-
sosyoku_matome
- 267313
- 414
- 1
- 2
下記インタビュー記事では、ファンクラブ会報に収録されていた「平沢進、歴代ギターを語る」の全文が掲載されている。
2008年までのギター履歴詳細は下記も参照のこと。
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/gj_hirasawa-susumu-interview/index.html#content3
全音 ZES-70T
平沢氏が初めて所持したギター。小学4年生の頃、親にローンを組んで購入。8000円だった。

小4後半だからやはり10歳か。 ほれ見ろ10年だ。 小4ステルスはラジコン飛行機を捨て、エレキギターを買った。 小5のステルスがバンドを始めたキッカケは?
2019-06-03 21:13:44
多くのオマエタチは知っていることだが、知らないオマエタチも多い。 ゆえに今日はここからスタートだ。 小学生ステルスがローンでギターを買った話も知られている。まだ存在するかどうか知らないが、北千住の●井だ。赤いZENONのエレキだ。8000円のくせに2ピックアップ、トレモロ付き。
2019-06-03 21:17:47
GUYATONE LG-127T
全音 ZES-70T購入から3年、中学生時代に購入。遠くから見て本物のモズライトに見える様に改造した。
※以下のTweetは購入していないギターの話です。

雑念の神様は中川橋を金町方面から小菅方面に向かって右に日本紙業を見ながら亀有駅前交差点の手前の鶴の湯のちょっと手前の右側のレコードやさんのウインドウにつるされていたGuyatone LG-200Tは世界のどこかで売りにだされているのかという雑念を私に降ろした。
2013-08-21 21:12:41
はい、それは日本でも海を渡った国でも売りに出されており、別のメーカーからレプリカも出ていたようですが買いません。と言って神様にはお引取りながった。まったく句読点の少ない雑念である。
2013-08-21 21:14:22
少年の私は鶴の湯の帰りに「どうしてレコードやさんにタイムマシンが売ってるのだろう」とGuatone LG-200Tを眺めて湯冷めしたもんです。
2013-08-21 21:19:26

ま、いいか。 ところで、血縁者の一人はエレキギターを鶴の湯と亀の湯の間にあるレコード店のウインドウにあったサンバーストのグヤトーンを現金で買っている。¥12,000だ。 家庭内格差が次男を鍛える。あ、誰だかわかってしまう!
2019-06-03 21:34:09
YAMAHA SG 2C
中学3年生の頃に「めちゃめちゃヘンなデザイン」を気に入り購入。座って弾けない。

ステルス歴代ギターの色をリストしてみる(サブ機含む)。 1:赤 2:白 3:オレンジ 4:ゴールド 5:赤 6:黄色 7:白 8:銀+金 9:黒 10:アルミ色 感想:だから何。 pic.twitter.com/hEtYGCkhMN
2018-03-24 21:00:57
GRECO EG 360
偽レスポール。高校入学後、平沢氏が音楽を離れモトクロスに熱中していた1年間ほど押し入れに仕舞われたままになっていた。平沢氏長髪時代マンドレイクの中期まで使用。

で、その他、ELKのバイキングを背にしてレスポールを持っている写真なども見てしまってだな。あのバイキングは中村さん(仮名)から譲り受けたものだと知っていなさいね。どうだ、専門用語知ってるだろ。
2014-02-08 21:50:48
ヒラサワにレスポールなど信じられまいて。それはヒラサワにストラトキャスターほどに信じられまいて。(専門用語3つ出てます)
2014-02-08 21:52:44