20130914_中央大学MELT up 講演会(14日のみ)

※個人的メモです。間違い多いです。実況ではありません。 行動する知性。 中央大学 研究開発機構 辻井ユニット「MELT up 講演会」 【感想】 とても勉強になりました。特に日本の暗号研究が世界記録を持っているとは!まさに世界最先端!素晴らしいです。
0
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

今日は、国家安全保障とか、サイバーセキュリティとか、クラウド上でのプライバシーとか、共通番号制度の話しか…どうみてもとても重要でありまどか☆出かける準備急ぐほむぅ…ほむ!

2013-09-14 08:11:49
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

お疲れ様です。ツイート期待しています! RT @ulto: 今日は、国家安全保障とか、サイバーセキュリティとか、クラウド上でのプライバシーとか、共通番号制度の話しか…どうみてもとても重要でありまどか☆出かける準備急ぐほむぅ…ほむ!

2013-09-14 09:53:30
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

中央大学にやってきまどか☆MeltUp講演会ほむ♪

2013-09-14 09:26:09
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

20130914 中央大学MeltUpフォーラム 1. ビッグデータとサイバーセキュリティ戦略 NISC副センター長 谷脇康彦

2013-09-14 09:49:09
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

通信分野の日本の国際競争力21位、消費者関心NO1.インフラ整備もNO1なのにどうしてか? キャリアのネットワークインフラ主導型で垂直統合モデルだったが、アップルはネットワークに依存しない垂直統合モデル、グーグルのアンドロイドもネットワーク依存はない

2013-09-14 09:52:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

グーグル、アップルの垂直統合モデル2.0はボーダーレス、ネットワーク依存がないから

2013-09-14 09:53:57
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

情報を連携して新しい価値を生み出して行く時代。各サイドごとことなる領域の横連携をどこまで行うか?例えば災害時に個人情報をどうしていくか?などが情報連携基盤上重要。

2013-09-14 09:56:24
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

安倍政権の世界最先端IT国家宣言においても、横連携、領域連携重要。NTTの位置情報によるデータマッシュアップ。暗黙知を形式知化してノウハウを継承して行く(農業等)も重要

2013-09-14 09:59:21
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

建築物のダウン検査(叩く検査の)ノウハウ等をナリッジのデジタル化で継承、ほかM2Mによる情報交換等があるが、情報を集めるだけではなく、データをデザインしノウハウ化することがとても重要。

2013-09-14 10:01:23
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

g8のオープンデータ憲章。オープンデータ化の件、地盤情報のオープンデータ化、ボーリングデータから3Dグラフィックスで縦揺れに加え横揺れの情報解析に役立つ。高知県事例

2013-09-14 10:03:35
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

少子化社会。6割が消費者需要、経済成長のためには世界に出ていかなくてはならない。 高齢化、5人に2人は高齢化。中国、韓国も同様の現象が起きるが20年早く起こるアドバンテージがある。

2013-09-14 10:05:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

そこで高齢化の新しいビジネスを先駆的に考えることができる状況に日本はある。

2013-09-14 10:06:23
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

2016年実施のマイナンバー、実施はタイト。情報共有ネットワークシステムの整備急務。NISCではセキュリティー面での整備を行っている

2013-09-14 10:07:30
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

5000億円の霞が関のITシステム予算。3割削減目標。情報システムを2012年1500を2018年までに半減。クラウド活用が重要なポイント

2013-09-14 10:09:18
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

年内に個人情報保護法の改正とロードマップの作成。パーソナルデータの利活用フレームワークを米国、euの状況も見ながら整備の必要がある。

2013-09-14 10:11:03
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

パーソナルデータ、匿名化とは何か?再識別化の可能性があるデータ、社会的にどうあるべきかもふまえて検討する必要がある。

2013-09-14 10:12:25
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

世界の総人口70億人のうち62%がインタネット利用者。パーソナルデータの利活用の見直しは必須。

2013-09-14 10:13:51
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

サイバー犯罪。攻撃が深化、広くなっている。国レベルの深刻なサイバー攻撃が急増。GSOC、リスクの深刻化、機微な情報に対する標的型攻撃。重要インフラに対する攻撃。拡大する攻撃の対象範囲。グローバルな攻撃、が増えている。

2013-09-14 10:16:45
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

守りを固める。人材育成。国際協力がサイバーセキュリティの3つのポイント。

2013-09-14 10:17:52
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

プリウスの電子機器が簡単にハックされる等の問題もはっせいした。

2013-09-14 10:18:22
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

防御 1。ターゲット攻撃に対する。リスク分析が重要。侵入されたとしても、以下に被害を軽減するか?等の対策が必要。整備中。

2013-09-14 10:19:46
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

政府CIOが各政府組織の予算分配の責任を持つ。 NISCのGSOCが中核となり各府省のシステムを8割型把握している。 GSOC、CYMAT、とCSIRTの連携強化

2013-09-14 10:22:53
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

官民連携による重要インフラ保護の促進についてもNISCが行っていくが、民間の協力の足並みが揃わず難しい面がある、米国も同様。民間が協力した場合のインセンティブ等も検討し促進を図る

2013-09-14 10:25:05
1 ・・ 7 次へ