消費税 - 品目別に税率を変えるのは現実的か?

食品は軽減税率とか、低所得者は還元とかいろいろでてますけど・・・
10
ポン介 @ume_pon

品目別はどれに課税するかでもめるとか言うけどさ、いくつもの国で実際にやれてるんだし、そもそも消費税導入前の物品税でやってたことじゃん。なんで出来ないという話が出てくるのか不思議に思う。

2013-09-19 23:26:54
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

.@ume_pon 国のやりかたをみていると、高級マンゴーは食品ではないとかで国税がいきりたったり、そのうち特定の高級品は税率が上がったりと、狙い撃ちをしはじめる。というわけで、裁量を国にわたすより一律のほうがいいでしょう

2013-09-19 23:32:43
とうふ @ykatsu

全く同意。裁量が利権、天下りの元凶 RT @tyk97: .@ume_pon 国のやりかたをみていると、高級マンゴーは食品ではないとかで国税がいきりたったり、そのうち特定の高級品は税率が上がったりと、狙い撃ちをしはじめる。というわけで、裁量を国にわたすより一律のほうがいいでしょう

2013-09-19 23:40:15
ポン介 @ume_pon

.@tyk97 実体験ですが、オーストラリアでは牛乳は非課税、コーヒー牛乳は課税なんですよ。業界団体のロビー活動などの問題もあるけど、いくつもの国で実際に品目別課税はちゃんと運用され、機能もしてます。なにが贅沢で何が必需品かという価値判断が国の形を決めるのだとも思います。

2013-09-19 23:44:56
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

結局消費税を品目別にしたら、ルサンチマンを発散するように、贅沢品の税率があっというまに20%くらいになるだろう。贅沢品とはなにかは役所が指定する。かつて物品税のときはレコード・CDSが贅沢品になっていた。時代遅れでも税金はかわらないだろう。なので物品税は廃止された

2013-09-19 23:46:34
真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

@tyk97 ゴルフ関係ぜんぶに60%位税金かけて欲しい

2013-09-19 23:52:15
とうふ @ykatsu

白いコーヒー牛乳を売る人が出てきて、それを摘発する組織が必要みたいな事が金の無駄だと思うんだよね RT @ume_pon @tyk97 実体験ですが、オーストラリアでは牛乳は非課税、コーヒー牛乳は課税なんですよ。業界団体のロビー活動などの問題もあるけど、いくつもの国で実際に品目別

2013-09-19 23:52:55
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

品目別にすることはひどい利権と癒着の構造をつくりだすし、すごいグレーのところでいろいろ起こる。

2013-09-19 23:56:46
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

物品税のときCDは課税対象だったが、童話のCDは非課税だった。黒ネコのタンゴは、課税されたが、およげ!たいやきくんは非課税になった。アニメソングは非課税でやっていたレコード会社が課税だといわれて4000億円支払った。

2013-09-19 23:57:55
グレートクロ @greyandblack222

@tyk97 うへぇ…最先端のものは全部高税率になりそう。で、産業が遅れるわけですね。車と白物家電だけ税負担軽くしたりもしそう。

2013-09-19 23:59:16
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

とりわけこういうのを曖昧にすることで権力が発生するのだから、線引はどんどんあいまいになるだろう。リッチなコーヒー牛乳や高級マンゴーを作っている農家が突然高額課税されたりして、税金はらえず倒産するとか、そういうわけのわからんことになる。

2013-09-20 00:00:18
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

はい。iphoneは20%、プラズマテレビは非課税とかね。ターゲティングされるわけです RT @greyandblack222 うへぇ…最先端のものは全部高税率になりそう。で、産業が遅れるわけですね。車と白物家電だけ税負担軽くしたりもしそう。

2013-09-20 00:01:05
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

そもそも消費税というのは、平等に広く薄く取るというのにいみがあるので、物品別に税率に極端に差があったりすると、結局高級品課税というか、薄くとるのではなく、富裕層からとるのとかわらなくなってしまう。

2013-09-20 00:02:14
ポン介 @ume_pon

規制と摘発の関係性も難しいんだよね。社会福祉も、年金に生保に社保にとごちゃごちゃしてるからコストがかかるので、ベーシックインカムに一本化すると一見お金がかかるように見えるけど担当省庁がすっきりするのでコストダウンできるし実現可能、みたいな話も。だから、規制緩和派が賛成したりする。

2013-09-20 00:03:05
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

あるひとはゴルフはぜいたく品だとかいうけど、あるひとは石川選手などが生まれなくなるとかいってスポーツだという。まあこんなかんじで収拾がつかなくなるし。食料品だけでも収拾がつかなくなるとおもう

2013-09-20 00:03:26
ポン介 @ume_pon

それでいいし、それが、品目別課税をしてる国の方針でしょう。 RT @tyk97 そもそも消費税というのは、平等に広く薄く取るというのにいみがあるので、物品別に税率に極端に差があったりすると、結局高級品課税というか、薄くとるのではなく、富裕層からとるのとかわらなくなってしまう。

2013-09-20 00:04:18
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

.@ume_pon 基本的に、規制反対派は、負担の高低もあるけど、その運用の恣意性のほうに腹立っているということのほうがおおいとおもう。透明で、公正に、解釈の疑いなく適用できるシンプルなルールのほうがいいという考えですね

2013-09-20 00:05:32
KYfather @KYfamilyfather

ありそうですねぇ。今の政権だと、「はだしのゲン」とかにも高い税率をかけたりして。 RT @tyk97 はい。iphoneは20%、プラズマテレビは非課税とかね… RT @greyandblack222 うへぇ…最先端のものは全部高税率になりそう…

2013-09-20 00:06:55
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

それならたばこ税や酒税やガソリンのように個別課税すればいい。一律に課税できるところが消費税の最大の特徴なのだから RT @ume_pon それでいいし、それが、品目別課税をしてる国の方針でしょう

2013-09-20 00:07:35
麟太郎 @DSC_RX100

@tyk97 税率だけ高くて軽減税率で物品毎に税率が違う北欧の福祉国家って本当は非効率だったりするのかもしれませんね。日本の場合は財務省が予算をばら撒くために消費税を上げようとする地獄絵図ですが・・・。財政再建も社会保障の立て直しも頭になく、増税にまっしぐらの罪務省。

2013-09-20 00:08:44
じょーじくるーにー @londonshocho

@tyk97 品目もそうですが、イギリスにいるときは、持ち帰ると非課税、店内で食べると20%課税だから、最初、知らないで、スタバで持ち帰ろうと思ったが気が変わって席で食べ始めたら怒られて驚いたことがあります。

2013-09-20 00:09:33
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

いえちがいます。個別税ならその都度立法しないといけませんが、消費税の品目の変更とかは多分役所の裁量でできるということになるでしょう。 RT @ume_pon ダイヤモンド税、書籍税、コーヒー牛乳税、牛乳税、無脂肪乳税……うーん、同じことだ思います。

2013-09-20 00:13:53
Kentaro Hayashi(ハース) @HARCE_jp

@tyk97 もう数年単位で税率をローテーションしましょう!す 数年スパンで駆け込み需要が。。

2013-09-20 00:14:50
ポン介 @ume_pon

この問題はトレードオフというか、あちらを立てればこちらが立たずなんですよね。生活保護の問題にも通じるところがあるわけですが。 RT @tyk97 基本的に、規制反対派は、負担の高低もあるけど、その運用の恣意性のほうに腹立っているということのほうがおおいとおもう。

2013-09-20 00:16:22
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

個別にコーヒー牛乳税とかを立法するとなると理由も必要だし、たいへん。だけど消費税の品目を分けるというのは簡単だし、いちいち国会に図れないので、省令で定めるってことになるわけ

2013-09-20 00:16:43