ガルパンラジオ#30 「IV号駆逐戦車」

WW2ドイツ軍の主力駆逐戦車であり、黒森峰の使用車両であるIV号駆逐戦車のお話です。 マイナーながら最後までドイツ軍を支えていた車両でした。
7
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

西住殿不在でしょうか…?とりあえず進めますね。大洗女子学園あんこうチーム装填手、秋山優花里です。 #gpradio

2013-09-14 21:03:10
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

今回は黒森峰も使っていた、IV号駆逐戦車ラングについてのお話をしていこうと思います~。ガルパンから戦車について知り始めた人は、まずその存在を知ってた人が少ないと思いますが…。 #gpradio http://t.co/F0D7KWqgdX

2013-09-14 21:07:18
拡大
阪口 桂利奈 @karina_sakaguti

@Yukarin_7TP わー!わー!パチパチパチパチパチヽ(=´▽`=)ノ #gpradio

2013-09-14 21:08:17
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

ラングの開発が始まったのはT-34ショックの後のことになります。T-34の出現とそれに対する突撃砲…III号突撃砲ですね。その活躍に注目したドイツ軍は、1942年9月に、既存の車体をベースとしたIII号突撃砲より優れた新型突撃砲の開発をアルケット社に命じます。 #gpradio

2013-09-14 21:12:57
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

候補としてはIII号突撃砲の再改修案、III/IV号車体ベース案、IV号ベース案…最終的にはIV号ベース案が採用され、1943年1月に開発が決定、5月にモックアップが完成しヒトラーに披露されました。 #gpradio

2013-09-14 21:15:16
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

1943年9月の会議でクルスクの戦いの報告を受けたヒトラーは、突撃砲は囲まれなければ普通の戦車より強い!と確信し、開発を急がせます。 #gpradio

2013-09-14 21:18:46
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

IV号戦車には75mm48口径砲が搭載されているため、ラングにはそれ以上の火力が求められ、V号戦車パンターと同じ75mm70口径砲の搭載を要求されていました。しかし70口径砲はパンターに優先して搭載され、品薄だったためにひとまず48口径を搭載することに。 #gpradio

2013-09-14 21:20:56
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

10月には軟鉄製の試作車であるO型と呼ばれる車両が完成し、12月にヒトラーに披露されました。この試作車は装甲板の継ぎ目を丸く整えられていましたが…後の量産型では単純に平面装甲板の溶接になっています。 #gpradio http://t.co/8NoHy4OXUN

2013-09-14 21:24:37
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

初の生産型となるF型は、IV号H型の車体をベースに60mmの前面傾斜装甲…RHA換算にして110㎜の防御力を誇る車体に、75mm48口径砲を球形砲架に搭載する形になりました。1944年1月から生産が開始されています。 #gpradio http://t.co/BLQ4En1rEX

2013-09-14 21:29:56
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

生産途中で前面装甲が80mmに増加されより強力な装甲防御となり、また車高の低さのために発砲時に砂塵が舞い、視界不良になりやすかったために、マズルブレーキを未装備としてそれを軽減するなどの変更が行われました。 #gpradio

2013-09-14 21:33:12
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

また肉薄してきた歩兵への対策として、Sマイン発射器も搭載されていましたが、これも生産が追いつかず非搭載の車両もあったようです。 #gpradio http://t.co/3inzsIZ5KB

2013-09-14 21:35:27
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

F型が生産開始した頃、ようやく70口径砲搭載型の生産が決定され、4月には試作車が完成、8月からF型と並行して生産が開始されます。 #gpradio

2013-09-14 21:37:15
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

これはIV号戦車/70(V)、もしくはIV号戦車ラングと呼ばれまることになります。ラングはずばり「長い」という意味ですね。車種としては駆逐戦車なのですが、名前が戦車扱いなのはドイツ軍の戦車不足から来るものでしょうか… #gpradio http://t.co/ulkjMTEDzV

2013-09-14 21:41:25
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

(V)というのは生産を担当していたフォルマーク社の頭文字ですね。 #gpradio

2013-09-14 21:42:11
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

さて、ラングの生産が進む中、連合軍の新型戦車へ対抗するためにIV号戦車への70口径砲の搭載が研究されました。これでIV号戦車もパンター並みの火力を…!!! #gpradio http://t.co/9GD9Io7uxT

2013-09-14 21:49:31
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

…とまぁ、いくつか案が考えられもしたのですが、結論としては「無理」ということになりまして。 #gpradio http://t.co/sAOr9MQcRn

2013-09-14 21:50:29
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

その結果に総統閣下は相当カッカしたのかわかりませんが、1944年7月にIV号戦車の生産ラインをラングのものに切り替えるように命令しました。 #gpradio

2013-09-14 21:52:38
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

しかし全てを切り替えるのには時間がかかるので、折衷案として、ラングのように車体の改造はせずに、IV号の車体にラングの上部をくっつけたものを生産することに。 #gpradio

2013-09-14 21:54:32
西住みほ @Miho_Nishizumi

ほええええ! 遅刻遅刻~~~~~~~!(髪ぼさぼさでトーストくわえながら #gpradio

2013-09-14 21:55:11
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

それがIV号戦車/70(A)…Aは生産担当のアルケット社のAですね。IV号戦車J型の車体を利用しています。見ての通り車内容積が広くなったために、(V)より砲弾の搭載数が多いようです。 #gpradio http://t.co/i8ip8bVvuT

2013-09-14 21:57:18
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

さて、70口径砲搭載型についてもうちょっと掘り下げていきます。 #gpradio

2013-09-14 21:58:55
1 ・・ 4 次へ