アブストメモ(2013年7・8月)

2013年7・8月に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです(ここに載せても怒られなさそうな人のツイートも含めました,というかそちらがメインになりつつあります)。 オレンジは個人的ヒット,ピンクは自分の研究に関連しそうなもの,紺色は授業で使えそうなもの。
2
Kohei_Oka 74.50 @aloha_koh

【緩募】MacでTeXって何を使うのがベターでしょうか?使いやすさ重視で。

2013-07-01 09:24:18
マーキュリー2世 @uranus_2

女性は数学の試験を偽名で受けると成績が上がる。偽名は男性名でも、女性名でもよい⇒Women's true maths skills unlocked by pretending to be someone else http://t.co/i6LFTx0BNW

2013-07-01 17:55:40
ɐʍɐƃo nzɐʞoɹıɥ @HrkzOgw

心理学の研究につかえるソフトやwebリソースの一覧。昨日どなたかがつぶやいていたのだが、どこかに紛れてしまったので、備忘録的につぶやいておく。http://t.co/5Onw7l4uPX

2013-07-03 10:20:46
Masataka Nakayama @p_grin_rin

前にもゆうた気がしますが、思い出したので。さまざまな制約のもとで擬似ランダマイズができるフリーソフト(Mix)と刺激属性のマッチングができるフリーソフト(Match)http://t.co/T5tWBNOc5c(これがなかったら…と思うと恐ろしい、くらい便利)

2013-07-03 12:45:25
Yuuko Morimoto @myuuko

喫煙や飲酒等の risky behavior を「危険な行動」と訳すのに微妙な抵抗がある。かといって、「リスキーな行動」だと一般の方には何を指しているのか伝わりづらく、質問紙にはふさわしくない。むむむ。「ちょいヤバ行動」とか書きたいなー。 #現実逃避

2013-07-03 14:59:45
Elsevier Psychology @ELSpsychology

Interesting BBC article on social withdrawal in Japan - http://t.co/SIpHuyGGKg.

2013-07-05 21:38:28
Elsevier Psychology @ELSpsychology

Hikikomori on "The Truth about Mental Health" on BBC World Service - http://t.co/dE351NZh6R

2013-07-05 22:00:15
Hiraishi Kai @kaihiraishi

『恋するオスが進化する』のレビュー - ブクログ http://t.co/EsCASBZEsu @booklogjpさんから

2013-07-07 18:27:41
池谷裕二 @yuji_ikegaya

垂直跳び。「ジャンプ」と言って跳ぶと5%高く跳べるそうです。声に出さなくてもOK。「ジャンプ」と念じたり、「ジャンプ」と音声を聞いたり、単語を見るだけでも効果があり。本日の『プロスワン』論文より→ http://t.co/kbwMthHXir シュワッチには意味があったのですね

2013-07-09 11:04:37
藤川大祐 @daisukef

EU各国では、帰宅した後、11時間経過しないと出社してはいけないことが法律で定められている。 #cechiba

2013-07-09 13:45:55
藤川大祐 @daisukef

子どもを産むと夫への愛情は低下するが、その後に回復する場合と低迷し続ける場合とがある。それは、出産直後に夫が家事・育児をしたかどうかで決まると言われている。 #cechiba

2013-07-09 14:03:35
Centre for Longitudinal Studies @CLScohorts

New research using MCS data suggests irregular bedtimes can curb young children’s brain power http://t.co/9cpgnMximr

2013-07-09 17:23:28
Shinsuke Suzuki @szkshnsk

オキシトシンが向社会的行動(信頼/協力など)を促進することは知られているが、「向社会性そのものが促進されるのか?」、「社会的警戒感が薄れた結果として、促進されるのか?」は分かっていなかった。サルで実験したところ後者っぽいという話。 http://t.co/csGQRSf0AG

2013-07-10 09:48:42
('・ω・`)b @HIMI_toshi

囚人のジレンマゲームにおける,oxytocinと社会文脈さらに個人差要因の交互作用の研究.oxytocinが,他者指向的な人が過度に利他的になるのを抑制するかもねみたいなお話がすごく新鮮だった http://t.co/AQ65pSZeUk

2013-07-19 17:43:47
('・ω・`)b @HIMI_toshi

OXTは暴行事件の被害者への共感は高めるけど,加害者を罰したいとする程度には影響しないよ的なお話 http://t.co/UvjWVHAJAi

2013-08-07 17:12:33
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

インターネット経由のCBT,思春期のパニック障害やSADの人が対象のデータを紹介してくれている。ただでさえembarrassmentが高い時期の思春期にはインターネット経由のやり方っていいんだろうな。ドロップアウト率も2-3割でFtoFよりも少ないらしい。 #ECP2013

2013-07-11 18:12:54
Psychology News @PsychNews

Eating Fruits and Vegetables Tied to Longer Life http://t.co/5QmUYDhHff

2013-07-12 10:43:49
杉浦仁美 @jin_sugiura

グルダイ大会にて発表した「職業威信スコア尺度」をHPに公開しました。職業威信スコアで使われている184の職業を大中カテゴリーに分けることで階層的に回答できるようにして(特にWeb調査の時に)使いやすくしようという主旨で作ったものですhttps://t.co/b3aLUf9MBx

2013-07-17 16:53:15
森口佑介『10代の脳とうまくつきあう 非認知能力の大事な役割』(ちくまプリマー新書 ) @moriguchiy

大学の講義で、3歳児神話は神話だという話をしたあとに、保育所に1歳頃から預けることをどう思うかを聞いても、半数が反対でした。神話は根強い。

2013-07-18 21:39:57
Yuuko Morimoto @myuuko

赤ちゃんが内集団外集団を区別しているという研究があるらしい。みっふぃーはこれをやればハッピーになれるのでは。

2013-07-18 22:36:45
Yuuko Morimoto @myuuko

@NobuMifune HBESのRenée Baillargeonさんのプレナリー。赤ちゃんに、内集団同士助け合ったり、内集団メンバーに嫌がらせしてきた外集団に仕返ししたりするシーンを見せて、どんな期待を持っているか(期待から外れると長く見る)を調べてたよ。まだ準備中かな?

2013-07-18 22:59:07
Yuuko Morimoto @myuuko

Daly。Gini係数(収入格差)と殺人率が相関。格差じゃなく貧困が問題と批判する人もいるけど、格差と貧困は必ずしも相関しないし、格差の方が貧困より良く殺人率を予測するし(てか格差を統制すると貧困の効果消えるし)、ある批判は統計的に間違ってるし、ある批判は理論的に間違ってるよ。

2013-07-21 00:29:53
Masanori Takezawa @lalalarakko

2014年のHBESは7/30〜8/2, Natal, Brazilにて

2013-07-21 09:33:41
1 ・・ 4 次へ