津島診療所の関根先生のガラスバッジ

芝生の上1メートルで毎時0.8マイクロが測られるところのガラスバッジ報告が年1ミリになる。毎時0.8マイクロに24時間365日を掛けると年7ミリになるから、みかけ上7分の1の報告が来ることになる。
19

2013年2月

mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

でも、提出していないことで将来、不利益になるかも可能性も0ではないので頑張って書いて提出するよ。でも、私の外部被曝推定線量は間違いなく1ミリ未満だよ。

2013-02-17 05:10:28
すぴか @spicacat777

@kanna07409 健康調査、我が家は今年1月に結果が来ました。家族全員1.2~1.5ミリでした。311~315に津島に居た夫が1.3ミリ。紙一枚で、根拠を提示する資料は一切同封されていない為、どのような計算方式かはわからず‥‥

2013-02-17 07:21:51
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@spicacat777 計算ソフトは放医研の開発したものらしい。あとはSPEEDIなんかも使っているみたい、、、津島にいても1.3ミリとは少ないですよね、、

2013-02-17 12:08:07
すぴか @spicacat777

@kanna07409 なるほど~。津島は3/15以降線量が上がってきたという計算方式なのかもですね。

2013-02-17 12:14:25
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@spicacat777 ほら、あの津島診療所の関根先生のガラスバッチも確か3月は800マイクロだったはず、、

2013-02-17 12:22:15
すぴか @spicacat777

@kanna07409 津島に居たのは5日だけで、あとはずっと鉄筋コンクリートに居たからかな~という結論に至りました(>_<) 木造自宅に屋内待避していた長女が1.5ミリだったので‥

2013-02-17 12:32:50
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@spicacat777 ほら、甲状腺ガンの子供がまた発表されて「個人線量を発表しろ」と言うんだけど、1ミリ、2ミリがほとんどだからねぇ、、発表してもあまり意味ないような、、

2013-02-17 12:40:42
すぴか @spicacat777

@kanna07409 現段階では何とも言えない数値なんですよね‥

2013-02-17 14:31:16
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@spicacat777 まだ不確定な数字だと思う。将来、計算し直すかも知れないし。いまは言われた調査票は出して、検査も受けてしかないと思う。

2013-02-17 14:39:37

5月

すぴか @spicacat777

(メモ)2011年9月から11月の3ヶ月間のガラスバッジは長女→0.22mSv二女→0.38mSv私→0.27mSv甥っ子→0.18mSv(実は夫が身に付けていた)二回目6月から7月の2ヶ月間は 長女→0.18mSv二女→0.18mSv私→0.21mSv甥っ子→やらなかった。

2013-05-30 19:51:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 二本松東和なら草地の上1メートルで毎時2マイクロです(2011年9月時点)。積算線量計は毎月0.1ミリ程度。年1.2ミリ。毎時2マイクロから単純計算される年18ミリのわずか7%です。被ばく軽減の理由は?室内の線量は?

2013-05-30 20:11:31
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 震災後、自力で庭一面を5センチくらい新しい砂で隠しました(表土は剥いでないので被せただけですが…)。しかし近隣の山や農地は自分の土地ではないのでそこに近い寝室は若干高めでした(当時室内は0.3μSv/hで、窓際のみ0.5でした)

2013-05-30 20:29:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 寝室0.3マイクロなら、年3ミリ。年1.2ミリはその40%にあたります。ガラスバッチが70%あるいは60%くらいにでるものなら、納得いく範囲内です。

2013-05-30 20:34:07
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 実際に主に生活していた部屋はコンクリート遮蔽の為に0.1μSv/h前後でした。寝室も、窓際から1メートル離れると0.1でした。

2013-05-30 20:43:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 計算間違えました。毎時0.1マイクロに16時間、毎時0.3マイクロに8時間なら、年1.5ミリになります。年1.2ミリはその80%にあたります。

2013-05-30 21:10:40
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 計算していただきありがとうございました。今、二本松市では三回目のガラスバッジが開始されました。確かに…今回は自分の分だけ常に線量が一定している場所に固定してみようと思いました。

2013-05-30 21:28:20

9月

まぼ🍃/こたつから出ませんw @matya621

王子の積算線量の結果が来た。震災直後は0.43ミリ(3ヶ月)。去年はパスで、今年は0.09ミリでした(2ヶ月)茶の間に放置の積算だから、普段学校に行っているご本人はもっと少ないと思われます。

2013-09-06 09:27:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@matya621 お茶の間の数値は毎時何マイクロですか?

2013-09-06 09:31:23
すぴか @spicacat777

2011年の3月11日から7月11日までの4ヶ月間ですでに1.5ミリの外部被ばくは確実なわけで…そこが無ければまぁ…必要以上に心配しないんだけど。

2013-09-09 11:45:03
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

いやぁ、あの津島診療所の関根先生のガラスバッチは、貴重なデータの一つだよねぇ、、うん。

2013-09-09 13:45:03
アーサー @arthur_p_hk

@spicacat777 早川先生から実測教えてだって……。

2013-09-09 16:52:57
1 ・・ 5 次へ