個人線量の大ざっぱなシミュレーション

本当は測ったほうがいいのでぜひ個人線量を測ってください。 測れない場合の脳内シミュレーションに。 ↓エクセルのダウンロードファイルです。。 http://firestorage.jp/download/3ea934d3f413ac377f6306e5600b1f6797b8152a 続きを読む
29

長期の累積個人線量を大ざっぱに把握するグラフ

リーフレイン @leaf_parsley

物理的減衰と自然要因による減衰を考慮した推定年間被ばく線量 原典:(PDF)http://t.co/W6aNAlIbno http://t.co/DkOxNneUKZ

2013-09-15 04:14:51
拡大

注) 環境省のグラフは自然減衰と物理減衰のみなので、ここから除染と生活による遮蔽効果が追加されて下がっていきます。(←相当大きいです)

注2)2011年8月が起点になってるので、初期の被ばく加算が必要です。

リーフレイン @leaf_parsley

環境省の空間線量低減グラフから値を拾って近似表計算を作成 元データ:(PDF)http://t.co/W6aNAlIbno http://t.co/txjIbBoQzr

2013-09-15 23:04:28
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@kyjr1  例えば先日実際に飯舘で住んでおられる方の線量を見せていただいたんですが、、http://t.co/pGgVe8pm8W 2年半で個人線量累積は8mSvちょいです。なので、初年度5mSvのグラフに変更してみると、、、

2013-09-15 23:07:33
リーフレイン @leaf_parsley

@kyjr1  http://t.co/tHQ9zEb4c0 こんな感じで、20年間の累積は33mSv ですね。この後の年間追加線量は、平均で0.5mSvぐらいには収まると思うので、50年分25mSvを足して、生涯累積線量は58mSvということになります。

2013-09-15 23:12:15
拡大

避難してるので、、

リーフレイン @leaf_parsley

4年目に個人線量5mSvの地域へ帰還 (表の上の部分は、空間線量から個人線量の表計算部分です。それぞれのご家庭の値を入れて計算してみてください) (1~3年の避難期間での推定線量も、それぞれのご家庭の値をそのまま直にいれてくださ http://t.co/o5Yg10bt0h

2013-09-16 16:52:29
拡大

累積のターゲット

リーフレイン @leaf_parsley

@kyjr1  計算そのものは、こういう感じでできるはずですが、問題は ターゲットをいくつまでにしたらいいか?なんですよね。

2013-09-15 23:13:06
リーフレイン @leaf_parsley

@kyjr1  実際に、ロシアでの平均線量をみてみると、、http://t.co/dTAy6QuLbP 初期の避難民の20年間の平均累積実効線量が31mSv、居住制限区域の住民の平均累積実効線量が61mSv、通常汚染地域での値が9mSvということです。

2013-09-15 23:18:01
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@kyjr1  平均値ということは、↑はもっと高いです、、、なのでまあ、自分としては初期20年間の累積をさっきの例の個人線量初年度5mSv20年累積33mSv であれば、いい線いけるんじゃないかと 

2013-09-15 23:24:42
リーフレイン @leaf_parsley

ロシアの累積外部被曝経年変化予想 引用元:(PDF)http://t.co/1Yw4d1uyn8 原発から北東150Km 10万Bq/㎡ 両軸対数に注意 http://t.co/cPCWVOxXMg

2013-09-22 09:04:29
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ロシアのガラスバッジ(都市と田舎) 一ヵ月あたりの線量(μSv表示)事故後5年から20年後まで 引用元:(PDF)http://t.co/1Yw4d1uyn8 http://t.co/GI5cpwjVvk

2013-09-22 09:07:31
拡大

じゃあ、自分の線量がどうなのか?

(本当は測ったほうがいいです。)

リーフレイン @leaf_parsley

周辺線量(サーベイメータBG補正済み)0.2μSv/hの時の、一日の区分別線量モデル ベース値は実効線量(周辺線量×0.69) 校庭と校舎内線量は固定。他は低減率掛けて実効線量に連動。(校舎内設定値0.05) http://t.co/VlP2gX3b88

2013-09-19 10:01:22
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

設定値は全部可変で、屋外で3区分(うち一つは固定データ)屋内で3区分(同じく一つは固定)に分けて、時間を振り分けたモデル。 実効線量をベース。 (周辺線量に対して校舎内の設定値が高めです。)

2013-09-19 10:04:10
リーフレイン @leaf_parsley

同じく0.5μSv/hのときの一日の区分線量グラフ。 校舎内の設定値は0.2の時と同じく0.05μSv/hを指定しているけれど、影響比率は下がってる。 このパターンだったら、まず下げたいのは寝室の遮蔽率。 http://t.co/VmDtc21BWi

2013-09-19 10:06:05
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

周辺線量1.5μSⅴ/hの時の区分線量。 この値で、実効線量計算だと年間2.5msvの追加被ばく 下げたいのはやっぱり寝室。 http://t.co/p9osr4xVsc

2013-09-19 10:11:06
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

1.5μSv/hの場合で、色々遮蔽を頑張ったバージョン。 高線量だった屋外時間1を1時間減らし、その分を校庭に 寝室の遮蔽を0.4から0.2に。 これで、1年間の線量は1.8mSvに減少。 http://t.co/rWqsK4NuXR

2013-09-19 10:15:05
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

帰還時に参考になるのは、20年間の累積予測値だとは思うのですが、累積は毎日の積み重ねです。そして一日当たりの線量は除染状況や個々の家屋や生活で個人差がとても大きくなります。数値的にばしっときめるのがちょっと無理っぽいので、ぜひ個人線量を測ってみてください。 

2013-09-19 10:26:02
リーフレイン @leaf_parsley

ということで、個人線量概算のためのエクセルファイルです↓ http://t.co/7p3phLEtkU (ダウンロード)

2013-09-21 09:55:02

修正⇒

リーフレイン @leaf_parsley

個人線量試算用エクセルを修正しました http://t.co/3zuV154FWs (屋外2の計算時に、指定掛け率を掛けずに1/2にしてた) まとめは ⇒ http://t.co/9IPWLrsCqw

2013-10-05 01:03:09
1 ・・ 7 次へ