「チェルノブイリで内部被ばくの50%が土埃」について考える

とりあえず公開設定に変更しました。 逆順まとめ(新しいツイートが上)です。
18
まとめ 「放射能汚染からの農業再生」2013/09/22 NHK総合 明日へ−支えあおう たまたまテレビをつけたところ興味深いテーマの番組が始まったので、内容をツイートしながら視聴しました。 南相馬市における農業再生への取り組みがテーマです。 5070 pv 47 1 user 8

以下、逆順まとめ

上海II @shanghai_ii

@birdtaka はい。(ちゃんと根拠を示してもらえる人とは誤解を解消しあえる)

2014-01-27 19:05:49
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii これですっきりしましたね。おそらく河田さんの覚え違いか思い込みだったのだと思います。河田さんご本人にもお知らせしておきました。

2014-01-27 19:03:44
birdtaka @birdtaka

念のため再浮遊の寄与についての見解について再度質問したところ、お忙しいところ回答をいただきました。吸入による内部被ばくのうち再浮遊による追加被ばくの割合は顕著ではなく2.5~4.5%とのことでした。 http://t.co/FHfjrHY80y

2014-01-27 17:32:24
上海II @shanghai_ii

@birdtaka @kazooooya おおぅ、ありがとうございます。これ一応、落着と考えて良さそう(かなりスッキリした)。初年度に限れば、かつ、地域によっては、という条件付きでおかしな数字ではないと思います。

2014-01-23 18:17:39
birdtaka @birdtaka

Didukhさんご本人から回答いただきました。私信なので内容はツイートしませんが、今回の件に関する部分だけ述べると、50%の吸入による内部被ばくは土埃が主ではなさそうです。 air polluti.. http://t.co/Co4hNvmpOp

2014-01-23 17:51:24

Didukhさんご本人から回答いただきました。私信なので内容はツイートしませんが、今回の件に関する部分だけ述べると、50%の吸入による内部被ばくは土埃が主ではなさそうです。 air pollutionの移動した軌跡によって大きくことなる、という説明があったので、初期のプルームの吸入によるものが大きそうです。チェルノブイリ原発からの距離によって、内部被ばくに寄与する核種の違い等、くわしい説明いただきました。

ご本人から回答いただきました

上海II @shanghai_ii

@birdtaka @kazooooya おおぅ、返答を楽しみにしています。

2013-09-30 19:00:48
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii @kazooooya 気が向いたのでスライドのご本人に問い合わせてみます。

2013-09-30 18:56:09
上海II @shanghai_ii

@birdtaka 土埃に関しては、思い込みだと僕も思います。(何段階か検証しないとあきませんね(^^;)

2013-09-30 15:51:10
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii あれ「土埃の再浮遊」ではないのでは?ということですよね。河田さんが思い込んでいる可能性はあるかなぁと。

2013-09-30 15:48:58
上海II @shanghai_ii

だから、旧ソ連のチェルノブイリ周辺でも、適切な制限を行った地域があれば、吸入50というのはヨウ素に限ればありうるとは思う。しかし、これを一般化してもええかどうかは別だろう。

2013-09-30 15:47:08
上海II @shanghai_ii

ちなみにヨウ素に関して限定すれば、吸入が50%程度と推定されている地域もある。どんな地域かというと、事故後に食品制限を素早く行った地域。チェルノブイリ周辺3国は勿論、これには入っていない。

2013-09-30 15:31:26
上海II @shanghai_ii

まあ、50という数字は別にすると、初年度は吸入の比率が大きいことは確か。特にヨウ素については。しかし、プルームの影響や初期の大きな再飛散を過ぎれば、極めてその比は小さくなる。プレゼンでも1986年単年のこととして挙がっている。

2013-09-30 15:30:02
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii @kazooooya 聞きたい人が聞いてくださいw

2013-09-30 15:23:07
上海II @shanghai_ii

@kazooooya @birdtaka いやー、そんなbirdtakaさんの仕事を横取りしては悪いんで…w

2013-09-30 15:12:37
酋長仮免厨 @kazooooya

@shanghai_ii @birdtaka 上海さんの凸第二弾に期待してみるw

2013-09-30 15:07:48
酋長仮免厨 @kazooooya

@birdtaka はい、お疲れ様でした。まとめを公開してもいいんじゃないでしょうか?

2013-09-30 14:57:35
上海II @shanghai_ii

@birdtaka Didukhさんのメアドが書いてありますね(と、誘ったりしてw)。

2013-09-30 14:56:27
birdtaka @birdtaka

@kazooooya リンク先の情報にある以上のことは私には分かりません。

2013-09-30 14:52:55
酋長仮免厨 @kazooooya

@birdtaka ありがとうございます。「内部被ばくの50%くらいは土埃」というのは、1886年に限った事であり、しかも「土埃」の吸入に限った事ではない、という結論で宜しいでしょうか?(割合は出てるのにその基になる被ばく量データがなぜかないという不思議なスライド)

2013-09-30 14:51:46
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii そうなんです。ただ河田氏が何の根拠も無く言っているわけではないことは確認できたわけです。その先を追っかけるのは関心のある方にお任せしたいです。

2013-09-30 14:49:38
上海II @shanghai_ii

このプレゼン http://t.co/Fl8opEAZiG では確かに1986年の吸入が50%と書いてある。(しかし、これが何からの引用か…またまた疑問が(^^;;;)

2013-09-30 14:34:38