林衛さんの「内部被爆者」の定義

林衛さんに「内部被爆者」の定義を尋ねてみました。
21
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi こんにちは。林先生は、9月18日のツイ友の会にいらっしゃいましたか。お話できませんでしたが。

2013-09-20 13:12:41
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko メンションありがとうございます。18日は出席を予定していたのですが,富山でゼミ学生の教育実習があるとわかったので,欠席の連絡をして,出席断念しました。今度また機会があれば,どうぞよろしくお願いします。

2013-09-20 13:24:00
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi そうだったのですか。面識のない方が大勢いたので、私がご挨拶し損ねたかと思いました。先ほど、主催の斗ヶ沢さんとお話しされていたようですが、少し伺ってよろしいですか。林先生は「内部被曝者が生じてしまっている」とお考えなのでしょうか。

2013-09-20 13:27:56
林 衛 @SciCom_hayashi

?? 青木みやさんは,どうお考えなのでしょう ?? @MymKeiko 「内部被曝者が生じてしまっている」とお考えなのでしょうか。

2013-09-20 13:30:39
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi わたしは専門外なので詳しくは説明できませんが、「大気圏内核実験時代以来の内部被曝者が生じてしまっているとはいわずにね。変化球お使いのことはお認めですね」と仰っていたので、林先生はお詳しいのかと思って伺ってみました。

2013-09-20 13:37:06
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi 「内部被爆者」というのはどういう定義なのでしょうか?放射性物質が基準以上に含まれた食品を摂取したら、「内部被爆者」なのですか?摂取量や摂取回数は関係しますか?

2013-09-20 13:38:37
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko 特別な定義はありません。文字通りの意味ですよ。今回の原発事故で,過剰な被曝をしている方がたくさんいます。私の東京自宅も汚染されました。2011年6月ごろに0.2μSv/h。 もっと汚染されたところでは,内部被曝の心配も大きい。

2013-09-20 13:41:06
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko ところが,現地でもほとんどが簡易測定。NDが多い結果になっているのは,高汚染でないよりはましですが,一桁制度が高い精密測定すれば,内部被曝の証拠が残るし,2回やればその起源も推測できる。証拠が残らなければ,将来病気になっても「NDでしたね」でお終い。

2013-09-20 13:43:37
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi ええっと、内部・外部ともに注意が必要なことは理解しています。勉強不足ですみません。「0.2μSv/h」というのは、食品からの数値ですか?どこで計られたのですか。「特別な定義はありません。文字通りの意味」といっても、内部と外部は同じ扱いなのですか?

2013-09-20 13:43:55
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko 私の知り合いの,大玉村の鈴木さんと二本松市の渡辺さんは,長崎大学に2度でかけ,精密測定を受けています。それによって内部被曝者であることの正式な証拠を得ています。NDの方は,内部被曝があっても証拠不十分状態。 青木さんは,測定の権利が十分だとお考えになりますか?

2013-09-20 13:46:42
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi 関西在住で計ったことがないのです。申し訳ありませんが、「簡易測定」とはどうやるものですか?「NDが多い結果になっているのは,高汚染でないよりはましですが」NDの次が、高汚染ですか?低汚染はないのですか?NDでも「内部被曝の証拠」なのですか?

2013-09-20 13:47:13
林 衛 @SciCom_hayashi

わたくしのメンションをRTしていただいて,ていねいな対応ありがとうございます。行き違いもあるようなので,説明積み残しと思われる場所に返信しますね。これは空間線量,自宅の汚染です。RT @MymKeiko 「0.2μSv/h」というのは、食品からの数値ですか?どこで計られたのですか

2013-09-20 13:53:04
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi 後から読み直しをする習慣なのです。こちらこそ、お忙しいところ、ありがとうございます。

2013-09-20 13:55:03
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko 簡易測定は,もともと緊急時に被曝医療が必要かどうかを判定するためのものとうかがっています。福島市の市民放射能測定所や南相馬の坪倉さんたちの測定はみな簡易測定です。精密測定だと1桁低い値まで精度よく測れます。

2013-09-20 13:56:01
林 衛 @SciCom_hayashi

@MymKeiko 空間線量が高い場所では,内部被曝も大きいのですから,簡易測定でNDでも,精密測定では汚染度がわかる人が相当程度いると思われます。とくに,初期ほど安全論が語られ,いちばん避ける効果が高かった次期に汚染された食べ物を摂取することになりましたので。

2013-09-20 13:57:55
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi なるほど…林先生のお考えは判りました。「汚染された食べ物を摂取」した方々はどういったケア・対応が必要でしょうか?

2013-09-20 14:00:55
林 衛 @SciCom_hayashi

一通りご質問への回答はできたつもりですが,もれがあればお知らせください。RT @MymKeiko 後から読み直しをする習慣なのです。こちらこそ、お忙しいところ、ありがとうございます。

2013-09-20 14:03:30
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi 行き違い、失礼しました。再度「汚染された食べ物を摂取」した方々はどういったケア・対応が必要でしょうか?

2013-09-20 14:04:47
林 衛 @SciCom_hayashi

雑誌『科学』編集者となって1年目に阪神・淡路大震災に遭遇。震災軽減,原発震災問題に取り組みましたが,なんとついにほんとうにおこってしまった。RT @MymKeiko 私の実家は阪神大震災で半壊認定を受けましたので、地震は怖いです。日本は災害が多いですね。

2013-09-20 14:05:22
林 衛 @SciCom_hayashi

1994年12月17日未明,芦屋の友人宅で,「関西は地震の備えをしなくていい」は本当かと問われ,「六甲の百万ドルの夜景は,真下に活断層があるから。備えをしなくてよいはずがない。そんなことしていたら,たいへんな事態になるぞ。ただし,それがいつかはわからないが」@MymKeiko

2013-09-20 14:08:36
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi 福島第一原発の事故は、衝撃的な事故でした。それまでの警告が活かされなかったのは残念に思います。では、林先生は、「汚染された食べ物を摂取」した方々はどういったケア・対応が必要とお考えですか?

2013-09-20 14:08:53
林 衛 @SciCom_hayashi

などと語りあったのです。そして,そのとんでもない事態は,なんとちょうど1カ月後に始まってしまったのです。心配したことは,ほんとうにおこりうる。楽観論では済まないなと,編集者1年目に思い知りました。 @MymKeiko

2013-09-20 14:09:55
林 衛 @SciCom_hayashi

で,心配してしまったのに生じてしまった 原発震災とは •地震による被害と原発過酷事故の同時発生 •震災への緊急対応を遅らせ,復興を長引かせる (続く) @MymKeiko

2013-09-20 14:12:30
林 衛 @SciCom_hayashi

原発震災とは続き •過去の公害事件と同様:「科学(学者)」による人権侵害(功利主義的な価値観で少数被害者の健康,生活が脅かされたままになる) •予想:情報隠蔽・ねじ曲げと低線量被曝問題での混乱 悪い予想がまたもあたってしまいました。現在進行形の問題です。 @MymKeiko

2013-09-20 14:13:45
宮本 啓子 @keiko_mymt

@SciCom_hayashi そうですね。阪神・淡路大震災までは関西には大きな地震は来ないと言われたものです。阪神淡路大震災の被害を契機に活断層の調査なども活発に行われましたが、地震予知は難しいようですね。

2013-09-20 14:14:01