コボルドっていつから犬型ヒューマノイドになったの?【取り敢えず解決】

コボルドっていつから犬型ヒューマノイドになったの?【未解決】 http://togetter.com/li/560727
43
いしおか @mino_ishioka

ゴブリンの外見について、Original D&Dのコボルドを確認すると "These evil dwarf-like creatures behave much like goblins, but are less powerful." という記述を発見。 #dndj #trpg

2013-09-08 21:40:29
いしおか @mino_ishioka

訂正。いしおかが Original D&Dだと思っていたのはCD&D2版(通称Holmes版)でした。 Original D&Dの記述は復刻版の到着待ちだな(´・ω・`) #dndj http://t.co/qQ52eaFn91

2013-09-08 22:27:01
拡大
いしおか @mino_ishioka

次にAD&D1stのMMを確認。記述には肌・目・角の色はあるも、外見の説明はなし。 ただしイラストから犬のように出張った顔とうろこ、尻尾があることが分かる http://t.co/OaUbHTmqOD

2013-09-08 21:45:17
拡大
いしおか @mino_ishioka

衝撃の事実、初期のコボルドは犬顔ですらなかったんだ!! #dndj #trpg

2013-09-08 21:46:31
いしおか @mino_ishioka

ということで、「犬のような外観」のコボルドはD&Dの独自設定で、"AD&D Monster Manual"('79)と"D&D Basic Rule"('83)の間に公式モジュールないしDragon誌にて確立したと思われ。 #dndj #trpg

2013-09-08 21:59:24

↑確立時期については調査不足による間違いです。

いしおか @mino_ishioka

で、日本においてコボルド=犬型ヒューマノイドのイメージを定着させたのはWizardryの末弥純のイラストが最有力。 これはエルフの耳が出渕裕のディードリットのイラストで定着したのと似た理由だと考える【独自見解】 #dndj #trpg

2013-09-08 22:07:40
いしおか @mino_ishioka

最終的に犬型ヒューマノイドに落ち着いたのは、ライトファンタジーの作家/イラストレイターがインスパイアされた結果で、 気付いたら主流になっていたと言うところかな。日本人は動物の擬人化好きだしw【独自見解】 #dndj #trpg

2013-09-08 22:13:06
いしおか @mino_ishioka

犬型ゴブリンについて何の例示していないのも何なので登場作品を紹介。と言っても1つしか知らないけどw 心当たりある方は紹介頂けると嬉しいです。 ・フォーチュン・クエスト(3) 忘れられた村の忘れられたスープ<下> コボルドのイラストが犬型生物だったと記憶。 #trpg

2013-09-09 18:31:13
カゲシタ @kagesita

@mino_ishioka 漁って見たらSW(文庫版及び、完全版)では「犬のような顔でしっぽが生えている。体毛などはいっさいない」だったのが、SW2.0では「直立した犬に似ている」で挿絵に体毛らしきものが生えてますね。版上げでコボルド性が変わってる

2013-09-09 19:11:55
いしおか @mino_ishioka

以上、突っ込みどころ満載ですがいしおかの検証になります。どっとはらい #dndj #trpg

2013-09-08 22:14:55

いしおか @mino_ishioka

【コボルドまとめ】時系列で並べると、 '74 OD&D…描写なし '76 メタル・フィギュア…犬顔らしきフィキュア(出典:Dragon#6) '77 CD&D2版…dwarf-like creatures '78 AD&D MM…記述なし、イラストは犬顔、うろこ #dndj

2013-09-09 12:36:40
いしおか @mino_ishioka

(続き) '81 CD&D3版…イラスト有り(MMに類似?)、dog-like menの記述 '83 CD&D4版…イラストなし、dog-like menの記述 CD&D2版の記述を除くとほぼ一貫してますね #dndj

2013-09-09 12:42:54

意見・コメントなど

anony403@鬱を含めた脳卒中後遺症闘病中…… @anony403

@mino_ishioka その辺りは初期のWizardryにも引き継がれてますねぇ。MSX版以降から犬っぽくなってる感じですが。 http://t.co/Riq9fjl4vA

2013-09-08 21:48:55
検非遣使 @kebiishi

@mino_ishioka ありがとうございます。今ちょっと調べてみたんですが、その記述があるのはどうも僕のTweet中で「青本」と記述したHolmes版ではないかと思われるのですが……。俗にOD&Dと呼ばれているのはその前の版で、そちらには記述なかったと思います。

2013-09-08 22:14:15
めがねハロ@2023まろでびーる @meganeHARO

@PatPatRin @mino_ishioka 私も^^ ただ、自分個人としては、末弥さんのコボルトは「ああ、そういうものなんだ」とすんなり受け入れたのに対し、ディードの耳はいくらなんでも大きすぎるだろ、と思ってたけどw

2013-09-08 22:13:04
loderun @loderun

@mino_ishioka 「コボルド=犬型イメージ」に関するまとめ、拝見しました。日本で、FC版Wizの末弥イラスト以前の例として「ウィザードリィ・モンスターズマニュアル」(MIA 1986年)があります。これは皮膚が鱗で犬科の頭部を持つ亞人間で、D&D準拠設定です。

2013-09-09 08:00:57
loderun @loderun

@mino_ishioka (承前)コボルドを毛皮におおわれた犬人間として初めて描いたのが末弥氏だったかはわかりませんが、87年発売のFC版が多大な影響を与えたのは間違いないと僕も思います。

2013-09-09 08:05:47
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

なんか話されているようなので、以前まとめたものを引っ張ってきました。 > D&Dコボルドトークまとめ #TRPG #DnDJ http://t.co/fZb5kXoV0B

2013-09-09 13:25:31

OD&D、およびその前身のChainmailに関するコボルドの情報を頂きました。

大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@mino_ishioka Chainmail 3rd P.29にはGOBLINS(and kobolds)という項目がありますが、データだけでした。

2013-09-09 04:28:56
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@mino_ishioka OD&DのVol.2 Monsters & Treasure P.7にGOBLINとKOBOLDSの項目がありますが描写はありませんでした(ゴブリンには詳細はChainmailに記載されている、と書かれています)

2013-09-09 04:35:32