旧暫定規制値は以前からあった指標を基準として適用したもの

34
69(ロック)の会 @69nokai

100bqは原発事故前の放射性物質規制基準0.1bqの1000倍! RT @kosumosu207 福島コメ出荷へ放射性物質検査 国の食品基準より厳しく設定された基準を下回っていることを確認して、袋に検査済みのシールを貼っていきました http://t.co/K3Efho0nZv

2013-09-26 01:04:06
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

.@iwakamiyasumi 岩上安身さん。貴方も参加してる「69の会」のアカウント@60nokai  でデマ流してます。http://t.co/D2eGmXXnIK 訂正するよう伝えてください。事故前基準値は500Bq/kg(一般食品)。0.1Bq/kgなんてことはありません

2013-09-26 23:04:46

↑これは私の間違いです。【法的基準】は事故直後までありませんでした。一方で【指標】は存在しており、それを法的基準にしたようです。詳細は後述します。

そしてまとめをつくる

しかし「暫定規制値ができたのは事故後ではないか」という指摘があり、たしかに調べてみると2011年3月17日に【通知】となっている。

別の事実としてチェルノブイリ事故以降にできた輸入規制370Bq/kgというものも存在している。

【通知】以前(事故以前)に暫定規制値の元になるものが用意されていたと記憶していたのだが、すぐにはソースが見つからず、次の朝に情報をいただくことに。

リョウ・アルジャーノン @ryoFC

また「事故前のCs摂取量」については、このページが参考になるかと。「核実験によるフォールアウトについて」http://t.co/s9nP56zTJ0... http://t.co/nagtWAbHpE

2013-09-27 04:02:37
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

ただ事故直前に一日0.1Bqというソースは私は記憶にありません。ちなみに「現状の福島県民の一日の摂取量は0.3Bq」のようです。これについては、こちらで http://t.co/JX47iUhnkD.. http://t.co/JFsQ5BWtsU

2013-09-27 04:04:29
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

事故直後の通知されたけど、それ以前に暫定基準値は決まっていた(準備されていた)と思っていたんだけど違ってるかなあ。誰か知りませんか?

2013-09-27 04:08:38
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

勝川俊雄 公式サイト漁業について語ります。 エントリー:食品の放射性物質の暫定基準値はどうやって決まったか  http://t.co/Zk92EQtV0T

2013-09-27 04:11:32
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

ここだと3月25日に議論されている。3/17の通知後に議論されたということか。

2013-09-27 04:12:11
めがです(*´ω`) @megadeth0906

@ryoFC 2004年に更新されたチェルノブイリ事故を受けての輸入規制値は370bq/kgだったようです http://t.co/GyhRsQ5bRc

2013-09-27 04:13:11
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

.@megadeth0906 そうだった。サイトにもすでに書いてあるんだけど、チェルノブイリ後に輸入規制が370に設定されたということから、当時国内流通基準が500が存在したと思い込んでただけかもしれない。

2013-09-27 04:14:49
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

いつ暫定基準値が設定されたか。というのは盲点だった。汗

2013-09-27 04:15:55

次の朝、新たな指摘:

birdtaka @birdtaka

事故前は輸入品370Bq/kgで、国内の500は事故後の暫定基準では?RT @ryoFC: .@iwakamiyasumi http://t.co/igG1GGColi 訂正するよう伝えてください。事故前基準値は500Bq/kg(一般食品)。0.1Bq/kgなんてことはありません

2013-09-27 10:15:22
birdtaka @birdtaka

事故前は輸入品以外、検査もなかったのではないかな。検査しないから基準値もなかったのだと思う。

2013-09-27 10:18:38
birdtaka @birdtaka

日本生協連のQ&Aに各国の規制値の表があった。 http://t.co/GOWnl28mC6

2013-09-27 10:21:40
birdtaka @birdtaka

既に解決済みでしたね。失礼しました。 @ryoFC @iwakamiyasumi

2013-09-27 10:25:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ryoFC @birdtaka 国内の基準はなかったはず。調査はあっても、規制のための検査はなかった

2013-09-27 10:25:49
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@ryoFC 暫定規制は「防災指針で定められた飲食物摂取制限に関する指標」として以前からあった指標を基準として適用したものです。 事故が発生したので、指標(めやす)を、法令として適用させたということ。 米FDA基準なども、同様に「ガイダンス基準」でしかありません。(続く

2013-09-27 10:39:13
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@ryoFC EUの「EURATOM基準」も、事故が起きたときに初めて機能させるための基準であって、ふだん検査しているのは「チェルノブイリ基準」(チェルノブイリ事故の影響を受けた食品に対する基準)です。日本の東電原発事故が起きたとき、当初はEURATOM基準が発動されました(続く

2013-09-27 10:42:00
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@ryoFC が、しかし、EURATOM基準より厳しい日本の暫定基準が決まったため、EUは、日本の基準に合わせる形で、日本からの輸入食品の基準を新たに決めました。(続き

2013-09-27 10:44:27
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@ryoFC 原発の再稼働が近づいていますが、再稼働の前に、事故が起きたときの食品の基準を、きちんと決めておくべきではないか、という主張は当然です。しかし、暫定基準のヨウ素の基準は理屈にあわないものでしたから、おそらく今は、この問題を俎上にのせたくはないのでしょう。

2013-09-27 10:47:41
birdtaka @birdtaka

@Kontan_Bigcat EUのチェルノブイリ基準が、その他食品の1250Bq/kgなんですか?

2013-09-27 11:01:55
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@birdtaka チェルノブイリ基準ではなく「チェルノブイリ指令」でした(訂正します。) このツイ https://t.co/FgGWwgng6p からの一連のツイ、もしくは昔の拙ブログ http://t.co/UidzAcg3Vc をご参照ください。

2013-09-27 11:13:13
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

.@Kontan_Bigcat やはり正解は「事故前から準備していたものを使用」でしたか。事故後すぐに決まったために当然そのような経緯だと考えていた(そのように記憶していた)のですが、いざ昨日調べてみるとソースを見つけられなかったのですが、今回説明いただき助かりました。

2013-09-27 15:52:56