例えば心臓疾患の方。これまでは心臓の細胞を取ってくることはできなかった。しかし皮膚細胞からiPS細胞を経て、心臓細胞を作ることができれば、これは病気になる前の細胞なので、治療に使うことができる。また、病気になる過程を再現できるのではないか」

2010-10-02 14:14:11
吉戸智明 @twistor0

山中教授「薬の開発にも使える。副作用をあらかじめ評価しておくことができる。」

2010-10-02 14:15:15
吉戸智明 @twistor0

山中教授「現在、iPSから、あらゆる細胞を作る研究が行われている。パーキンソン病や腎不全などの病気治療ができる。例:運動ニューロン病。筋肉に刺激がいかなくなり、運動ができなくなる」

2010-10-02 14:17:53
吉戸智明 @twistor0

山中教授「現在、iPSから、あらゆる細胞を作る研究が行われている。パーキンソン病や腎不全などの病気治療ができる。例:運動ニューロン病。筋肉に刺激がいかなくなり、運動ができなくなる」

2010-10-02 14:17:53
吉戸智明 @twistor0

山中教授「ALS。ルーゲーリック。イチローのような偉大なベースボールプレーヤー。1938年に急に精彩を欠く。スランプではなく病気と分かり、41年に亡くなった。いまだに有効な治療法がない。原因を探る良い材料がないから」

2010-10-02 14:20:13
吉戸智明 @twistor0

山中教授「いままでは、マウスでは効いても人間には効かない状況が続いていた。iPSの出現によって、研究が世界中で行われている。iPSは病気になる前の運動ニューロンを作ることができるため」

2010-10-02 14:21:55
吉戸智明 @twistor0

山中教授「QT延長症候群。薬の副作用で起こる。心電図のQT間隔が延長してしまう。致死性不整脈に高頻度で移行する。鼓動しているようで、実際にはひきつっているだけで、ポンプの役目を果たしていない。」

2010-10-02 14:24:31
吉戸智明 @twistor0

山中教授「iPS細胞であれば、QTを起こしやすい患者さんの細胞をシャーレの中で培養し、薬の副作用を調べることができる」

2010-10-02 14:26:00
吉戸智明 @twistor0

山中教授「iPS細胞であれば、QTを起こしやすい患者さんの細胞をシャーレの中で培養し、薬の副作用を調べることができる」

2010-10-02 14:26:00
1 ・・ 5 次へ