130916 SPEAKERS CORNER C_06 白川陽一+加藤舞美+森田恭平[Uzmin] #de04

13:00-13:50 白川陽一+加藤舞美+森田恭平[Uzmin] モデレーター:柳原照弘 名古屋を拠点に、シェアハウスをつくりながら、そこに関わる様々な人たちとの関係性を繋ぎ、展開しながら活動するユニット。名古屋、という場所性も気になります! ※台風の影響により、森田さん一名での出演となっております。
0
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

SPEAKERS CORNER、今日も担当のCブースはUzminさん、吉行良平(吉行良平と仕事)さん+藤城成貴さん、浅子佳英さん+安藤僚子さん[TOKYOインテリアツアー]、PROPSの4組です。 #de04

2013-09-16 12:56:51
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

Uzmin(白川陽一さん @shirasan41 +加藤舞美さん @makoto_ayano +森田恭平さん @moriqlo )は名古屋の共創シェアスペース。複数の人が関わることで生まれる場とは? #de04

2013-09-16 12:57:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:僕ら三人はシェアハウスをチームで作っています。"場への愛"はものづくりで育む!目的は無いがうずうずしていたので「うずみん」と命名。床をたくさんの人を巻き込んで作りました。関わっているのは400人くらい。名古屋の結構都会で助成金をもらいながら3ヶ月。 #de04

2013-09-16 13:04:51
yurica takemura @yurica1019

森田:僕らは去年秋頃からうずうずしている三人で集まり、うずみん、というプロジェクトを立ち上げた。去年12月からシェアスペースを用いて無料のWSをした。 #de04 http://t.co/xA5wjcVjLf

2013-09-16 13:05:31
拡大
山崎泰寛 @y_yamasaki

藤村さんはあえて語ることを避けてるんだと思うけど、実際のパブリックミーティングにも、牡鹿半島や小豆島のようなエピソードが満載のはず。票数が示すのは案の優劣というよりも、共感のボリュームや重みである。だから次の案をドライブさせられる。 #de04

2013-09-16 13:05:49
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:全部で18回。個室の壁をつくるところも参加者と一緒に作りました。もとになったアイデアは403architecture[dajiba]の「渥美の床」。廃材を同じ厚みで切ってボンドで床に貼っていっていろんな模様ができる。パターンを繰り返したり、モザイク画をつくったり #de04

2013-09-16 13:07:18
yurica takemura @yurica1019

森田:403アーキテクツのプロジェクトを参考に様々なテクスチャの木材を用いたパターンの床を作っていく。 床に集合知が、、! #de04 http://t.co/78xPIJwHHV

2013-09-16 13:07:52
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:今時の言葉で言うと集合知。木材には自分の名前を焼き印。その場で生まれるつながりがあったり、ものづくりを通して床とは別の物は生まれていた。 #de04

2013-09-16 13:08:30
yurica takemura @yurica1019

森田:そこで生まれたそれぞれの人の関係性が進化していく。ファシリテーションのうまい人、料理がうまい人、助成金を持ってくるのがうまい人などそれぞれの役割分担がある。 参加者も九州出身の方が料理を振舞ってくれたり、イベントに集まった中の人が二段ベッドを作ってくれたりした 。#de04

2013-09-16 13:11:49
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:シェアハウスが作りたくてやったが、そこで起こったことに注目すべきことは他にあるはず。 #de04

2013-09-16 13:12:08
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

柳原:プロセスとしてはDEと共通するものがある。DEは5人が集まって目的を共有する人が広がっていって、ここから広がったプロジェクトもたくさんある。イベントと仕事が延長線上にある。シェアハウスを作る動機はそもそも何だったの? #de04

2013-09-16 13:13:36
yurica takemura @yurica1019

森田:シェアハウスを作るというところから出発している。 柳原:デザインイーストと共通する部分があり、最初は何人かが集まり始まったが今はテンポラリーな場所となりそこからイベントやプロジェクトが仕事であるかないかに関わらず関係性が生まれていっている。 #de04

2013-09-16 13:14:42
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:建築で技術もなくやりたいことが実現する機会がほとんどない。目的や動機は直接的にはなかった。DEはデザインで未来を切り開こうとしてる動機はわかるが、僕らはもっと安い動機。 #de04

2013-09-16 13:14:52
@takumi9080

小山:実験の話し。発酵などの操作と、作品を結びつけるリサーチとして、醤油皿を観察した。 その中で結晶のような物が出来た。いわゆる塩の結晶に似たようなものだ。 #de04 http://t.co/zD3llp928B

2013-09-16 13:16:19
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:TEDのような大きな目的の上でやっているよりか、住むことということのついでに面白い状況を作ってみようと、一緒にくっつけたような感じ #de04

2013-09-16 13:16:56
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

柳原:dotnのUmaki Campは小さい建築だが大きな規模で起こっている。うずみんは巻き込む人の渦はすごいが、巻き込んだ人たちの先に対する責任はあるのか? #de04

2013-09-16 13:17:17
yurica takemura @yurica1019

柳原:小豆島のウマキキャンプは、巻き込んだ側にどう責任があるかというのが明確である。質問は、うずみん、が個人的な欲求から始まったのはいいか巻き込んだ人達の先に何があるのか?ということ。シェアしたことの意味とは? #de04

2013-09-16 13:17:34
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

森田:この先はまだあまり見えてなくて、下にイベントスペースがあったり滞在スペースを設けたりしようとはしている。 柳原:参加した人は楽しかった以上のものをシェアできている? 森田:ここから発展してプロジェクトにまでなった例はある。 #de04

2013-09-16 13:18:44
yurica takemura @yurica1019

森田:シェアしたり関係者や参加者が、関係者の意識の離れた所で新しい関係性が生まれている。 柳原:シェア、がいま流行する中でシェアすることの意味、シェアを提供する側の責任をどう捉えるかがとても重要な時代になってくるのではないか。 #de04

2013-09-16 13:20:37
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

柳原:シェアの先、というのが今後大事になってくると思う。プロセスが溢れる中でシェアする側の責任が重要。DEはお金のシェアではなくボランティア含め何を得るかを考えている。うずみんは私的欲求として自分たちの運営する場を求めて始めた?シェアのプラットフォームを作りたかった? #de04

2013-09-16 13:21:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

柳原:私的欲求に賛同する人が集っている状況はそれとして良いのだが、シェアする時に何を交換するかがシェアの持続可能性を維持する上では重要なのでは。 #de04

2013-09-16 13:23:12
yurica takemura @yurica1019

柳原:例えばデザインイーストでは、ボランティアスタッフはじめここに参加した人に何を持って帰ってもらうか?そこにかなり重きを置いて考えている。お金でない価値観で、物々交換をしている感じ。あるプロジェクトを継続する鍵は、与えられたものだけではない価値が重要なのでは。 #de04

2013-09-16 13:23:43