
日本教育工学会(JSET)第29回全国大会@秋田大学 1日目

日本教育工学会 第29回全国大会に参加しています。今日はワークショップ6 「教育情報化の歴史ワークショップ-私的履歴から史的理解へ-」に参加しております。 #jset29
2013-09-20 17:10:58
今年の #jset29 では「創発的コラボレーションを促すワークショップの活動構成:アナロジカル・ジグソーメソッドの効果の検討」について口頭発表(土曜・16:30〜)します。静岡大学の益川先生との共同研究です。
2013-09-20 22:06:53
後藤康志さんが紹介された次の論文が興味深いです。 道田泰司(2013.03)批判的思考教育の展望, 教育心理学年報, 52, 128-139 #jset29
2013-09-21 09:06:32
午前のは高等教育の教育方法・FD(1)に参加。現在、大山さん@京大( @makikomaki )1a-1-302-01「カード構造化方を用いた大学初任教員の授業省察の変容 公開授業・検討会の経験を通して」を聞いています。 #jset29
2013-09-21 09:10:22
#jset29 岩手から来ました~ (@ 秋田大学 手形キャンパス w/ @feb2_22) [pic]: http://t.co/XNpe8Mh3B1
2013-09-21 09:12:09
学習共同体の良さをファジィー積分を使って評価を行うのか・・・私は数式はわまりわからないけど、数式モデルで何かを評価する、特に動的な活動を評価するというのは興味深いなあ。20年前からやられていたのか。 @305 #jset29
2013-09-21 09:14:30
学会側でご当地グルメを用意してくれてる♪ #jset29 (@ 秋田大学 一般教育2号館) [pic]: http://t.co/Si557b5VRE
2013-09-21 09:17:31
認知と学習・ソーシャルメディア 、2件目の発表「経験が視聴覚入力情報処理・ピアノ演奏に及ぼす影響」 #jset29
2013-09-21 09:22:12
中橋雄さんたちが開発した情報活用を助けるWeb教材「あつまと」と「つくつた」。 http://t.co/HiT7raigHK #jset29
2013-09-21 09:25:28
ご紹介感謝! “@daisukef: 中橋雄さんたちが開発した情報活用を助けるWeb教材「あつまと」と「つくつた」。 http://t.co/3Z3fBqXzM5 #jset29”
2013-09-21 09:27:58
塙先生@山梨大「音声同期スクリーンキャプチャ技術による講義ネット配信を用いた工学教育におけるフリップトクラスルームの試行」。授業前に説明の動画(スライド中心)を見せるようにし、授業中はアクティブラーニング(議論など)を中心にした結果、有効性が見られた。 #jset29
2013-09-21 09:38:30
藤川の発表資料を掲載しております。 #jset29 /日本教育工学会第29回大会@秋田大学 発表資料 http://t.co/iam5mNVYzM
2013-09-21 09:39:46
秋田大学の日本教育工学会全国大会に参加しています。メディア教育・メディアリテラシーに関する研究発表を聞いています。 #jset29
2013-09-21 10:01:50
佐藤和紀さんのご発表で、「翻訳エンジンがもっとよくなれば、海外の学校との共同学習がしやすくなる」という話がありました。戦争に関する共同学習、重要であり興味深い実践でした。 #jset29
2013-09-21 10:19:00
今や、学生があまねくSNSやソーシャルメディアを使うようになっているので、利用者、教員、分析者として、この切り分け、統合をどうするのか、っていうのは、これからの課題だよね、、、。LINEとかは簡単には把握できないしね。 #jset29
2013-09-21 10:21:37
秋田大学の日本教育工学会全国大会1日目。メディア教育・メディアリテラシーに関する研究発表を聞いています(*^_^*) #jset29
2013-09-21 10:25:01
とうとう次、発表だ。JSiSEでは量的なデータを発表しましたが。今回は質的データを荒削りですが分析したものを報告します。山田・合田 (2013) Facebookを授業外学習支援に利用した実践における社会的存在感の変化 #jset29
2013-09-21 10:25:50
江木くん@神戸大「授業観察における多視点映像を用いた観点情報の提示」。大学の授業観察における観察者の観点に着目し、複数のカメラで撮影した授業映像を提示してその映像に対する経験者と初心者の観察行動を分析。 #jset29
2013-09-21 10:27:02