シンポジウム「making up people:イアン・ハッキングの歴史的存在論」拾遺(2013年9月12日)

■社会学研究互助会 http://socio-logic.jp/gojo/ ■シンポジウム「making up people」(2013年9月7日) http://socio-logic.jp/2013-hacking-sympo/
2

2013年9月10日

まとめ シンポジウム「making up people:イアン・ハッキングの歴史的存在論」拾遺(2013年9月10日) ■社会学研究互助会 http://socio-logic.jp/gojo/ ■シンポジウム「making up people」(2013年9月7日) http://socio-logic.jp/2013-hacking-sympo/ 4275 pv 32 4 users 4

9月12日

高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

イアン・ハッキングは、社会学者ではないので、社会の実体視という事態への反省が弱いし、興味もないのだろう。

2013-09-12 07:55:11
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

だが、「xは社会的に構成される」と言うことによるxの相対化という効果を述べながら、xを構成するとされている「社会」の方を平然と実体視するのは、実体化の一段ずらしでしかないからつまらないよなぁ〜と思う。(遠藤知巳が『言説分析の可能性』で似たようなことを言っていたような、、よみなおそ

2013-09-12 08:01:39
縮限 @contractio

「実体」ってなんですか。

2013-09-12 08:51:15
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

構成主義は、実体だと思っていたものが実は作られたものでした、という相対化をするのだけれど、それを作る社会はなんとなく実体だと思っている、それってなんかおかしくないか?!という疑問です。

2013-09-12 09:25:28
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

あ、急いで付け加えておくと、ハッキングの歴史を扱った仕事はおもしろいと思います。『偶然を•••』とか!

2013-09-12 09:26:43
縮限 @contractio

@Schnee05 では「making up」はその地図の どこに位置づくのでしょう。

2013-09-12 09:26:26
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

@contractio それはうまく見通せていないのです、申し訳ない。シンポジウム中この気持ち悪さと、making upとの関係を考えていたのですが、、。 そういうわけでハッシュタグなしの、個人的つぶやきというかたちで、とりあえず出力してみました、、。

2013-09-12 09:30:23
縮限 @contractio

@Schnee05 では、このツイート(https://t.co/MorM0Tfd2v)と、ハッキングによる「社会構築主義」に対する批判との関係については如何。

2013-09-12 09:41:08
リンク t.co Twitter / Schnee05: だが、「xは社会的に構成される」と言うことによるxの相対化と ... Verbind meteen met wat belangrijk voor je is. Volg je vrienden, experts, favoriete beroemdheden en belangrijk nieuws.
縮限 @contractio

@Schnee05 別言すると──もし私の勘違いだったらすみませんが──、幾つかのツイートは、もともと「社会的構築という考えもその名前も使わないようにしています」って仕方で行われている仕事を、しかし敢えて〈実体/構築〉の二分法で捉えようとしているように見えました。

2013-09-12 09:54:37
縮限 @contractio

@Schnee05 なので、「それは当然のようにうまく行かないだろう」と思った次第です。

2013-09-12 09:55:09
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

読みなおした。かつて何度も読んだはずなのに、私が覚えていた以上のことが書いてあって驚いた。(いつものことだが) 「言説分析とは、社会の全体性や、全域を見渡す超越的視線を、それと気づくことなく執拗に想定させる何かとの闘争である。」(55頁)

2013-09-12 09:46:40
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

ジンメルもそういうものと闘っていたように思う。(それはカント的なものだとジンメルには見えていただろう) だから、社会の全体を見渡すような視点、歴史的相対性や社会的相対性を作り出す歴史や社会を実在と捉える見方は、大事なところを潰してしまいそうだ、というかんじがする。

2013-09-12 10:11:24
高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷!(感謝) @Schnee05

@contractio なるほど。「社会的構築という考えもその名前も使わないようにしています」っていうのは、たとえば『何が』の「社会的は余計か」(95頁)や、115-6頁あたりの話であっていますか?もしそうだとすると、これは社会的は冗長だから「構成」だけでいいよねって話なので••

2013-09-12 10:45:14
縮限 @contractio

@Schnee05 参考文献の中で挙げたインタビューの中でそう言っておりますね。

2013-09-12 10:47:53
縮限 @contractio

@Schnee05 遠藤さんの論文は──20回くらい読んだけど──何を言ってるのかさっぱり分からなかったのですがそれはさておき。

2013-09-12 10:41:07
縮限 @contractio

@Schnee05 ここで言われているのは、 社会学者の使う [A]「xは社会的に構成される」 という表現は、実は

2013-09-12 10:46:54
縮限 @contractio

@Schnee05 [B]「xは社会によって構成される」 ということであって、しかも [C]この主語「社会」には、実体と呼ぶのが相応しい特徴を担わされている というくらいのことだと理解してよいですかね。

2013-09-12 10:47:13
縮限 @contractio

@Schnee05 もし私の翻訳 [B] が適切であるなら、あとは、「実体」という言葉で以て どんな特徴を考えているのかを教えていただければ、そこでハッキングの議論との比較を──「社会」という言葉を使わずに──始められそうですが。

2013-09-12 10:52:08
縮限 @contractio

そもそも遠藤論文は──もう何を書いてあったか覚えてないけど──「社会の全体性や全域を見渡す超越的視線」とやらがどういうもので、それの何がよくないのか ちっとも書いてなかったような気がする。 http://t.co/dxi9wkQFRi http://t.co/sqZWdTxOh5

2013-09-12 11:06:41
縮限 @contractio

それが分かんなければ 何をどう直せばいいのかも分かるはずないよね。

2013-09-12 11:09:07