美術館のコレクションと常設展示についてのあれこれ

昨夜の「美術館はコレクションをどう捉えているんだろう」というツイートが心に残り、思いをめぐらせていたら、いつの間にか話題が広がっていました。
27
ワカヒロヤ @wakahiroya

大阪にいるので、国立国際美術館に行こうと思った。調べたらウォーホルやセザンヌやジャッド、カルダーをコレクションしてるとのこと。問い合わせすると展示はしていない。今のコレクション展は彫刻だけとのこと。なんでいいモノをいつも展示しないんだろうか?

2013-09-21 19:00:14
ワカヒロヤ @wakahiroya

しかもいいコレクションがあることを知ったのは、オールアバウトからの情報で、美術館のサイトには一切書かれてない。一体、美術館はコレクションということをどう捉えているんだろうか?

2013-09-21 19:02:32
ワカヒロヤ @wakahiroya

この傾向はこの美術館に限った話ではなくて、日本の美術館によくある傾向のような気がします…

2013-09-21 19:03:41
ワカヒロヤ @wakahiroya

あの美術館には、あの作品があって、観たくなった時に観にいけるという、鑑賞者と美術館の基本的な関係性の構築こそが、課題のような気がします。

2013-09-21 19:14:49
seachang @seachang0202

(常設という考えに当てはまらない美術品もあるのだ)

2013-09-21 23:58:25
雪りん @ykkykym

うちはわりと常設固定してるけど「見飽きた」って言われるし。

2013-09-22 00:12:51
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

「常設」とか「コレクション展」をできるだけ実施する機会が欲しい、というか欲しかった…前勤務先ではそれをできなかったというのは忸怩たる思いあり。

2013-09-22 00:15:21
seachang @seachang0202

美術館の基本が常設だとしたら東アジアの絵画は美術館に向かない。

2013-09-22 00:49:32
Alata Hasegawa @rob_art

こないだまでずーーーーっと展示してたけどね。なぜ自分中心にしか物事を考えられないのか。ブロックした人のつぶやき流れてこないで欲しい

2013-09-22 08:23:43
せざにすむ @cezannisme

何をもって良い作品とするのかということに全く疑いを持っていないのだろうな。あなたが良い作品と思っているものが他の人にとっては良い作品ではないかもしれない。彼にとってそれを保証しているのはセザンヌやジャッド、ウォーホルという「ブランドネーム」でしかないのだろう。

2013-09-22 09:07:04
Alata Hasegawa @rob_art

@cezannisme 言いたいこと言って頂いてありがとうございます。

2013-09-22 11:38:51
せざにすむ @cezannisme

@rob_art いえいえw なんかびっくりしますね。

2013-09-22 11:41:07
Alata Hasegawa @rob_art

@cezannisme とはいえ、美術館のHP自体で作品検索(画像含)がもっと高解像度で容易にできたらいいなとは思います。いま国立の収蔵検索くらいですよね。

2013-09-22 11:42:19
Alata Hasegawa @rob_art

自分の欲望や不満の解消がさも社会的利益かのように語るのやめてほしい

2013-09-22 11:43:31
せざにすむ @cezannisme

@rob_art そうそう、それは思いましたw ちゃんと検索できるのは重要ですね。

2013-09-22 11:45:28
Alata Hasegawa @rob_art

微妙に彫刻蔑視が感じ取れるのも嫌なんだよな。

2013-09-22 11:54:18
ゆみんぐ @yuming1024

セザンヌさんとろばとくんが話してることに便乗…「いい作品」が美術史の流れの中で位置付けられてきた作品で、少なくとも現代のマーケットにおいても価値がある作品だとするならば、あのコレクション展の中で展示されてた作品はどれも「いい作品」になるよな。そしてジャッドは展示してたw

2013-09-22 12:01:44
ゆみんぐ @yuming1024

私が一番違和感抱いたのは、学芸員さんがどういう意図であのコレクション展を企画して展示したのかということを無視してることや、美術館のコレクションを一部しか出さないことをよしとすることや、ああいう意図がしっかりしてるコレクション展をすることで来館者が美術史を学ぶことを(続)

2013-09-22 12:07:19
ゆみんぐ @yuming1024

考えてないこと…あの広くないスペースにいつも同じ作品を同じように並べてるよりも、発見もあるし来館者も学ぶことが多いし、あそこで彫刻をまとめて見るという体験ができることも面白いし。川村みたいに広くて他の作品を展示できるなら、同じところに同じ作品を展示しっ放しでも…というか、川村

2013-09-22 12:13:00
heima @heima

コレクション展がどれだかわからないけど、多くの人にとっては開催場所(美術館)も作家名もブランドだろうと思う。コレクション自体もかな。それは価値認識として正しくはあるが作品の評価としては半面しか見てないよね…

2013-09-22 12:13:42
heima @heima

思い返せば「何持ってるんですか」って尋ねるより「誰(の作品)持ってるんですか」って尋ねられる事の方が多いなあ。 まあ車でもワインでもそんなものか、というより前提とできる知識共有がどの程度なされているか、だよねえ。(変な例だがメーカー名どまりか車種か個々の車のヒストリーか、とか)

2013-09-22 12:15:26
ゆみんぐ @yuming1024

は、ロスコルームみたいに作品が一番よく見られるような空間を作ってるから…それができる広さがあるところはね、「あの作品を見にいくぞ」って来館者の期待に沿うことができるんだろうけども。ブリヂストンもピカソのサルタンバンクとルノアールの幼女は必ず展示してるけど、あそこも

2013-09-22 12:15:53
ゆみんぐ @yuming1024

「コレクション展」をやるときは意識的にテーマを決めて展覧会やってるから、いつも同じような作品並べてるとしても、「こういうテーマでこう並べると、この作品がこの前と違って見える!」ってシンプルだけど大切な体験を来館者にさせてくれるしなぁ。あっ話がずれてきた…

2013-09-22 12:17:59
ゆみんぐ @yuming1024

セザンヌさんと、都現美のコレクション展は本当にいいですよねーって話を一昨日してたんだけども、きっと件の人は「ビッグネームがどれだけ出てるか」で「いい展示」か否かを決めるんだろうな…

2013-09-22 12:21:32
ゆみんぐ @yuming1024

国立国際のコレクション展の件は、「いい作品ととらえる判断基準」「美術館の役割、学芸員さんの仕事内容」「他の来館者にとっての美術館体験」について考えてないことにびびったという話でした…。

2013-09-22 12:30:50