「キャラがテンプレ」だと非難される場合、「前に見たことのあるタイプのキャラだから」は本当の問題ではない。@榊一郎先生

ライトノベル作家 榊一郎先生のキャラクター創作と物語についてのツイートをまとめました。
44
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

私が言うのもなんなんだが、「キャラがテンプレ」って非難される場合、本当に「前に見た事のあるタイプのキャラだから」じゃなくて、「その物語とか設定に馴染んでないから、借りてきたキャラとして不自然に浮いちゃう」んであって、結局は作品にキャラを馴染ませる努力を作者がしてるかどうかだわな。

2013-09-15 12:46:37
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@ryou_mizuno 水野先生の場合はむしろ幾つものテンプレキャラの始祖を世に出された(水野良オリジナルのキャラが、後々多用されてテンプレ化した)方なので、また意味が違うと思いまするが(笑) 

2013-09-15 12:54:04
斬缶刀 @zan_sun

@ichiro_sakaki テンプレってことは王道ってことで 王道をうまく扱えていないってことは変わったことなんてそうできるものでもないってやつかしら 身に覚えがありすぎて頭痛い…

2013-09-15 12:59:08
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@zan_sun 王道に限らず「自分の知ってるアレに似てる」と言われて非難されるパターンです。しかしこれは「手抜き」に対する批判で、物語の中で上手く、過不足無く機能しているキャラは、似たようなキャラが過去に居ようと、非難されない。作者がきちんと考えて作ってる事が分かるから。

2013-09-15 13:02:22
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

前に某ギャルゲ会社の社長さんと話をしていて、「どんだけ厳密に見積もってもヒロイン的なキャラ類型って限りがある」と言われた事がある。何人かでキャラ案出し合った結果、30人だかそこらを越えると、要素が被ってきてどうしようもなくなるとか。だからそういう意味でもやはり類型の問題じゃない。

2013-09-15 12:48:55
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

なので、キャラが似てる事を気にして筆が止まる人は、それ以前に、その物語や世界観で、本当にそのキャラが問題無く馴染んでるかどうかの方に気を配った方が良いと思うのよ。私個人の感想なので、全ての新人賞に通じるとも、読者に通じるとも、保証は出来ないけどね。

2013-09-15 12:50:42
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@ichiro_sakaki 女性のアーキが三十個あれば、それだけで余裕でギリシア神話書けますよねw

2013-09-15 12:50:31
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@aramotokei 逆に言えば、神話とかは、その辺のアーキタイプがそのまま象徴として神化したと見る事もできますわな-。

2013-09-15 12:51:22
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@ichiro_sakaki 作者が気にしてることは、読者はあんまり気が付かない……編集は五割くらいの確率できがつくけど、読者も編集も作者の気がついてない致命的な事を指摘してくる(涙)

2013-09-15 12:54:28
SOW@ @sow_LIBRA11

テンプレキャラって言われるとつい頭に浮かんでくるのが、世代のせいもあるけど綾波レイ的な「無口キャラ」で、一時期口の悪い人は、「クローンのレイはあっちこっちの作品に輸出されてネルフの資金源にでもなっとったんかw」って言ったりしてたけど・・・

2013-09-15 12:57:14
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@sow_LIBRA11 作者が好きだから使ってるテンプレキャラは搭乗させる無理が多くて回りが醒める、というかんじもしなくもない台風がこない昼下がりw

2013-09-15 12:58:17
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

まあでも、たまに、始祖の方を指さして、後出のキャラのコピーとか言ってしまう例も見受けられるからなあ(綾波レイを長門のコピー/テンプレと評する様なもん)。いずれにせよその辺を気にし出すと不毛ですよ、むしろ作品の構成要素として意味があるかどうかで、判断した方が健全です、という話。

2013-09-15 12:59:26
まこ @mako_0722

@ichiro_sakaki テンプレから外れた結果、魅力のなくなったキャラクタを出しても、意味がありませんものね。みんなが好きなタイプのキャラクタを、ちゃんと魅力的に描けるかどうかに、こころを砕いてゆきたいです。

2013-09-15 13:00:35
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

先に阿羅本さんが言ってるけど、意外に作者が気にしてる部分は読者は気にしない、逆もあり。で、作者は特定キャラを脳裏に描いて参考にして書いていた場合、「パクリとかテンプレとか言われちゃうかなあ」とよく思うんだけど、話に馴染んでるとまず言われない――というより基が透けて見えないのよな。

2013-09-15 13:06:42
striderz @striderz2000

@ichiro_sakaki 長く読者やってる(?)と若い作家さんの作品の元ネタがよく見えますが、料理評論家じゃないしレシピ暴いてえらそうにする気にはなりませんねw しかも元ネタありと思ってたことが実は偶然の一致の場合も多いし。(人が考えることだから大体似てきますよね)

2013-09-15 13:08:14
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@striderz2000 ですね。後は、元ネタの更に元ネタで被っているという場合もあったりw 昔、素人時代に「ボトムズ」を見ながら書いていた短編が、気がつくと「ブレードランナー」になっていて、とか。そんな経験がありまする。

2013-09-15 13:10:12
striderz @striderz2000

@ichiro_sakaki 半端に知ったかぶりでそういう人も多いですよね。ホントの本家知らないで2次3次の作品を上げて「これ○○○だろう?」ってw それ、サイレントメビウスだろ? >惜しい、ブレードランナーだよ!みたいなw

2013-09-15 13:14:39
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@striderz2000 まあ、真面目なはなし、作品が溢れすぎていて、最早、始祖を追いにくくなっているという状況があるので、半可通になっちゃうのもしょうがないとは思うのですがね(苦笑)

2013-09-15 13:21:50
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

昔、ファンロードだったか何かの読者投稿で噴いたネタ。女子中学生の会話「今日、古文の授業でさ、光源氏ってのが出てきてさー」「えー! それ光GENJIのパクリじゃん!」 ……そういう会話をしていた当時の中学生も、多分、もう、30代後半で子持ちだったりする今に時代の流れを云々

2013-09-15 13:17:00
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

そういえば、調べれば、「ネコミミキャラ」って「綿の国星」のチビ猫を始祖とする説が強いけど、人と獣の混血的なキャラって神話にも居るし、多分、萌えキャラと限定しなければ多分沢山あるんだよな。それ(文化的素地)があるから、キャラとして「異形」と認識するのではなく許容出来たというか。

2013-09-15 13:23:41
さわやかみかん @sawayakamikan1

@ichiro_sakaki エジプトにはバステト神とかいますしニャー、完全猫ヘッドですけど

2013-09-15 13:25:43
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@sawayakamikan1 まあ猫は擬人化しない状態でも萌えキャラだったりするので、むしろ猫ヘッドにすると萌え力が落ちるという……

2013-09-15 13:27:37