研究評価の「見える化」を!宮川剛教授(@tsuyomiyakawa)インタビュー集 by @ScienceTalks_JP

藤田保健衛生大学教授、宮川剛氏のインタビュー全13記事をまとめました。不透明な研究評価と科研費採択、人事と研究費を圧倒的に支配するインパクトファクター至上主義やコネ。何かがおかしい日本の研究環境とシステムに鋭く切りかかった、かゆいところに「熊手」が届く、必読のインタビュー集です。
0
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川剛氏×湯浅誠対談①「 日本の研究の仕組みって、ダメだなあ」アップしました。http://t.co/riv3etzdFC #ニッポンの研究費

2013-08-20 19:19:59
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川剛氏対談②「アメリカでは研究者は研究を仕事として、生業(なりわい)としてやっていて、それは研究者だけの個人的な問題ではなく、『研究費を取得してくる』ことが大学や研究機関の存続とか成り立ちに必須になっています」 http://t.co/zDFdh8KaK3

2013-08-22 16:45:54
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談③「研究費は全体の額は増えているわけですよね。にもかかわらず、その実感がほとんど得られない。研究費の増額というものが、研究成果を挙げる上で、効率的に機能しているとは思えないのです。 http://t.co/dyxoAEjCrK #日本の研究費

2013-08-24 15:42:00
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談④「マウスの行動解析施設を作って(中略)共同研究を受け付けています。今までに100以上の研究室と、この10年間共同研究をしてきました。それは、明らかに研究費の効率的な使用法なのです。」http://t.co/Rrto2ydSEc #日本の研究費

2013-08-25 12:45:06
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談⑤:研究者すごろく http://t.co/PZhewVpeWk 「研究者すごろくみたいなものですよね。研究してある程度実績が出て地方国立大学教授へのポジションにつく。でもそこで研究は終了、研究すごろくはあがり、というような」#日本の研究費 @tsuyomiyakawa

2013-08-27 16:43:04
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談⑥:研究者評価の「見える化」を阻むもの http://t.co/NwxKTemTLG 「研究を一生懸命しなくても安定した地位にある状況で、どうしてそれを変えなければいけないのかと感じるのはある意味で当たり前。抵抗するのはヒューマン・ネイチャーです。」#日本の研究費...

2013-08-28 07:00:55
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談⑦ 評価システムがなければ、フィードバックも起こらないhttp://t.co/9n6SlX0tQf #日本の研究費

2013-08-28 16:52:12
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

【宮川氏対談⑧】科研費はギャンブル http://t.co/XpBTwwsmKf 「僕は今回、基盤Aに出して落ちてしまって基盤研究費はゼロなのですが、では基盤Bや基盤Cに出せばよかったのかな?と思いますよね。(中略)だからもうギャンブルです。」#日本の研究費

2013-08-29 22:43:13
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

【宮川氏対談⑨】 http://t.co/kNNyszYuAd 「科研費の評価基準は、いかにすばらしい未来の研究計画を立てているかではなくて、過去の実績をもとにするのが一番であると。ものすごいフレキシブルに使えるお金を、その「人」にあずけるわけです。」#日本の研究費...

2013-08-30 16:09:56
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談⑩ 数値「も」研究評価に入れるべき http://t.co/mvXzEnuqMP 「あくまでも総合判断は評価者がするのですよ。ただし、こういう客観的なデータもちゃんと加味してくれないと困る、というわけです。」#日本の研究費 @tsuyomiyakawa

2013-09-02 16:21:17
痩せたいお腹 @yase_tai_o_naka

業績なんてない方がいい:宮川氏インタビュー⑪ | http://t.co/0QsvNbF7UR http://t.co/4Fzo3MIXBx 日本人って、客観的指標としての数字を嫌う傾向にある気がする。イメージに引きずられやすいというか…。

2013-09-05 18:02:50
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

宮川氏対談⑫ インパクトファクター至上主義の弊害 http://t.co/V14f2ZHjQx 「Science、Natureのような高インパクトファクターのジャーナル至上主義をやめれば、日本からの出版論文数は自然に増えて捏造のモチベーションも下がる。」#日本の研究費...

2013-09-05 17:00:23
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

安定した基盤的研究費の導入を(宮川剛先生@tsuyomiyakawa)「期間が短く少額のギャンブル的研究費が多種乱立している状態ではなく、期間は長く比較的額の多い安定した基盤的研究費がどっしりとあるというのが望ましい」http://t.co/kpCvkMKgoT #日本の研究費

2013-08-28 15:00:45
ScienceTalks(サイエンストークス) @ScienceTalks_JP

高インパクトファクター雑誌至上主義が日本の論文数低下の諸悪の根源:宮川氏インタビュー⑬(完) | http://t.co/3WRcf44x8s http://t.co/IhzdW3nxXk 「日本ではScience、Natureへの評価が偏りすぎです。」#日本の研究費

2013-09-07 11:13:56