2013/09/10 掘れば掘るほど…

1.掘れば掘るほど汚染が出てくる 2.抜本的な調査をする必要がある 3.クレーンは動いていない。クレーンを増やすスペースはない。 4.現場は調査と調整が必要。
3
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日も一日無事終了でし。クローラクレーンは今日も全部稼働してなかったよ。原因調査に時間かかってるのかな?でもトラブルのクレーンは解体してないでそのままだし…。昨日の会見で質問してたけど、油圧制御系のトラブルなのかなぁ…?まだ原因がよくわからないみたい。

2013-09-10 19:05:41
ハッピー @Happy11311

続1:タンクエリアはH4エリアには作業員いたよ。他のタンクエリアを見たら、先週の土曜日にかなり雨が降った影響で堰の中にかなりの水溜まりがあったよ。今は堰のバルブ閉めてるから溜まるのはわかるんだけど、なぜ2日経っても雨水残ってるのかなぁ…。

2013-09-10 19:06:01
ハッピー @Happy11311

続2:パトロールで雨水サーベイして問題なければ堰外に流すはずなんだけど…。まだ予定のパトロール作業員が集まらなくて、パトロールが間に合ってないのかもしれないね。1号機海側も、タンクエリア廻りも新たな汚染が検出されてるし、なんか掘れば掘るほど汚染が出てくるって感じだよ。

2013-09-10 19:06:19
ハッピー @Happy11311

続3:もしかしたら、タンクから漏れた影響だけじゃなくて、事故当初の大量のフォールアウトの汚染が2年半経って地下水に出てきてる可能性ってないのかなぁ?構外西門駐車場の西側の森林も事故当初からかなり汚染あったし…。

2013-09-10 19:07:21
ハッピー @Happy11311

続4:タンクエリアよりも西側をボーリング観測したら汚染出てくるかも…。事故当初は構内のどの場所も汚染高かったから、全て地中に浸透してるはずだからね。構内外のいろんな場所をボーリング調査しないと、タンクからの汚染だけだと決めつけたら、あとで痛い目にあうかも。

2013-09-10 19:07:36
ハッピー @Happy11311

続5:政府主導でやるなら、今回徹底的に調査した方がいいと思うんだ。あとボルトタイプのタンク全基交換と堰のかさ上げを計画するみたいだけど、これって簡単に云うけど現場は相当な期間かかるし大変な事だよ。

2013-09-10 19:08:18
ハッピー @Happy11311

続6:工程管理は、政府で茂木経産大臣をトップとした廃炉・汚染水対策チームがやるみたいだけど、きちんと現場調査し、現地の意見を聞きながら工程作らないと、また現場は突貫工事の二次トラブル起きるでし。タンク解体だって今やクレーンやトレーラが入る場所を確保する事さえ困難だし。

2013-09-10 19:08:31
ハッピー @Happy11311

続7:タンク解体前の汚染水移送、配管撤去、タンク除染だけでも相当な時間かかるんだ。作業員の人数を沢山かければ早く完了する作業じゃないんだよね。漏えいしたH4タンクエリアのタンクでさえ、未だにタンク内の線量高くて作業員は入れないんだから。

2013-09-10 19:09:17
ハッピー @Happy11311

続8:現場が一番畏れてるのは、事故当初みたいに政府が机上で工程作って現場に押し付けてくる事なんだよね。現場が工程優先になると品質管理や安全面が絶対に疎かになってしまい、他に弊害出るんだ。だから工程作るなら、東電現場サイドや施工企業を入れてやらないとダメなんだ。

2013-09-10 19:09:33
ハッピー @Happy11311

終:現場の作業は汚染水対策だけじゃなく他に沢山やらなきゃならない工事もあるし、工程やエリアの調整も必要なんだ。オイラ達現場サイドは、オリンピックの為に作業してるんじゃなくて、安全に確実に廃炉にするために頑張ってるって事を政府が理解するかが心配なんだよね。でわでわ。

2013-09-10 19:09:43