2020東京五輪決定の報と新聞休刊日

2020年五輪の東京開催決定のニュースと新聞各紙の休刊日が重なった件についての、 じこぼう(@kinkuma0327)、お菓子っ子(@sweets_street)、 渡邊芳之(@ynabe39)、各3氏周辺のツイートを備忘録がてら収録。
4
げん @asogen

五輪が決まるこのタイミングで、明日を休刊日にしている新聞業界ってどうなんだろう。業界くわしくないけど、なくせないものなの?横並びじゃないといけないの?知る権利とか言ってるのに明日は知る権利お休みなの?

2013-09-08 23:58:03
じこぼう @kinkuma0327

のんだくれの激モテサラリーマン。たまに更新されるヘッダー画像を美味しそうと褒められると内心喜びます。 基本、絡み方が気持ち悪い人はブロックします。改変ツイートは見つけ次第、ブロックする仕様です。リプライにあまり返信しないのはシャイだからです。ごめんなしゃい。

m.twilog.org/kinkuma0327

じこぼう @kinkuma0327

新聞休刊日のことが話題になっているが、なんだかこれで新聞記者が叩かれるというのは心苦しい思いがする。ぼくの実家は新聞の販売店である。他の販売店がどうかは知らないが、我が家ではその職業柄、一度も「家族旅行」なるものにいった記憶がない。単発の休みしか取れない以上、そうなってしまう。

2013-09-11 08:11:30
じこぼう @kinkuma0327

それでも、休刊日にくっつけてやりくりすれば短い旅行くらいはいけるかもしれないが、休刊日が不定期で変わってしまえばそういうやりくりもできないだろう。そういう販売店のために設けられている休刊日について、記者が批判の対象になってしまうのはやりきれない思いがする。

2013-09-11 08:11:56
じこぼう @kinkuma0327

少なくとも新聞休刊日については、目的は販売店の慰労だ。一番見たい時に新聞が届いていない、という憤りは理解できなくはないが、その憤りを新聞社本社や記者に向けるのは筋違い、叩きやすいから叩いているだけ、という感じもする。

2013-09-11 08:12:56
じこぼう @kinkuma0327

実家の新聞店でも、時には誤って顧客に配送し忘れてしまうこともある。となれば、「新聞が届いていない」という顧客からの電話を受け、遅い朝食の途中でもすっ飛んでいくのが販売店の従業員だ。まあ、新聞の戸別送配の仕組みは、そういう熱心な顧客に支えられているのではあるけれど。

2013-09-11 08:14:25
じこぼう @kinkuma0327

「国民の知る権利は休刊日はお休みですか?」というけれど、国民の知る権利は新聞社本社や記者だけが守っているものでもなく、販売店や配達員といった、情報の流通を支える人たちによっても支えられているということは理解して欲しいと思う。足りない部分は相互に補って、知る権利を守っていけばいい。

2013-09-11 08:16:40
モン・アカ @djarum1973

@kinkuma0327 休刊日の存在そのものよりも、各社一斉横並び、というところが批判されているように思います。販売店の事情その他は理解出来ますが、どうしてもナアナアに見えてしまうし、今の世の中、ナアナアな物事への敵愾心は高い。またそういうナアナアを批判してきた急先鋒が新聞。

2013-09-11 08:36:20
じこぼう @kinkuma0327

うーん。横並びでないとみんなが休まなくなってしまうのが日本人ですからねぇ…。 @djarum1973

2013-09-11 12:12:46
じこぼう @kinkuma0327

実家の新聞店でも、時には誤って顧客に配送し忘れてしまうこともある。となれば、「新聞が届いていない」という顧客からの電話を受け、遅い朝食の途中でもすっ飛んでいくのが販売店の従業員だ。まあ、新聞の戸別送配の仕組みは、そういう熱心な顧客に支えられているのではあるけれど。

2013-09-11 08:14:25
お菓子っ子 @sweets_street

2011年5月からTwitterを利用しています。 2019年12月末日までTwitterを利用します。 8年間のご愛顧、誠にありがとうございました。

page.is/sweets-street

お菓子っ子 @sweets_street

配達終了後に入った自分の区域の客からの「まだ朝刊届いてないんですけど」って電話は恐怖でしたね。後で店長にむちゃくちゃ絞られるし。自分が電話番してる時にそういう連絡来たら、他人の区域でも自分で届けに行かなきゃなのでめんどくさかったですよ。怒りをぶちまけられることも多いし>RT

2013-09-11 09:21:22
じこぼう @kinkuma0327

「国民の知る権利は休刊日はお休みですか?」というけれど、国民の知る権利は新聞社本社や記者だけが守っているものでもなく、販売店や配達員といった、情報の流通を支える人たちによっても支えられているということは理解して欲しいと思う。足りない部分は相互に補って、知る権利を守っていけばいい。

2013-09-11 08:16:40
お菓子っ子 @sweets_street

【RT】新聞配ってた頃は週に休みが一日しか無かったから、休刊日は素直に嬉しかったですね。集金や営業もやってたから、配達終了後も働かなきゃいけなくて結構な長時間労働だったし。「自分たちの権利を支えるインフラの中にも人がいる。人は働けば疲れる」と思っていただけると助かりますね

2013-09-11 09:27:44
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

渡邊芳之 @ynabe39

新聞休刊日を怒るほど新聞が好きな人なんてまだいるのか。

2013-09-11 13:06:16
お菓子っ子 @sweets_street

休刊日ということを知らずに「新聞が届いてないぞ。どういうことだ」と販売店に怒鳴りこんでくる人ならたまにいました RT @ynabe39 新聞休刊日を怒るほど新聞が好きな人なんてまだいるのか。

2013-09-11 13:13:34
渡邊芳之 @ynabe39

昔は朝牛乳が来たり豆腐を売りにきたりしたけどいまはもう来るの新聞だけだね。

2013-09-11 13:18:45
蒼涙🍀🍙🌻⛸💪そうだ、東京ドーム行こう @aonamida_pencil

@ynabe39 豆腐屋って昼~夕方のイメージがあるのですが、それは昭和40年代後半~のことなのでしょうか。

2013-09-11 13:22:35
渡邊芳之 @ynabe39

@aonamida_pencil いや豆腐だったかは自信がないんですが何か朝売りにきたんですよ。昭和40年代末の東京。

2013-09-11 13:27:46
渡邊芳之 @ynabe39

新聞宅配ってずっと続くのだろうか。地方紙販売店はだいぶ苦しいみたいだけど。

2013-09-11 13:19:32
渡邊芳之 @ynabe39

昔は出勤までに新聞が届かないと「届いてないんですけど」なんて販売店に電話したものだ。いまはしないねえ。もう新聞は速報メディアでなく「あとでゆっくり読むもの」になってしまった感じ。

2013-09-11 13:15:42